スイートポテトみたいにとろける!『かいつか』の蔵出し焼き芋
秋から冬にかけてが焼き芋の季節だなんて、いったい誰が決めたのかしら? 茨城県かすみがうらに本店がある『蔵出 焼き芋 かいつか』なら、一年中いつでも、食…
サロン道(C)研究家
有限会社ハッピーキューブス代表、サロネーゼカフェ(C)プロデューサー。
東京・世田谷生まれ。
青山学院大学フランス文学科卒業後、ラフォーレ・ミュージアムの企画室にて、コーディネーターとして、アートを中心としたイベントの企画、運営に携わる。
その後、子育ての傍ら京都造形芸術大学建築学科で学び、2級建築士の資格を取得。
2006年に起業後は女性のキャリア・生き方をサポートするイベントやセミナーの企画運営、企業のPR&ブランディングなども手がける。
2012年、3月6日を自宅を活用して教室などを開く女性(=サロネーゼ)を応援する「サロネーゼの日」として記念日に制定し、サロネーゼのコミュニティ「サロネーゼカフェ@」の運営を開始。
全94件
スイートポテトみたいにとろける!『かいつか』の蔵出し焼き芋
秋から冬にかけてが焼き芋の季節だなんて、いったい誰が決めたのかしら? 茨城県かすみがうらに本店がある『蔵出 焼き芋 かいつか』なら、一年中いつでも、食…
歯ブラシ用金型技術から生まれた!富士山を模したカトラリーレスト「ITADAKI」
「ITADAKI(イタダキ)」は、世界遺産・富士山をモチーフにしたカトラリーレスト(箸置きの一種)だ。このブランド名には、「頂上、価値あるものを大切に扱う…
やっぱり白金『ショコラティエ・エリカ』の「マ・ボンヌ」が好き
白金にあるチョコレート専門店『ショコラティエ・エリカ』の名前は、チョコレートラバーならずとも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 厳選さ…
『日本橋木屋』限定・博多水引のボトルリングで華やかなテーブルの演出を!
おもてなしをしたり、されたりが多い季節になりました。今年はぜひ和の伝統を大切に、博多水引で作られたボトルリングでテーブルやギフトに華やぎを与えてみ…
日本初の“あまざけ博士”がいる味噌醤油メーカーが作った玄米甘酒
糀の魅力が見直され、甘酒が女性の間で人気のドリンクとなっていますね。スーパーなどでも手軽に手に入れられるようになりましたが、種類がありすぎて迷ってし…
ウィーンの紅茶商デンメアティーハウスの紅茶「モーツアルト」がおしゃカワイイ!
前々から気になっていた、ウィーンの紅茶のお店に行ってきました。お店の前を通り過ぎることはちょくちょくあったのですが、裏通りの住宅街の一角にあるのにお…
明治19年創業の神田の隠れた名店、寒天の福尾商店が作る絶品あんみつ
あんみつが大好きで、あんみつ通と自他共に認めるあんみつ姫の私が、やはりここのあんみつは外せないと思うのが、神田の寒天の老舗、福尾商店が作るあんみつ。…
1分で薬膳が叶う! 養命酒プロデユースの「五養粥」
そろそろ体にもお肌にも、夏の冷えの影響や疲れが出てくる時期です。そんな季節の変わり目にとくにお勧めしたいのが、この「五養粥」。百貨店で偶然目に留ま…
女子力アップ!ヒルトン・マーブルラウンジの「マリー・アントワネットの結婚」
ヒルトンホテル、マーブルラウンジで開催中のマリー・アントワネットの結婚をテーマにしたデザート&ディナーブッフェに行ってきました。タイトルが「マリー・…
江戸時代からの製法を守り抜く一品、一番搾り!「関根の胡麻油」
「関根の胡麻油」は胡麻油の一番搾り! 一般的に出回っている胡麻油よりも色が淡く、香りもほのかでさらっとした油です。私はもともと胡麻油が大好きなので、…
王道ロールケーキ!ル・パティシエ・ヨコヤマの「谷津ロール」
「これ、美味しいから食べてみて。」といただいた「谷津(やつ)ロール」。一見シンプルでごく普通のロールケーキですが、完全に参りました! 絶品のロール…
日本では一番入手困難?!かわいいハート型レモンの光浦醸造「フロートレモンティー」
光浦醸造から冬春の期間限定で販売さている「フロートレモンティー」は、何と言ってもハート型のレモンがカワイイ!このハート型レモンに一目惚れして、この「…
贈られた方が思わず「わあっ!」と叫んでしまう!知る人ぞ知る銀座WAKOのどら焼き
銀座のランドマーク、4丁目交差点にある銀座WAKOといえば、時計をはじめとする宝飾品などを取り扱うハイブランドの老舗。時計塔を有するネオ・ルネッサンス様…
おとぎ話と葛湯がひとつになった金沢・落雁諸江屋「オトギクヅユ」
子供の頃、風邪をひいた時に祖母が作ってくれた葛湯を飲んだことがありました。寒気がする時には体が温まり、熱で食欲がない時には体力回復の助けになってく…
悶絶!常温・冷やして・温めて3度美味しいケンズカフェ東京「特撰ガトーショコラ」
なかなか手に入れるのが困難だというケンズカフェ東京の「特撰ガトーショコラ」をついにご賞味する機会に恵まれました。お味は期待を裏切ることなく、ガトーシ…
金沢・箔座の食用金箔で、いつものテーブルをスペシャルに!
年末年始からご家族とともに、またお友達とともに、ホームパーティーを楽しむことが多くなる季節ですね。いつものお料理、いつものテーブルを簡単におめかし…
まるで宝石箱のようなプレミアムな栗のケーキ!“夢のまた夢”の「栗乃宝石箱」
栗を使ったスイーツは数多くありますが、“夢のまた夢”が創る「栗乃宝石箱」は、その決定版といってもいいプレミアムな栗のケーキです!なぜなら、木箱の蓋…
ワインラバーにオススメ!ハプスブルグ家御用達ロブマイヤーの「トラベラー」
深まりゆく秋と共にワインを一層楽しむ機会が多くなる季節、また、日常を逃れて優雅な旅に出るのにもおすすめな季節になってきました。 そんな時、こだわり…
絶品!函館・五島軒のレトロでノスタルジックな「イギリス風カレー」
8月末に、母の故郷、函館に行ってきました。子供の頃からたびたび訪れている函館ですが、今年は函館新幹線開業もあり、観光地として特に注目が集まっているよ…
素材そのものの”美味しい”がいっぱい!「メデリュ」のナッツ&ドライフルーツ
私のスナックの定番といえば、ナッツとドライフルーツ。そのままつまんだり、ヨーグルトやサラダにトッピングしたりと、毎日欠かさず採っています。 ナッツ…