料理好きのお母さんに贈るならコレ!いつもとは違った味が楽しめる調味料ギフト 母の日は、日頃の感謝の気持ちを言葉や形で表して贈る年に一度のイベントです。いつもはなかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちを伝えるため、お母さ… ippin編集部 6
日本人のソウル調味料といえば醤油!こだわり&おもしろ醤油をチョイス! 「日本人の家庭なら必ずある」といっても過言ではない調味料といえば、醤油を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。それほど醤油は、我々日本人の間でポ… ippin編集部 7
静岡の“おいしい!”を詰め込んだ自然派ジャムのお店「しろくまジャム」 「美味しいジャム屋さんがある」。そう聞いて、ずっと気になっていたお店にやっと行くことが出来ました。 フリーアナウンサー 坂本洋子 10
農薬も肥料も全く使わないからこそのおいしさ!ナチュラル・ハーモニーの農作物 1970年代生まれの私、そして恐らく読者の皆様にとっても、”信じ難い”凄い農作物なのです。初めて知ったとき、そして口にしたとき、更に食べ続けてみて、全… 自然派栄養士・ソムリエ 麻乃じゅん 13
京都の奥座敷から届く美しい「京都祐喜」の京野菜 野菜に救われて早20年。実は野菜が大嫌いだったガラスの10代の頃、今より30kg太ってたんです。 私の実家は田舎で、野菜類も作っていたため、食卓に野菜が並… 「そのやま」店主・フードクリエイター。 園山真希絵 6
贅沢な味わい!料理によって使い分けを考えるのが楽しい白と黒のトリュフ塩! 以前、レストランで焼き野菜に添えられていた香り高い白トリュフ塩が忘れられず、自宅用にトリュフ塩を購入しました。トリュフにも白と黒があり、白トリュフ… 積水化学工業株式会社 秘書 藤村友香 12
愛してやまない魅惑の乾燥野菜「HOSHIKO」 私が愛してやまない乾燥野菜「HOSHIKO」。 水豊かな熊本の大地ですくすくと育った野菜を新鮮なうちに乾燥しているので、野菜の旨みやコクがぎゅっと凝縮さ… 料理研究家 石松利佳子 9
10年来、欠かしたことのない福光屋さんの『福みりん』 みりん、使っていますか? 実は、日常的に使うエリアは少なく、実はわが愛しの九州もあまり使いません。関東(というか江戸)、中部、北陸、関西、中国地… 料理家 山脇りこ 6
楽しむ時間と心を添えて‥「gissemble」で世界に一つのプレゼント 毎日の食卓から切り離せない存在である調味料。 料理好きの方への贈りものとしてはもちろん、引っ越し祝いや新築祝いなど、調味料を贈ると喜ばれる機会は沢山… フードアナリスト/料理研究家 平林玲美 10
秋の知らせを感じる 素材を上品に仕上げるこだわり醤油「玄蕃蔵」 「玄蕃蔵」は、江戸造り醤油で江戸初期からのこだわりの伝統の製法で、年に一度だけ仕込み、九月九日の重陽の節句に蔵出しし、私たちの手元に届きます。もち… 料理家 真藤舞衣子 6
老舗の鰻屋「京都かねよ」の味が楽しめる鰻棒寿司 ここは外国人観光客や修学旅行生に人気の、京都・京極にあるうなぎ専門店「京都かねよ」。備長炭の炭火でじっくりと焼きあげる鰻のかば焼きと秘伝のタレがし… 客室乗務員OG 広瀬しのぶ 11