旅館の厨房から生まれた、料理に使える『バターフィールド』のフレーバーバター
北海道といえば酪農製品が多数ありますが、『バターフィールド』のバターはちょっと毛色が違います。いろいろな素材が練りこまれた、フレーバーバターばかり、…
料理家、編集者、コーディネイター
高校生のころから京料理のお店で懐石料理を学び、同志社大学卒業後、辻調理師専門学校へ。調理師免許、フグ調理免許を取得。卒業後、出版社を経てフリーに。料理家として30冊を超える著書があるほか、レストラン、食品のメニュー開発、テーブルコーディネイト、編集など、料理分野さまざまなフィールドで活躍。サロン形式の料理教室も主宰している。
全27件
旅館の厨房から生まれた、料理に使える『バターフィールド』のフレーバーバター
北海道といえば酪農製品が多数ありますが、『バターフィールド』のバターはちょっと毛色が違います。いろいろな素材が練りこまれた、フレーバーバターばかり、…
“王妃の涙”は冷蔵必須!濃厚なのに超サラサラなブラックマングローブの蜂蜜
世界自然遺産、バングラデシュのシュンドルボン国立公園で採取された蜂蜜です。自然遺産ですし、国立公園ですから、もちろん農薬や人の出入りすら制限された…
ネパールの高地からやってきた、さわやかな胡椒!
本当にスパイスの世界は奥深くて、知らないものがいっぱい出てきますが、これもそんな一つ。最初に出会ったのはパリのスパイス屋さんで、例の癖字で書かれたラ…
チーズケーキ好きにはたまらない北海道ならではの濃厚な風味
思わず、さすが北海道、と思ってしまったお店がこちら『どるちぇどさんちょ』。ショーケースの中はずらっと様々なタイプのチーズケーキばかりが並びます。数…
日本海の美味がとびきりのおつまみになった「甘えび寒風干し」
昔は温泉地のお土産といえば、味は良くても見た目が……ということが多かった気がしますが、なんのなんの!今どきの地方のお土産はとってもおしゃれで味もパッ…
京都でお馴染み『緑寿庵清水』さんの金平糖が、全く違うスタイルで銀座に登場!
ふと通りかかったら、見慣れたお店の名前を発見! 銀座は泰明小学校の前に、2017年12月21日にオープンした、京都の金平糖で有名な『緑寿庵清水』さん。あら、…
甘口の貴腐ワイン、ソーテルヌが香り立つチョコレート。レザンドレ・オ・ソーテルヌ
見た目はなんていうこともないレーズンチョコですが、10年以上前からの大ファン。それがソーテルヌのレーズンチョコです。フランスの甘口の白ワイン、ソーテル…
思いもかけないサクサク感がたしかにマジック!「マジカル・ショコラ」
鎌倉在住のグルメなお友達からいただいた、面白いチョコレート。食感も風味もユニークなそのチョコの名前は、「マジカル・ショコラ」。これが確かにマジカル…
七味屋さんが作る豆菓子は、山椒がしっかり香る京都風
日本人におなじみの七味唐辛子は、今や世界に冠たるジャパニーズなミックススパイス。おうどんやお蕎麦の薬味としてだけではなく、チョコレートに混ぜたり、ラ…
「みずのいろ」で大ヒットを生んだ、『つちや』さんの新しい洋風干菓子
『つちや』は、宝暦5年(1755年)に初代園助が創業して以来、260年の長きにわたり和菓子を作り続けています。最近では洋菓子も手掛けるなど、新しい和洋の垣根…
冷凍販売、冷蔵必須!?『365日』の変わり種シュトレン
すっかりクリスマスのケーキのひとつとして人気者になった感のある、シュトレン。ドイツのドレスデンが発祥の本家本元ですが、日本では、パン屋さんからお菓子…
ヘーゼルナッツの香りが一気に匂い立つ『ユイルリー・ドゥ・ブロ』のオイル
今や珍しいとはいえないほど、高級スーパーには普通に並ぶようになった、ヘーゼルナッツオイルやくるみオイル。サラダやトッピングオイルに使用すると、オリー…
ミルクそのものを凝縮したような『ラングドック』の発酵バター
フランス産の発酵バターは、エシレを筆頭にいろいろなメーカーのものが輸入されるようになりました。数が多くなってくるとどうしても有名ブランドをはじめ、有…
ドライフルーツの甘みと香りが凝縮したフルーツティーは茶葉抜きが特徴
「フルーツティーなんです」、といただいたので、てっきりお紅茶に、フルーツが足されているものかと思ったら、全然違っていました。ドライフルーツオンリー。…
熟成12年以上のバスサミコ酢にも負けないコクと風味、「オッティモバルサミコ」
すっかりおなじみになったバルサミコ酢ですが、DOP(保護指定原産地呼称)に指定されているものは瓶の形も独特で、熟成年数も既定のある、超のつく高級なお酢…
一休寺納豆が味とデザインの決め手。知る人ぞ知る京干菓子。
華やかな「京のよすが」という半生干菓子の詰め合わせで知られる亀末廣さんですが、実はそれ以外にも特筆もののお菓子がいろいろ。中でもこの「一休寺」は渋い…
琵琶湖の魚が育つ水田のお米は、やっぱり琵琶湖の魚の佃煮とぴったり
うろり佃煮 琵琶湖の周辺は、昔から近江米といわれる一級品のお米産地です。今ももちろん、有数のブランド米ですが、そのなかに、かつての琵琶湖の姿をよみ…
見ただけで大きさに圧倒される、キング オブ カシュー
通りがかりのお店で、パッと目を引いたこの一品。正直なにこれ?という大きさのカシューナッツです。写真じゃ大きさが伝わらない、と普通のカシューナッツもそ…
「越前打刃物」の伝統をステーキナイフに! 日本が誇る切れ味です
レストランで肉料理になると、切れ味にこだわったステーキナイフが、登場することが普通になってきました。たいていは、フランスのライヨール製が登場するこ…
透明なのに、フルボティのチョコレート風味を実現した水出しカカオティー。
森永製菓が満を持して立ち上げたブランド、Taichiro Morinaga。創業者の名前をブランド名にしたくらい、「をかし」な体験を届けることにこだわった商品群です…