秋の夜長のお供に!癒しのアロマが香るとっておきティー
少しずつ日が短くなり、朝晩は涼しさを感じるようになりました。これからの季節、読書や就寝前のリラックスタイムにもおすすめなのが、香りにも癒されるフレー…
秋の夜長のお供に!癒しのアロマが香るとっておきティー
少しずつ日が短くなり、朝晩は涼しさを感じるようになりました。これからの季節、読書や就寝前のリラックスタイムにもおすすめなのが、香りにも癒されるフレー…
ippin編集部のお取り寄せ
やっぱりおいしい!流行を超えて味わうキハチのクッキー
やっぱりおいしいんですよね。うん、やっぱり。一口ごとに再確認して頷いてしまうの。次から次へ、新しいトレンドスイーツブランドが日本では生み出されていく…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
秋の行楽シーズン到来!紅葉狩り帰りに長野駅で買いたい長野土産
9月下旬からすでに紅葉が色づいている自然豊かな長野県。上高地や千畳敷カール、栂池、志賀高原など、県内には数々の紅葉名所が点在しています。トレッキング…
ippin編集部のお取り寄せ
日本でここだけの味は大人気!京都「Brulee」考案のクレームブリュレドーナツ
今回は、京都初のクレームブリュレドーナツ専門店の紹介です。 甘くて、美味しそうな香りが、お店の前を通るたびに、いつも漂っています。クレームブリュレ…
書道家
高岡亜衣
砂糖きびの産地伊江島。沖縄の離島の新銘酒 “ラム酒“
お仕事と遅めの夏休みで沖縄に行ってきました。今回は中部の名護に滞在し、どこか離島に行きたいなといろいろ考えて訪問したのが、伊江島でした。沖縄本島北…
料理家、酒醸造家
金高 愛
本物を知る大人だからこそ楽しい美食の国ベルギー、首都ブリュッセルの魅力
初秋を迎えたベルギー・ブリュッセル。まもなく訪れる冬の季節に向かってゆっくりと歩を進めるように、朝晩の風は冷たさを感じるようになる頃、歩く人が焼きた…
ブリュッセル首都圏政府貿易投資局
残業中の差し入れに!男性の多い職場へボリュームばっちり絶品手土産
手土産を選ぶ際、何を基準に選びますか?見た目、味、もちろんお相手の好みに応じたものを差し上げたいですよね。今回は男性の多い職場への差し入れをテーマ…
ippin編集部のお取り寄せ
大きくて立派な栗がゴロゴロ!予約して買いたい季節限定の松島屋「栗蒸し羊羹」
泉岳寺にある「松島屋」は昭和天皇がご贔屓にされていたことでも知られる老舗和菓子店。東京三大豆大福の一つとして有名なお店ですが、私のおすすめは季節限…
スペシャリティーフードバイヤー
AnnaNogami
麻布十番の老舗「豆源」が創る、えんどう豆の「豆かん」
初代駿河屋源兵衛から数えて6代目、麻布十番の「豆源」は慶応元年(1865年)の創業。明治維新が1868年だからその伝統は東京では相当なもの。初代は「豆やの源…
ダイニングパイロット/食の水先案内人
寺田和彦
運動会シーズンに押さえておきたい!みんな喜ぶお弁当にぴったり絶品おかず
スポーツの秋とも言われるくらい、10月になると運動会を開催する学校や幼稚園、保育所が多くなりますよね。運動会といえばお弁当。お母さん、お父さん、おじい…
ippin編集部のお取り寄せ
月よりだんご!?十五夜気分を盛り上げる全国おだんごデザート
一年で最も月が美しい十五夜。今年は10月4日にあたります。一説には縄文時代にはじまった、満月に豊穣の感謝と祈りを捧げる風習で、月見台を用意したり、スス…
ippin編集部のお取り寄せ
こだわり抜いて作られた高級薬膳すっぽん鍋!
今回紹介するのは、新宿にある老舗薬膳和食のお店「あぐら屋」さんの薬膳すっぽん鍋のセットです。あぐら屋さんは創業昭和49年の老舗料亭で、元々は65席もあ…
料理研究家
売間良子
スポーツの秋に知っておきたい!すっぱいが美味しい「酸味」の効いた差し入れはコレ
体を動かして汗をかくのは気持ちよくて健康にもとても良いことです。そんなスポーツ後に必要なのは、ご存知の通り水分だけではありません。運動と食事のバラン…
ippin編集部のお取り寄せ
ハレの日だけでなく、毎日いただきたい!赤米甘酒。
赤米(あかまい、あかごめ)とは古代米の一種で、お赤飯の元となったとされるお米です。
管理栄養士・料理家
柴田真希
江戸時代の醤油を復刻 - 志田醤油
東海道を歩いていると、旧宿場町のあたりでたくさんの美味しいものに出会います。ど~しても見逃せない現代の名物ともいえる数々。ちょっと寄り道してご紹介し…
学芸員/栄養士
大森久美
『百の知恵より、ひとつの実行』のおばあちゃまの酵素原液
『百の知恵より、ひとつの実行』と説く、おばあちゃまが居る。福岡は博多の片田舎、糸島というところで、御歳八十余歳のおばあちゃまは、健康道場を長年営ま…
書家/宇佐美本店(株)
宇佐美志都
長寿祝いにはこんなに種類がある!還暦から白寿までのおすすめお祝いギフト
長寿のお祝いには、還暦(61歳)、古希(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)、卒寿(90歳)、白寿(99歳)、紀寿(100歳)などがあり、それぞ…
ippin編集部のお取り寄せ
白砂糖・添加物不使用!カラダに優しい「nuts tokyo」の美味しすぎるナッツ
美容と健康に意識の高い方のロカボ(低糖質)な「おやつ」として人気の「ナッツ」。素材にこだわったオーガニックのものや、塩分を使用しないものなど、お気…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
期間限定!ほどよく入った和栗にほっこり。ホテル雅叙園東京「和栗のパウンドケーキ」
今年の4月1日より、施設名称を86年ぶりに変更し、新たにホテルとしての歴史をスタートさせた「ホテル雅叙園東京」。その新たにスタートしたホテル雅叙園東京…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
友人の結婚祝いにおすすめ!お祝いの雰囲気を盛り上げるとっておきのプレゼント
近年の結婚式事情として、結婚式を挙げない方や、少人数婚のように、身内だけでのお食事会スタイルなどが増えてきています。皆さんのご友人でも、式を挙げなか…
ippin編集部のお取り寄せ