京都みたらし団子の老舗「梅園」さんの可愛すぎる“みたらしバターサンド”

京都みたらし団子の老舗「梅園」さんの可愛すぎる“みたらしバターサンド”

記事詳細


紹介している商品


和洋の“いいとこどり”想像を超える新しいみたらし団子!

京都みたらし団子の老舗「梅園」さんの可愛すぎる“みたらしバターサンド”

学生時代、学校の帰りによく立ち寄った河原町の『甘党茶屋梅園』さん。京都で「みたらし団子」というと皆がいちばんに挙げる有名店。小さな店舗で昔ながらの木の開き戸を開けて入るお店は1927年から京都の甘味処として皆に愛されているお店。今思うと、学生時代にここでみたらし団子を何本食べたか数えておけば良かったと思うほど、思い出深いのが『甘党茶屋梅園』の「みたらし団子」。
清水寺の三寧坂の店舗もまた別の風情があって良かったな~。

 

その梅園さんが“新しくJR京都伊勢丹の地下に『梅園oyatsu』というちょっとおしゃれな店舗を新しく出したんよ~”と教えてくれたのも団子仲間の学生時代の友人。あのみたらし団子がバターサンドになっている!というので、興味津々!年始の帰省時にさっそく足を運んできました。

 

JR京都伊勢丹の地下にオープンした『梅園oyatsu』さんのお菓子、店舗に足を運びショーケースを覗くと、どれも斬新なものばかり!和と洋の素材をうまくミックスさせていて新しいタイプのお菓子が並んでいて どれも物珍しいのなんの。他に気になるものもありましたが、まずは初志貫徹!「みたらしバターサンド」を迷わず購入してきました。

京都みたらし団子の老舗「梅園」さんの可愛すぎる“みたらしバターサンド”

購入したのはシンプルな箱入りの「みたらしバターサンド」の5個入りのボックス。箱を開けると個包装された「みたらしバターサンド」が並びます。バターサンドの表面には、なんとも“かいらしい”(可愛らしい)みたらし団子の絵が焼き付けてあり、間違いなく誰もがこの絵に“萌え~”となることだと思われます。

 

嬉しいのは店舗だと1個から購入可能なこと。ひとりでちょこっと楽しみたい時にも気負わず買い求められるのは買い手には嬉しい配慮。また、例えば、京都観光の帰りに新幹線に乗る前に京都のおやつとして買い込んで、新幹線で食べると疲れも吹っ飛びそう!それに、店舗で食べなくても京都のおやつを家に持ち帰れるのは何より嬉しい。

 

さて、このバターサンド、何がどう「みたらしバターサンド」なのか、気になって気になって仕方がありませんでしたが、食べてみると本当にびっくり!見た目は洋のテイストですが、バターサンドの中央にはあのみたらし団子の“たれ”が乗っかっていて、正真正銘の和洋ミックスのみたらし団子。さくさくとクッキー生地も美味しくて最初はクッキーなのですが、たれが口の中で広がるとほんのりみたらし団子の味になるから不思議!

 

しかし、団子を食べている特有のどっしりした重たさはなく、さくさくいくらでも食べられちゃう。そんな新感覚の「みたらしバターサンド」。ちょっとクセになりそう。

※掲載情報は 2019/01/17 時点のものとなります。

  • 27
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
京都みたらし団子の老舗「梅園」さんの可愛すぎる“みたらしバターサンド”
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

宮原昌子

茶ムリエ/メンタルコーチ

宮原昌子

綜合商社勤務を経て結婚。上海に住んだことをきっかけに、上海で中医学・中国茶を学び、飲むこと・食べることが毎日を健康で楽しく過ごすことになると実感。
帰国後、中国茶専門店にて通訳・バイヤー・コーディネート等を手掛け、2004年より茶ムリエとして活動。自宅サロン主宰・企業や団体へのセミナー講師・雑誌やテレビ等の茶の監修・執筆業など多岐にわたり活動後、広州へ転居、華南農業大学茶学部の聴講生となる。
帰国後、クリニックに勤務、心のケアを実動で学び、心理学・コーチングを学ぶ。中医学と茶の理論に加え、心理学とコーチングを掛け合わせた独自のメソッドで、自己治癒力を高める方法・セルフケアのアドバイスを行うと共に、体質にあった茶の選び方を提案している。悩みを明確に整理し、本当にやりたいことの目標・プロセス設定で目標達成をサポートするコーチングセッションは、自信を持って自分らしく生きていけると好評 
上海医薬大学 推拿科卒業
中国労働省和社会保障部公認資格 高級茶藝師・評茶師
銀座コーチングスクール  GCS認定コーチ

監修本:別冊Lightning vol.53「ペットボトルのお茶の本」 枻出版社

次へ

前へ