全日空ファーストクラスが採用した日本の発酵調味料とは!?
2017年1~3月まで、全日空のファーストクラスのメインディッシュに、日本の伝統的発酵調味料「醤油」が採用された。この醤油、普通ではない。それは、醤油をフ…
全日空ファーストクラスが採用した日本の発酵調味料とは!?
2017年1~3月まで、全日空のファーストクラスのメインディッシュに、日本の伝統的発酵調味料「醤油」が採用された。この醤油、普通ではない。それは、醤油をフ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
ようやく出会えたお塩!石川県輪島沖の清浄な海水を100%使用した「わじまの海塩」
「おにぎりレシピ101」を出版するために、改めておにぎりに合うお塩を探していました。 今まではゲランドの塩が好きで愛用していましたが、日本のお塩で何か…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
なくなり次第販売終了!期間限定!勝負運が上昇する「桜万頭」!
今年も桜が満開の時期となった。平年より少し桜の開花が遅れているところもあるが、東北などは5月に満開を迎えるところもあり、まだまだ桜の季節は続く。 …
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
金沢のおしゃれなおせんべい、落雁諸江屋のれん菓子「蓮根・唐松・菊花」
先日主宰した東京会場でのお菓子教室で、金沢のお菓子をウェルカムスイーツとして生徒様にお出ししました。このお写真を見ても何かが普段見るお菓子と違う!…
スイーツプランナー
山口真理
味付けは塩だけ!素材力が光る石川県「稲ほ舎」のかきもちとあられ
味付けは塩だけ。シンプルを極めて美味しいかきもちを作るには、お米のおいしさが物を言います。油っこくなくサラリと頂ける揚げ菓子には良質の油を使う必要が…
糀料理研究家/ワインエキスパート
小紺有花
2つの個性を実際に味わってみた!金沢が誇る老舗の糀甘酒
今話題の甘酒。甘酒には酒粕甘酒と糀甘酒の2種類あるのをご存知でしたか?酒粕甘酒は酒粕をお湯で溶きのばして甘味料で甘味をつけたもの。酒粕自体は栄養価…
糀料理研究家/ワインエキスパート
小紺有花
甘さの中にほんのりした苦味。江戸時代から続く金沢・諸江屋の「濃茶楽雁」
石川県白山市にある麹屋さん「木村屋糀店」を訪れた時に出会った。発酵料理研究家としては、外せない。糀に関するいろいろなお話をしていると、冷たいお茶とお…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
七夕のお菓子にぴったりの願い事を託して味わいたい金沢の銘菓「紙ふうせん」
芦屋大丸で初めて出店されていたお菓子「紙ふうせん」の名に惹かれて立ち寄り……涼しげな色の丸型最中が可愛らしくて購入しました。金沢の高木屋さんの「紙…
食空間プロデューサー
戸口明美
デザインと高品質を兼ね備えた奇跡のオイル!メリリマ「米ぬか油」
一見、ワインと見間違えてしまうほど、お洒落なボトルとロゴが目を惹くこの米ぬか油は、デザインのみならず、製造方法にもかなりこだわっています。というの…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
私は、まんじゅうを食べる時、粒あんを選ぶべき、理由があります!!
お饅頭を買うときに悩むこと。それはまずは「粒あん」か「こしあん」かですよね。初めてのお店で粒あんか、こしあんか迷った時、私は間違いなく粒あんを選び…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
天狗が教えてくれたレジェンド銘菓!賞味期限1日に納得の真似できない究極の味!
「圓八のあんころ餅」と言えば、石川県民なら知らない人&食べたことがない人はいない、お馴染みの銘菓です。 その圓八の歴史は古く、創業は元文2年(1737年…
一級フードアナリスト、利酒師
雅珠香(あすかりん)
炙りのどぐろに白昆布のベールをかぶせたデリケートなのどぐろ棒寿し
同店は、近江町市場にある大型鮮魚店「ヤマカ水産」が展開する棒鮨ブランドです。そのため、“魚が旨い”の「鮨」の字を使っているんですよ。 棒ずしという…
一級フードアナリスト、利酒師
雅珠香(あすかりん)
加賀百万石の香り高き棒茶の殿様 献上加賀棒茶で一服。
金沢と言えば、加賀百万石。前田利家の名が浮かびます。このところ、新幹線の影響で金沢に行く機会が増え、行くたびに驚かされるのが、前田公がもたらした文化…
料理家
山脇りこ
切っても切ってもゴロゴロ栗!竹皮に包まれた石川県松葉屋の栗蒸し羊羹
石川県小松市にある創業160年以上の老舗和菓子店“松葉屋”さんの「月よみ山路」は、切っても切っても栗が出てくる蒸し羊羹。「第二十二回全国菓子大博覧会 名…
一級フードアナリスト、利酒師
雅珠香(あすかりん)
「世界農業遺産」の地 石川県能登の梅で作った「梅シロップ」
外苑前のうちのお店の近くに、「おむすび まるさんかく」という「おむすび」のお店があります。場所は、外苑西通りから小道に入るので分かり易くはないのです…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
意外にも栄養いっぱいなお麩のスナック、伝統の加賀麩不室屋の「おやつ麩」
ミッドタウンにあるサントリー美術館の帰りに立ち寄るのが、併設されているカフェ。こちらは、慶応元年に創業という金沢の老舗、加賀麩不室屋さんのお麩料理…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
一番摘みの茶葉のうま味が生きた浅煎り仕上げの献上加賀棒茶
うちでは食前、食後とほうじ茶を飲むことがとても多いです。父が富山出身で加賀に近く、また叔母が金沢などのこともあり、加賀・金沢では普段のお茶=ほうじ茶…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子