創業100余年の老舗、宮城「男山本店」が新開発!甘口フルーティーな「蒼天伝」
全国各地に地酒(日本酒)があります。今や、沖縄にもあります。そのため、日本酒大好きな僕は様々な土地で、東京ではなかなか手に入らない純米酒を購入して持ち…
どんな頑固な親父もいちころ?!手土産にもできる喜ばれる日本酒をご紹介!
Bookした人:ippin編集部 さん
全54件
創業100余年の老舗、宮城「男山本店」が新開発!甘口フルーティーな「蒼天伝」
全国各地に地酒(日本酒)があります。今や、沖縄にもあります。そのため、日本酒大好きな僕は様々な土地で、東京ではなかなか手に入らない純米酒を購入して持ち…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
今が旬のお酒「ひやおろし」は時期によって呼称が違う!?酒好きがお勧めする厳選4本
「ひやおろし」とは、春先に一度だけ加熱殺菌し、秋まで熟成させて、出荷前の2度目の火入れをせずに出荷されるお酒のこと。 ? 元はといえば、江戸の昔、冬にし…
ippin編集部のお取り寄せ
辛口が主流の日本酒大国・新潟でも稀有な存在の甘口、魚沼酒造「天神囃子」
僕が日本酒好きな理由は、もしかしたら父親が新潟県の出身だからかもしれません。ご存知、日本有数のコメ処ゆえ、古くから日本酒の製造も盛ん。ずいぶん前に…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
宮崎厳選!秋の夜長に合わせたい、超特選 綾錦 大吟醸「登喜一」と陶工 潮人の酒器
全国的にも焼酎の宝庫として知られる宮崎県。焼酎の消費量もダントツの日本一。その宮崎焼酎を支える蔵元の一つ、雲海酒造株式会社。そこの酒泉杜事業部であ…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
新潟・十日町の有名日本酒「松乃井」は、秋の新酒・特別純米“生”酒がイチオシ!
ほぼ毎週のように全国各地に取材撮影に出向きます。飲食店さんを紹介させていただくのが仕事のため、営業時間内だとお客様にご迷惑になるので、伺うのはほぼ営…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
高知から届いた!太平洋の風と人柄が生む、やわらかく、ゆるやかな『ひやおろし』
「高知の日本酒」と聞くと、どんなイメージだろうか。豪快で痛快。剛毅な漢たちが杯を交わし合うヘビーなお酒。土佐犬やカツオの一本釣りに、坂本龍馬の漢っ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
お酒好きしか知らない!?焼酎の美味しい飲み方「前割り」で飲みたい絶品焼酎5選
焼酎は人気も底堅く、多くの方に飲まれています。飲み方ひとつとっても、実はとても奥が深いものです。本格焼酎のもつ素材由来の上品な香りと、うまさをその…
ippin編集部のお取り寄せ
【酒造見学】おいしいお酒が出来るまで!試飲がうれしい酒造見学ができる銘柄5選
せっかくの夏休みに、どこへも出かける予定がないという方へオススメの酒造見学&体験。ここでは商品紹介と酒造されている所の見学や体験が出来るところをテー…
ippin編集部のお取り寄せ
チーズとの相性もぴったり!江戸時代より続く伝統の味・日本酒「不動」
夏の盛り、食事のお供には日本の伝統の酒である。日本酒をきりりと冷やして楽しむのも粋ですよね。 ? 先日、東京からほど近い成田からすぐ近くの発酵の里 神…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
白ワイングラスにかちわり氷で飲む、至福の日本酒
知人からの紹介で出会った、山田錦をしっかり磨いて作られた「北雪 大吟醸YK35」。1升瓶で買っても2晩しかもたへんわ。「侍士(さむらい)の門の会」という…
ウォーキングドクター
デューク更家
創業240余年の盛岡「菊の司酒造」次期16代目が初めて作った純米酒!
僕は仕事で全国を回る傍ら、こっそり趣味にしている事があります。それが日本酒。“JAPAN”と冠されていることからも、日本を代表するアルコール飲料だと、勝…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
世界初!まるでシャンパン!無色透明、唯一無二の日本酒スパークリング
先日「SUPER WAGYU SUMMIT 2015」なるイベントに参加してきました。こちらのイベントは、堀江貴文さん、浜田寿人さんが結成したWAGYUMAFIAが主催で、“和牛”…
秘書/プロ雀士
高橋慧
世界発!シャンパーニュ製法で作られた発泡日本酒「MIZUBASHO PURE」
世界初、瓶内二次発酵による発泡日本酒「MIZUBASHO PURE(水芭蕉ピュア)」。創業明治19年、質の高い酒蔵として定評のある永井酒造が5年の歳月を費やし試行…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
日本酒の新しい可能性を感じるお米のスパークリング
以前よりお店でも出している永井酒造の「MIZUBASHO PURE」を紹介します。もともと永井酒造さんがある群馬県川場村とは生産者とも繋がりがあって、食材や生産物…
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
ノーベル賞晩餐会のテーブルを飾った灘の銘酒
清酒「福寿」は宝暦元年(1751年)、灘五郷の一つ御影郷(みかげごう)で創業。 灘は、六甲山を背景に山田錦をはじめ優れた酒米の生産地に近く、六甲の伏…
食空間プロデューサー
戸口明美
ANA国際線ファーストクラス採用の大吟醸酒
今年の夏、ANA国際線ファーストクラスで機内食と共に提供される日本酒として選ばれた【小西酒造】の<大吟醸 ひやしぼり>。 大阪・伊丹空港のそばにある創業4…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
「すこぶる旨い、超辛い」一目ぼれする宮城の超辛口純米酒「日高見」
キュッと一杯、カッと辛み。冷やでも燗でもおいしい超辛口純米酒です。宮城県にある平考酒造さんの「日高見」には色んな種類がありますが、こちらは酒米に「…
フードジャーナリスト
里井真由美
酒好きなら知らなきゃ損!日本酒と相性抜群すぎる酒のつまみ
美味しい日本酒には美味しいつまみ!日本酒好きなら酒も食べ物も美味しいこの季節、どの組み合わせを楽しむか嬉しい悩みの多い時季ではないでしょうか?今…
ippin編集部のお取り寄せ
「親父、一杯やろう!」と男飲みしたい日本酒の手土産
義理のお父さんへの贈り物や、いつもお世話になっている年配の方への贈り物などはなかなか難しいですものですが、アルコールを飲まれる方でしたら、年配の男性…
ippin編集部のお取り寄せ
エッジィで新感覚!日本酒の可能性は日々拡大中!
日本酒を「酔うためのお酒」と敬遠するなんてもう古い!性別や年代を問わず楽しめる製法や味わい、斬新なボトルの日本酒がぞくぞくと登場しています。日本酒…
ippin編集部のお取り寄せ