究極のブルーベリーが岩手県・遠野からやってきた!
民話の里として有名な岩手県は遠野。何もないのが逆に魅力ですが、カッパ伝説など伝承話にはこと欠かないのどかな町でもあります。豊かな緑と山々に囲まれた遠…
究極のブルーベリーが岩手県・遠野からやってきた!
民話の里として有名な岩手県は遠野。何もないのが逆に魅力ですが、カッパ伝説など伝承話にはこと欠かないのどかな町でもあります。豊かな緑と山々に囲まれた遠…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
とろける美味しさ!レディバグのチョコバナナマフィン
オーガニックと聞くと「味気ない」「ぼそぼそ」しているといったイメージを抱いていたのも、今はむかし。決してオーガニック先進国とは言えない日本でも、最…
美容ライター
前田紀至子
夏季限定!果実を丸ごと使った、トマトゼリーとブルーベリーゼリー(食物繊維入り)
明治のはじめより滋賀県近江八幡の地に創業した「たねや」は、知る人ぞ知る和菓子の老舗。最中や水羊羹、あんみつのファンも多いですね。 そんな「たねや」…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
標高1100mの長野県木曽からの贈り物「開田高原アイスクリーム」
暑い季節になると、毎日のように甘く冷たいアイスクリームを欲してしまうもの。年中旅をしている私は、地方で珍しくて美味しいアイスクリームを見つけると自…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
パリの香りを感じる、美しい女子力上がるフランス伝統菓子の贈り物【デギゼ】
最近日本でもお見かけする、「Confiserie(コンフィズリー)」と呼ばれるキャンディやヌガーなどの色とりどりな鮮やか砂糖菓子。 中でも、鮮やかに変装した【…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
きれいな蛤の貝殻を開けると、寒天で固めた琥珀羹が現れる夏の涼菓
京都にある「御菓子司 亀屋則克」さんの「涼菓 浜土産 (はまづと)」は、見た目が蛤そのままの和菓子。 檜葉(ひば)をあしらった磯馴籠(そなれかご)に…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
子供には内緒の……ママのおやつミントの香りが爽やかなチョコレート
今回ご紹介したいのは「ミント」というチョコレート。白金台にあるショコラティエ・エリカのものです。 最初にこちらのチョコレートを口にしたのは、大学生…
料理家
吉永麻衣子
「くずきり」を食べる前の一押し(ひとおし)はご自身で!
5月も終わりに近づき、最近はめっきり暑くなってまいりましたね。 ゴールデンウィーク初日に友人が講師をしているお煎茶のレッスンを受講してからというもの…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
人気お菓子ブランド「WA・BI・SA」の新商品「夏季の氷」はかき氷の新スタイル!
そろそろ冷んやりスイーツが気になる頃。今年もフローズンデザートの新作が揃い始めています。特に今夏のおすすめは、人気ブランド「WA・BI・SA」の「夏季の氷…
フードジャーナリスト
里井真由美
止まらないおいしさ!スパイス専門店「レピス・エピス」で見つけた殻付きアーモンド
レピス・エピスは、日本初のスパイスブティックです。馴れ親しんだ香りからちょっと珍しい香りまで、なんと120種を超えるスパイスを1g単位で販売してくれます…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
感謝の気持ちを粋に伝える『飄々庵』の「ぽちおかき」
小さな頃にもらったお年玉の記憶からか、ぽち袋を見ると何だかワクワクした気分にさせられるのは私だけでしょうか。今でも海外でチップを渡すときや、ちょっ…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
可愛らしさが詰まったおとぎ話のようなマドモアゼルセのボトルケーキ
食べないで飾っておきたいほどの可愛いさ。層になったスポンジと生クリーにストロベリーと言うわかりやすいケーキなのにデザイン性が目を引きます。写真のケー…
パンシェルジュ
石野衣絵子
フルーティーなカカオと赤ワイン塩がコラボ!大人向けのビーントゥーバーチョコレート
bean to barのチョコレートはみなさまお好きでしょうか? bean to barのチョコレートは、カカオ豆の仕入れ、選別、焙煎、摩砕、調合、成形など……チョコレ…
料理家/フードアナリスト/ライター
三神さやか
世田谷線「松陰神社前」の商店街、街のケーキ屋さんのガトーショコラが超絶品
先日、メガネを掛けた人にスポットを当てた弊社のWEB連載「Megane GENTS & 美女」の取材に同行し、東急世田谷線の「松陰神社前」駅にある『MERCI BAKE(メ…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
【マカロン好き】いくつ知ってる?人気のマカロン12選
いまやすっかりおなじみとなったメレンゲの魔法スイーツ「マカロン」。基本に忠実な定番マカロンもさることながら、日本の文化や日本の職人技が織りなす新しい…
ippin編集部のお取り寄せ
パリッとした食感が癖になる3種のチェリーを使った「スリーズ」
「ラ・パティスリー・デ・レーヴ」がパリにオープンしたときは衝撃的でした。伝統的には円形に作るサントノレが四角形になっていたり、パリ・ブレストがお花…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
スイーツのジュエリーみたい!缶も集めたくなる京都「星果庵」のかわいい金平糖
今回ご紹介させていただく金平糖は、数ヶ月前に関西国際空港の売店で出会い、缶のかわいさがとても気に入りました。まとめて買ってきて知人に配ったところ、か…
元プロマラソンランナー
有森裕子
高級チョコレートブランドが贈る芳醇な香りがたまらない「マロングラッセ」
高級チョコレート専門店として名高い「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」。世界各国に店舗を構え、いまや世界中のチョコレートファンを魅了し続けている「ラ・メゾ…
フードアナリスト/料理研究家
平林玲美
知らないと損!日本全国の厳選した絶対食べたい厳選カステラ7選
日本人には馴染みの深いお菓子「カステラ」は、ポルトガルから伝わった南蛮菓子を元に日本で独自に発展した和菓子とも言われています。材料はとてもシンプル…
ippin編集部のお取り寄せ
有名店で働いていたパティシエが作る、かわいくておいしいメレンゲ菓子「カリカリ」
「あ~ケーキが食べたい……、岐阜に行って苺ショートが食べたい。」 この季節になると毎年思います。 岐阜市にあるパティスリー「nico」は、あの有名な「…
料理家
吉永麻衣子
閉じる