カフェインを気にしないで麦茶代わりにゴクゴク飲める!「くきほうじ茶」
以前から行ってみたいなと思っていたお茶屋さんが鹿児島にあります。その名も「すすむ茶屋」。すすむ茶屋さんのことを知ったのは、このお店のfaceboookでした…
カフェインを気にしないで麦茶代わりにゴクゴク飲める!「くきほうじ茶」
以前から行ってみたいなと思っていたお茶屋さんが鹿児島にあります。その名も「すすむ茶屋」。すすむ茶屋さんのことを知ったのは、このお店のfaceboookでした…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
【期間限定】夕張メロンの果肉がジューシー!「夕張メロンとベリーのヴェリーヌ」
気温が高くなるにつれて、さっぱりしたものや冷たいものが恋しくなりますよね。夏に旬を迎えるみずみずしいフルーツは、見た目にも涼し気ですし、スイーツで楽…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
主役はパイ生地!「oriori」のパイがやみつきになる
東京・自由が丘はスイーツの聖地といわれ、街中に素敵なスイーツが溢れています。老舗の洋菓子店やスイーツのテーマパークなど、スイーツ散策される人も多い…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
卵も乳製品もゼロ!ヴィーガンなる、癒しのザクザククッキー
日本でもまだ珍しいヴィーガンのマフィン屋「七曜日」さん。ほっこりしたお店です。店構えもどこかゆるやかで優しく、でも強い。 卵に牛乳、バター、生クリ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
ひとくち最中の定番、愛らしい自由が丘「蜂の家」の『まゆ最中』
ひとくち最中といえば、私にとっての定番は、やはり蜂の家(はちのや)の「まゆ最中」。 蚕の繭玉を象った最中の皮は、和なテイストの白、桃色、黄緑、紫、…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
自由が丘で味わえる、上海発祥の点心「焼小籠包」
自由が丘の南口近くに、いつも人が並んでいる「大山生煎店(タイザンシェンジェンテン)」という小さな点心屋さんがあります。生煎というのは日本語だと「焼小…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
札幌発祥!「BAKE」のシンプルだけどクセになる焼き立てチーズタルト
おしゃれな中にも大人の雰囲気が漂う自由が丘。スイーツ激戦区の呼び声高いこの街で連日行列をつくるお店がこちらの「BAKE」。 札幌で人気の老舗洋菓子店「…
秘書/プロ雀士
高橋慧
和菓子のお店「黒船」がつくる、スタイリッシュなパッケージの焼き菓子詰め合わせ
自由が丘に本店を置く、和菓子のお店「黒船」。 自由が丘店では、工房で作ったつくりたてのお菓子を販売しており、2階のCafe COCOOCENでは、つくりたてのお…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
あのテレビ番組で紹介された!自由が丘で今人気の手みやげ10選
自由が丘と言えば、スイーツの名店が多く、手土産の宝庫と言っても過言ではない街。その街並みは、おしゃれなインテリアショップなども多く、ショッピングが楽…
ippin編集部のお取り寄せ
豆×スイーツのコラボレーション!自由が丘で辻口シェフが手がける豆スイーツ
辻口博啓シェフが自由が丘にオープンした豆スイーツ店「フェーブ」。フランス語で「ソラマメ」という意味があり、店内には「しあわせ」という意味合いも込め…
エグゼクティブセクレタリー
風見幸代
日本で初めてモンブランを作った洋菓子店の白トリュフで香るオードブルスイーツ
昭和8年創業、日本で初めてモンブランを作った洋菓子店「東京 自由が丘 モンブラン」。場所は、東急の自由が丘駅にも近い「自由が丘デパート」の向かいにあ…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
週末散歩のすすめ。自由が丘でしか出会えないウワサのグルメ
オシャレな雑貨屋さんやインテリアショップが集う東京都目黒区自由が丘。住みたい町ランキング常連のこの街は、海外や地方の有名店が日本の初出店の地に選ぶこ…
ippin編集部のお取り寄せ
自由が丘スイーツの新名物!?全て食べたくなるマドレーヌ専門店「マドレーヌラパン」
チーズタルトやヴィエノワズリーなど、過去にも何度かご紹介しましたが、私の地元でありスイーツの町と呼ばれる自由が丘にまた新たなお店がオープンし話題を…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
【ハロウィン】自由が丘スイーツフォレスト×シルバニアファミリー 注目のスイーツ
日本でもハロウィンは年々盛り上がってきていますね。「Trick or Treat」“お菓子をくれなきゃ、いたずらずるぞ”と、様々な仮装をした子供たちの姿も多く見…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
日本に恋したパリの名パン職人が初出店したこだわり新店 自由が丘の「リチュエル」
先月21日に自由が丘にオープンしたてのブーランジェリー、RITUEL par Christophe Vasseur。インターネット上でもオープン前から話題になっていたこのお店です…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
【LUPICA2015新茶】世界遺産・屋久島で取れた気品漂う新茶が美味!
「夏も近づく八十八夜~」という歌をみなさんはご存じでしょうか?この八十八夜とは立春から数えて八十八日目にあたる日で、だいたい5月1日・2日あたりのこと…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世