大分の地鶏のレバーと心臓で作った調味料「にくしょう」
今回ご紹介するのは、肉醤。ししびしお、とも呼ばれる動物性の調味料。 醤油のルーツとも言われており、古くは中国の論語にも登場します。 大分県日田市の合…
大分の地鶏のレバーと心臓で作った調味料「にくしょう」
今回ご紹介するのは、肉醤。ししびしお、とも呼ばれる動物性の調味料。 醤油のルーツとも言われており、古くは中国の論語にも登場します。 大分県日田市の合…
発酵コンサルタント
酒井里奈
新鮮な魚を使った調味料「ごまだし」は、うどん出汁だけでは収まり切れない美味しさ!
大分出身の友人から勧められたのが、今回ご紹介する「ごまだし」。実は最初はあまり興味がなく、いただいてからしばらく放置していたんです。ところが、今朝…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
由布院チーズ工房から春にお薦めのシソのチーズ「なっち」
一見するとお饅頭?和菓子?と思ってしまうようなめずらしいフレッシュチーズです。 その名は「なっち」。 梅酢につけたシソの葉でくるんだ牛乳製のチーズ…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
最高峰のふぐ鍋を自宅で!一日限定10セットの臼杵の山田屋のふぐセット
ミシュランガイド東京2016で3年連続三つ星として掲載されている大分は臼杵の料亭山田屋がはじめたふぐの通販。一日10食の限定です!
フラワーデザイナー
花千代
おいしいうどん汁が手早く作れる優れもの 大分・佐伯の「ごまだし」
九州と四国に挟まれた豊後水道をのぞむ、大分県の佐伯市に行ってきました。太平洋の暖流と、栄養分の豊富な瀬戸内海の冷たい海水が混ざり合い、急流域で身の…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
まるで宝石のような葡萄の粒を感じるジャム「潤葡萄」
たわわに実る輝くような葡萄の粒。その葡萄を丁寧に加工した「潤葡萄」。 せっかくの粒を潰すのはもったいない、できればより葡萄らしさそのままの葡萄が食…
フードプロデュサー/調味料マイスター
神谷禎恵
からあげ専門店発祥の地 大分県宇佐市「とりあん」の「唐揚げ」
大分県宇佐市は、からあげ専門店発祥の地。今やブームの「からあげ」。鶏肉の消費量がトップクラスの大分県では、宇佐からあげ、中津からあげ、鶏天がとても有…
フードプロデュサー/調味料マイスター
神谷禎恵
香り立つ風味は抜群!豊後大野市清川の金ごま。
大分県豊後大野市はジオパークに認定されている自然豊かな土地。原尻の滝をはじめとして、台地には「大分の野菜畑」をうたうほどのさまざまな豊かな産物ができ…
フードプロデュサー/調味料マイスター
神谷禎恵
磯の香りが抜群!大分の焼素干し海苔「吉四六(きっちょむ)のり」
大分県近海では昔から海苔がよく採れます。この焼素干し海苔は、摘み採ったままの海苔を洗い、乾燥して軽く焼き上げた素朴な味わいの海苔です。昔、板海苔が普…
フードプロデュサー/調味料マイスター
神谷禎恵
大分の完熟梅から作られる森農園の淡いピンク色のおにぎり梅塩と梅ごはんの素
大分県杵築市にある森農園さんから届く完熟の南高梅は格別な香りが漂います。まるで桃のような杏のような甘い香りです。梅干しをつける時に多くのレシピに「竹…
フードプロデュサー/調味料マイスター
神谷禎恵
世界農業遺産(大分県国東半島宇佐地域)の美味しいステーキしいたけ
大分県は乾しいたけの生産量が、全国シェアの48%を誇ります。長い年月をかけて育まれた乾しいたけは、まるで芸術作品のようです。毎年開催される全国乾椎…
フードプロデュサー/調味料マイスター
神谷禎恵
湯布院の有名な温泉宿プロデュース ゆず胡椒風味の粒マスタード
粒マスタードと言えば、ソーセージの横に必ず添えられている、辛みのないもの。その酸味と風味がお肉を引き立て、後味をすっきりさせてくれる最高のパートナー…
パン・料理研究家
荻山和也
秘伝の手作り味噌が味の決め手!ピリ辛焼き肉のたれ
トマト栽培で有名な大分県にある「めぐみ会」は、昭和57年に地域のトマト農家23戸が集まって結成された恵良原トマト婦人部を母体として、発足したそうです。こ…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
江戸時代のお殿様を喜ばせた、大分で300年以上の歴史あるお店の鯛茶漬
今回紹介させてもらうのは、大分にある若栄屋の「鯛茶漬うれしの」です。若栄屋の16代目は私の後輩ということで縁があり、そこで紹介されたのがきっかけでした…
「山田チカラ」 主人・女将
山田チカラ
完熟トマトがスパイシーなトマトケチャップになった
九州のど真ん中、昼夜の寒暖差が大きく、水のきれいな高原台地で生まれ、愛され続けているトマトケチャップだ。 初めて食すれば驚くだろう。 一体これは何だ。…
小説家・テレビプロデューサー
今井彰
スーパーフード海苔を極める!10倍可愛く美味しく頂く方法!
物心ついたときから、身近な食品の「海苔」。 海苔の体によい働きは沢山ありますが、身近すぎるからこそ、その健康、美容に効果的なスーパーフードだという事…
23番地cook代表
秋山直美