高知から届いた!太平洋の風と人柄が生む、やわらかく、ゆるやかな『ひやおろし』
「高知の日本酒」と聞くと、どんなイメージだろうか。豪快で痛快。剛毅な漢たちが杯を交わし合うヘビーなお酒。土佐犬やカツオの一本釣りに、坂本龍馬の漢っ…
高知から届いた!太平洋の風と人柄が生む、やわらかく、ゆるやかな『ひやおろし』
「高知の日本酒」と聞くと、どんなイメージだろうか。豪快で痛快。剛毅な漢たちが杯を交わし合うヘビーなお酒。土佐犬やカツオの一本釣りに、坂本龍馬の漢っ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
旬の初がつおを味わう!高知・明神水産の一本釣り「藁焼き鰹たたき」
「目に青葉 山ほととぎす 初がつを」。今年もおいしい初がつおの季節がやってきました。私が今までで一番感動したかつお料理は、やはり黒潮の流れる本場・高知…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
高知食材のクオリティーに感嘆。KOCHI GOOD FOODSのドライフルーツ
日本でも有数の食材の宝庫「高知県」。国内はもちろん、海外からもシェフがこの場所に食材を探しにやってくる。サンフランシスコにオーガニック食材にとこと…
レバレッジコンサルティング(株)代表
本田直之
四万十川中流域の農家 桐島さんが作るパンチのある風味ジンジャーシロップ
西荻窪にある知り合いの雑貨店にてこちらの商品を紹介していただきました。ここの店はこだわった食品や調理器具や雑貨を売っているなか、「桐島畑の生姜は…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
六本木の一流ホテルも御用達、「自然派ジンジャーエール」でスッキリ!
私が子供の頃は、近所の公園から帰宅して真っ先に冷蔵庫を開けるのが毎日の楽しみでした。カラカラになったのどを潤すための定番は、水玉模様の乳酸菌飲料。普…
料理写真家
今清水隆宏
旬の「鰹のたたき」には「船中八策」(司牡丹酒造・高知)!
鰹が旬を迎える。「目に青葉、山ホトトギス、初鰹」である。春から初夏にかけて旬を迎える「初鰹」は、江戸っ子好みの軽快な旨味とすっきりとした後味を楽し…
トータル飲料コンサルタント/ソムリエ
友田晶子
家でも手軽に楽しめる高知県産の「ジンジャーアヒージョ」
気軽に立ち寄れる、スペイン風の居酒屋“スペインバル”の台頭で知られるようになってきた、スペインの小皿料理、タパス中でも定番の一皿「アヒージョ」。エビ…
パン・料理研究家
荻山和也
ガツン!とトマトの味がまるごと入ったドレッシング!!
仕事でよく訪れる高知県で出会った「とまとドレッシングプレミアム」。このドレッシングを作っているハッピーファームは、高糖度ミニトマト専門の高知県安芸市…
株式会社オフィス内田 代表取締役会長
内田勝規
食感が決めて!! チョコ味のシフォンケーキ
一度、贈り物でもらったことがあったんです。食べたときにとても美味しかったのが印象に残っていて、自分でも調べて購入したことがあるのが、この「チョコレー…
「HATAKE AOYAMA」総料理長
神保佳永