老舗料亭の味が楽しめる、とっておきの和菓子「れんこん菓子 西湖」
以前、手土産やギフトで選んだこともある、お店のお菓子を紹介いたします。 2018年で『UN GRAIN』は3周年を迎えました。生菓子や焼き菓子などに使用してい…
老舗料亭の味が楽しめる、とっておきの和菓子「れんこん菓子 西湖」
以前、手土産やギフトで選んだこともある、お店のお菓子を紹介いたします。 2018年で『UN GRAIN』は3周年を迎えました。生菓子や焼き菓子などに使用してい…
パティシエ
金井史章
暑い季節にさっぱりいただきたい『和久傳』のれんこん菓子「西湖」
京都の老舗料亭として有名な『和久傳』は、私の地元である丹後地方で、明治3年、丹後峰山町で和久屋傳衛門が始めた旅館がはじまりであり、名前の由来です。そ…
書道家
高岡亜衣
ピリッとした実山椒の刺激がアクセントに。ドライフルーツの寄せ菓子「果椒」
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」という諺、ある意味では日本のイメージではないだろうか。山椒の英名は「Japanese Pepper」。まさに日本の胡椒なのである。…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
新春のご挨拶は、麗しい京菓子「京のよすが」で真心を込めて
創業200年超の老舗『亀末廣』の「京のよすが」は京都まで買い求めに行く価値がある食する芸術品 私は料理が生業ですので、毎年新春のご挨拶には趣向を凝らし…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
司馬遼太郎の小説にも登場する京都の老舗『亀屋陸奥』の銘菓「松風」
今回、ご紹介させて頂くのは、『亀屋陸奥』の和菓子「松風」です。 初めてこの松風を頂いた時、その食感に衝撃を受けました。白味噌の上品な風味と、もっち…
書道家
高岡亜衣
とろ~ん、プルプルがたまらない!世代を問わず喜ばれる老舗料亭の甘味
私のお気に入り菓子 おもたせにも、おもてなしにも、おすすめの和菓子をご紹介します。上質のほのかな甘味なので、きっと辛党の方々にも喜んでいただけ…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
京都の隠れた名店!やわらか求肥が口福をもたらす「京菓子司 笹屋守栄」の「笹福餅」
こんにちは、越乃リュウです。 先日も京都で必ず買う手土産をご紹介しましたが、今回も京都にご縁があり、行ってまいりました。 京都は言わずと知れた和菓子…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
京都の銘菓「生八ッ橋」が可憐なお花にお色直し!ニキニキの「カレ・ド・カネール」
先日、ふらっと出掛けた京都ヒトリ旅でキュートなお菓子と出会いました。 nikinikiの「カレ・ド・カネール」 京都にはたくさんの老舗がありますが、そんな中…
ラジオパーソナリティ・声優・きき酒師
藤田みさ
ドレスアップした和菓子は、京都らしい唯一無二の味わい。うめぞの茶房の「かざり羹」
昔、京都に住んでいました。……といっても数年間です。日本人の心の故郷・古都・京都。私は、京都の距離感が好きです。人付き合いにしても商売にしても……。…
ラジオパーソナリティ・声優・きき酒師
藤田みさ
予約3か月待ち!京都の和洋融合スイーツ、一乗寺中谷「絹ごし抹茶てぃらみす」
京都に行くと、清水寺や金閣寺、嵐山などなど。見どころがたくさんあるかと思いますが、私の場合のルートは決まってまずはティラミスを目指します。 京都駅…
スイーツプランナー
山口真理
“作りたての味”にこだわる完全予約制の上生菓子のお店「嘯月(しょうげつ)」
京都に行くと必ず伺いたいお店が完全予約制の和菓子屋さん「嘯月」。
料理研究家
石松利佳子
見た目の愛らしさはまさに逸品!小さくって可愛い和菓子の宝石箱 吉廼家のおとぎ草子
お店で「おとぎ草子」を見た時に久しぶりにお菓子に釘付けになりました。「色あいがキレイで小さくって、なんて愛らしくって、華やかなのでしょう!」と。 …
料理研究家
売間良子
季節の美しさが鮮やかに映る『嘯月』のきんとん
京都のお土産を購入したり、いただいたりする機会が多いのですが、中でも最も心がおどる逸品が『嘯月』さんの上生菓子。こちら、店頭に商品が並んでいるわけ…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
京野菜「寺田芋」で作られた京都 松屋の芋ようかん
昔から観光地として有名な京都ですが、「京野菜」や「宇治茶」が知れ渡ってからは、少しは農業のイメージも認知されてきているとは思います。 ですが、観…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
創業以来不動の人気、品格溢れる生菓子
作り手の「こころを感じられる逸品」を仕立てる名店としても名高い「和久傳」の不動の人気商品は、れんこん菓子の「西湖(せいこ)」。 ひとくち口に含んだ瞬…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ