バウムクーヘンとチーズケーキが合体したトランスフォームスイーツとは?
高知県の鶏卵の生産業者が自社農場のとれたてたまごを使って作る、生産者直営のバウムクーヘン専門店「たまごファミリー」。とにかく衛生的でフレッシュなた…
バウムクーヘンとチーズケーキが合体したトランスフォームスイーツとは?
高知県の鶏卵の生産業者が自社農場のとれたてたまごを使って作る、生産者直営のバウムクーヘン専門店「たまごファミリー」。とにかく衛生的でフレッシュなた…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
トットットリュフの媚薬チーズケーキ
「トッ・トッ・トリュフのチーズケーキ。作者のワルメンシェフは顔なじみ~。笑って食べちゃいます今日もまた。誰でも遠慮はいりません~。兄さん姉さんパパ…
「そのやま」店主・フードクリエイター。
園山真希絵
【横浜土産】横浜の歴史をスイーツに凝縮した霧笛楼のフォンダンショコラ「横濱煉瓦」
横浜の元町を代表するフレンチレストラン「霧笛楼(むてきろう)」に隣接するパティスリーショップで人気のフォンダンショコラ「横濱煉瓦(よこはまれんが)」…
作家、ラジオ・ナビゲーター
ロバート・ハリス
観光庁も認めた世界に通用する味!滋賀の酒粕チーズケーキ
『湖のくに生チーズケーキ』は、琵琶湖という素晴らしい自然の恵みを抱えた滋賀県の酒蔵の酒粕を使用したスイーツです。琵琶湖周辺の日本酒を醸造する6ヶ所の…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
滋賀の里山まで来た甲斐がある隠れ家のふわふわシフォンケーキ
三重県との県境、滋賀の南部の里山にあるパティスリーミア。もともと農業学校が廃校になり、その場所にカフェが作られました。
キギ・KIGI代表 アートディレクター
植原亮輔
日数が経つ程に絶品の味わいに!ドンペリニヨンのシャンパンケーキ
「生活の中においしい笑顔がもっと増えますように」と願い、お菓子作りの原料にこだわった『OVALE』(オヴァール)の、しっとりふんわりとした食感と芳醇な香…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
舌先から官能的なフランスを体感!洋酒の効いた【フルーツケーキ】
1968年、日本で初めて誕生したフランス人によるフランス菓子専門店“ルコント”。 ~Tout a la Francaise~(万事、フランス流に)を信念に、本場の伝統や、製法…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
美味しいシュトーレンを手軽に作れる秘密のアイテム
クリスマス菓子の定番、シュトーレン。イースト菓子なのでハードルが高そうですが、実は意外に簡単。わたしの教室でもお料理初心者の生徒さん方が失敗なく上手…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子