週1で通いたい!東京で“住みたい街”で人気のパン5選
住んでいる街にお気に入りのパン屋やカフェがあるって楽しいですよね。それも住みたい街の素敵なお店ならなおさら。今回はそんな人気の住みたい街として上位…
週1で通いたい!東京で“住みたい街”で人気のパン5選
住んでいる街にお気に入りのパン屋やカフェがあるって楽しいですよね。それも住みたい街の素敵なお店ならなおさら。今回はそんな人気の住みたい街として上位…
ippin編集部のお取り寄せ
大きな黒豆と甘さにびっくり!創業明治26年の本場丹波黒豆がたっぷりのパン
毎年、3月に兵庫県の丹波篠山で「篠山ABCマラソン大会」があり訪れる機会があるのですが、その際に、必ずといっていいほど立ち寄るのが、前回の記事でご紹介さ…
元プロマラソンランナー
有森裕子
4月4日は「あんパンの日」あんことパンの黄金比が絶妙なあんパン6選
4月4日は「あんパンの日」!4月4日は、明治天皇にあんパンが献上されたことから、記念日として認定されています。コンビニやスーパーから、有名店や個人店な…
ippin編集部のお取り寄せ
パン好きは見逃せない!サクサク生地とたっぷりバターの東京の人気クロワッサン7選
パンの中でも常に人気の上位を占めるものといえばクロワッサン。サクサクの生地とバターがたっぷりと効いた風味豊かな生地はなんとも贅沢な気分に浸れる特別…
ippin編集部のお取り寄せ
新生活者必見!一度は行きたい東京の人気パン屋
まもなく4月!これから東京での新生活という方!お気に入りのパン屋を見つけませんか?新しい土地で好みのパン屋さんがあれば新生活にもハリが出ますよね!今…
ippin編集部のお取り寄せ
宇宙レベルのおいしさ!「パンとエスプレッソと」の幻のふんわり角食パン
季節が春めいてくると、お散歩を兼ねておいしいパンを買いに出かけたくなりますよね。私が表参道に出かけた時に必ずと言って良いほど立ち寄るパン屋さんは、ご…
美容ライター
前田紀至子
どうしてあの形なのか?本場ドイツのブレーツェル(プレッツェル)の秘密に迫る!
ドイツの食文化を象徴するものの1つに「ブレーツェル」(Brezel)があります。小麦粉とイーストを原料とし、最も定番のものは焼く前に数秒間ラウゲン液(水酸化…
ドイツ連邦共和国大使館
【英国気分を味わう】外はさっくり中はふんわりスコーンを楽しむ7選
イギリスの北部、スコットランドが発祥のスコーン。本場イギリスでは具のない甘さ控えめのプレーンなものが主流で、クリームやジャムをつけ、紅茶とともに午…
ippin編集部のお取り寄せ
あんこ好きなら見逃せない!名店のあんぱん3選
昔から菓子パンとして定番の「あんぱん」。お好きな方も多いのではないでしょうか?あんぱんは木村屋(現・木村屋總本店)が1874年(明治7年)に銀座のお店で…
ippin編集部のお取り寄せ
【都内限定】見た目も味もボリュームも何もかも完ぺきなサンドイッチ10選
東京にはサンドイッチの美味しいお店がたくさんあるのをご存知ですか?おうちで作るのも良いですが美味しいお店のはまた格別です。朝食やランチなど手軽に食…
ippin編集部のお取り寄せ
「ホテルオークラ東京×鶴屋吉信」、老舗コラボのフランスあんぱん
ふた昔くらい前に「フランスあんぱん」というおやつパンが大ブームになりましたね。 アンコがたくさん詰まったものや、バターをかませたものなど、色々なバ…
料理写真家
今清水隆宏
パン好きがリピートする!一度は行きたい東京の人気ベーカリー10選
パン好きなら知っていて当然、そしてそのパン好きのリピーターが続出している今都内で大人気のパン屋さんをご紹介します。ニューヨークスタイルの最新ベーカリ…
ippin編集部のお取り寄せ
シンプルこそ極上の証!名店ブーランジェリーの技が光るバゲット&カンパーニュ
食パン、フランスパン、クロワッサン。一口にパンといってもたくさんの種類があり、今では製法にもこだわった奥深い味わいを持つものも増えてきました。今…
ippin編集部のお取り寄せ
ちょっと早起きして、焼きたて本場仕込みのNYベーグルで幸せな朝のひとときを
ニューヨークスタイルのベーグルをご存知ですか?日本でもカフェやベーカリーでよく目にすることのあるベーグルですが、本場ニューヨークのベーグルは……想像…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
二子玉川「マヨルカ」の知る人ぞ知る黄金のフレンチトースト「トリハ」
1日450個売れる「エンサイマーダ」があまりにも有名なマヨルカ(Mallorca)。オープン当初よりテレビや雑誌で話題はつきず、焼き上がり時間にあわせて来店し…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
ロンドン・ノッティングヒル発 オーガニックデリカテッセン「オトレンギ」の焼き菓子
映画の舞台として有名なノッティングヒル。高級住宅街でもあるこのエリアには街に馴染んだ個性豊かなレストランやカフェ、デリカテッセンなどがあります。 …
料理講師
小林ひろこ
誰もが納得!素材・味、全てがパーフェクトなパンたち吉祥寺ダンディゾン
吉祥寺駅から徒歩10分ほどのお店と住宅が混在するエリアに、まさに武蔵野の自然を表現したようなお洒落なパン屋さんを発見!数年前に吉祥寺に越してきたときか…
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
パン好きの新常識!絶対食べるべき東京都内の美味しい菓子パン5選
白飯に味噌汁、お漬物。日本食代表する朝食の定番ですが、厚切りトーストにバター。ハムエッグにコーヒー。いまや欧米生まれのパンも日本の朝食の定番として仲…
ippin編集部のお取り寄せ
バリエーションは無限大!ドイツのサンドイッチ
ドイツは「パンの国」といわれるほど、豊富なパンの種類と消費量を誇る国です。その種類は、大型パンで約300種類、小型パンは1200種類以上あると言われていま…
ドイツ連邦共和国大使館
玄米とダシにとことんこだわった、京都老舗米店八代目儀兵衛の京だし玄米粥
気がついたらあっという間に2月になってしまいました。ちょっと前まで、お節料理作りでバタバタしていたと思っていたのに。怒濤のような年末年始の飲み会やら…
フードジャーナリスト
斎藤理子
閉じる