日本版パートドフリュイ!懐かしさ満点 レトロさが魅力のみすゞ飴
今回ippinでご紹介したいのが、長野県を中心とした国産の果物を原料とし、明治時代から愛されている信州の名菓「みすゞ飴」です。民芸調の箱、品良くカラフル…
日本版パートドフリュイ!懐かしさ満点 レトロさが魅力のみすゞ飴
今回ippinでご紹介したいのが、長野県を中心とした国産の果物を原料とし、明治時代から愛されている信州の名菓「みすゞ飴」です。民芸調の箱、品良くカラフル…
料理家
橋本彩子
岐阜県大垣市に訪れたらぜひ食べたい!夏の風物詩150年以上続く老舗の水まんじゅう
岐阜県大垣市出身の僕は、今回紹介する「金蝶園総本家」の金蝶園饅頭を子供の頃から食べていました。今回ご紹介する「水まんじゅう」はその金蝶園総本家の季…
DJ/プロデューサー
木村コウ
父の日限定販売!エスプレッソを引き立てる羊羹? とらやの小型羊羹『珈琲』
職業柄よく聞かれるのが、「エスプレッソと合うスイーツって何ですか?」という質問です。結構この質問って実は困るんです。イタリアだと、エスプレッソって…
バリスタ マエストロ
横山千尋
「夏柑糖」と言えば京都老松さん 究極の手造り夏の逸品
老松さんの夏柑糖を初めて食した時の感動は、今も鮮明に覚えています。夏の暑い盛りに、良く冷えた夏柑糖がプルンと喉を通った時の美味しさは忘れられませ…
食空間プロデューサー
戸口明美
老舗蔵元「出羽桜酒造」ゆかりの吟醸酒のお饅頭「醸まん」
昼夜の寒暖差が大きく美味しいもの水のあるところは「米どころ」である。そしてすなわち「酒どころ」。山形・天童の出羽桜酒造は創業明治25年の老舗蔵元。そ…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
愛媛名物のタルトは、大粒の栗入りが超オススメ!
愛媛県に行くと、よく売られているというか、メジャーなお菓子に「タルト」があります。実は歴史が古いお菓子で、江戸時代の寛永12年に松山藩主となった松平…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
創業三百年以上、食感が癖になる大阪小島屋の「けし餅」
以前に知り合いからの差し入れでこの大阪小島屋の「けし餅」をいただきました。けし餅は、北海道の小豆のこしあんを餅皮で包んだものに、けしの実をまぶした…
MAISON GIVREE オーナーパティシエ
江森宏之
京都で15代、超老舗料亭の手土産「鶉せんべい」
私が京都で好きな場所の一つに、東山あたりの「疎水沿いの風景」があります。一時期この疎水沿いの宿に泊まり、南禅寺前の文化会館での催しのためによく通った…
料理写真家
今清水隆宏
お花見に、変わらぬ美味しさ築地の老舗団子屋「茂助だんご」
お花見の季節になると必ず食べたくなるのがお団子。いつでもきちんと美味しい、お団子が築地にあります。 東京・築地市場に本店を構える茂助だんごは、創業明…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
これはカワイイ!「ぴーちゃん」は成田の大人気ご当地モナカ。
初詣でも有名な、成田山新勝寺の門前町にて明治時代に創業した老舗和菓子店。そんな老舗の商品とは思えないくらいのラブリーさを持った名作、といったら、こ…
料理写真家
今清水隆宏
桜もち一筋300年の老舗「長命寺桜もち」
日増しに暖かくなり、桜の便りが聞こえてくると食べたくなるのが「桜もち」です。中でも、東京・向島にある「長命寺桜もち」は、江戸風の桜もちの元祖として知…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
「他を抜く」心意気で、手焼きにこだわる高級煎餅
次々とおしゃれな店が増え、若い方たちにも人気の麻布十番は、一方で下町の風情も残る私の好きな街のひとつです。豆菓子の「豆源」、鯛焼の「浪花屋総本店」な…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
寛永七年創業の老舗菓子店で作れる世界に一つだけのお饅頭
我が家では子供の七五三の内祝いやイベントのお土産にお送りする定番のお品があります。寛永七年創業の老舗菓子店 千鳥屋総本家さんの名菓、千鳥饅頭です。薄…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
東京・四ッ谷、老舗和菓子店の「かすてら」
東京・四ツ谷にある「坂本屋」は、1897年(明治30年)に創業した老舗の和菓子店です。和菓子の専門店ですが、この店のおすすめは、「かすてら」。そもそも、カ…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
創業以来不動の人気、品格溢れる生菓子
作り手の「こころを感じられる逸品」を仕立てる名店としても名高い「和久傳」の不動の人気商品は、れんこん菓子の「西湖(せいこ)」。 ひとくち口に含んだ瞬…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
創業100年を超える老舗のどらやき
東京・上野にある「うさぎや」は、1913年(大正2年)創業。100年以上の歴史がある老舗の和菓子店で、芥川龍之介や永井荷風など、数多くの文化人に愛された店…
食生活ジャーナリスト
岸朝子