「こたつで水ようかん」福井県民なら当たり前の冬の風物詩
越前がにやふぐ、かれいなど、厳寒の日本海の味覚で知られる北陸の福井県。しかし、地元の方々にとって、福井の冬に欠かせないもうひとつの名物は「水ようか…
「こたつで水ようかん」福井県民なら当たり前の冬の風物詩
越前がにやふぐ、かれいなど、厳寒の日本海の味覚で知られる北陸の福井県。しかし、地元の方々にとって、福井の冬に欠かせないもうひとつの名物は「水ようか…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
老舗の鰻屋「京都かねよ」の味が楽しめる鰻棒寿司
ここは外国人観光客や修学旅行生に人気の、京都・京極にあるうなぎ専門店「京都かねよ」。備長炭の炭火でじっくりと焼きあげる鰻のかば焼きと秘伝のタレがし…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
創業280年 伝統の味を守り続ける丹波黒大豆の老舗店の逸品
明けましておめでとうございます。 2015年最初の投稿は、新年にふさわしい逸品として、私の故郷 兵庫県丹波地方発祥の高級黒大豆「丹波黒」をご紹介します。…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
これぞ逸品!十変舎一九も訪れた創業390年の老舗の味
粟飴(あわあめ)は、もち米と麦芽で作る水飴です。創業は寛永元年(1624年)江戸時代より約390年続く飴一筋のお店。 古代から粟で作っていたものを寛政二年(…
株式会社オフィス内田 代表取締役会長
内田勝規
栗の中にくり!?美味しさが2倍楽しめるやき栗
本物の栗と言えば秋の食べものですが、京都の二條若狭屋の「やき栗」は、通年を通して「栗」を楽しむことが出来ます。栗餡を使い栗の形に整えられ、中には大粒…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
一枚ずつ手焼きされ温もりを感じさせる、おせんべい
先日親しい方から贈り物が届きました。中をあけてみると、素朴な袋に包まれているおせんべいがずらり。さっそく頂いてみると、クッキーみたいなほろっとした食…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
噛む程に口の中に奥深い味わいが広がる、濱納豆
先日、愛知県岡崎市に行った帰り、豊橋駅のホームで乗換の新幹線を待つ間、駅のホームの売店で見つけました。“奈良時代から伝わる濱納豆”という文字に惹か…
貴乃花部屋 女将
花田景子
岩手県釜石から届く「泳ぐホタテ!」
岩手は釜石の海水に浸かった大きなホタテは生きていまして、時折水をかけるほど元気。 口はぱくぱくと開いており、指を入れようものなら噛まれます(笑)。9月…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
島根県奥出雲が誇る大人気スイーツ「噂の生どら」
島根県奥出雲町は映画「砂の器」の舞台になった山奥の静かなところ。 里山や棚田が点在する、のんびりとしたところで、12月にはNHKの番組でも町の様子が取り…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐