今注目の新進気鋭の和菓子はこれ!独創的な発想と知恵の和菓子9選
6月16日は「和菓子の日」です。この日は、全国和菓子協会が美しい日本の四季と歴史の中で育まれてきた「和菓子」の素晴しさを楽しみ、後世に伝え残していこう…
今注目の新進気鋭の和菓子はこれ!独創的な発想と知恵の和菓子9選
6月16日は「和菓子の日」です。この日は、全国和菓子協会が美しい日本の四季と歴史の中で育まれてきた「和菓子」の素晴しさを楽しみ、後世に伝え残していこう…
ippin編集部のお取り寄せ
今、ギフトでもらいたいお茶はこれ!老舗のお茶屋さんのおしゃれなお茶ギフト
「お友達にお茶をプレゼントしたいんだけど、何かおすすめありますか?」と聞かれることが多くあります。「プレゼントした時に喜んでもらえるものがいい」「お…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
究極のブルーベリーが岩手県・遠野からやってきた!
民話の里として有名な岩手県は遠野。何もないのが逆に魅力ですが、カッパ伝説など伝承話にはこと欠かないのどかな町でもあります。豊かな緑と山々に囲まれた遠…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
希少な国産の種を酒のつまみに。北海道和寒町産のかぼちゃの種「ペポナッツ」
北海道和寒町は、かぼちゃの作付面積日本一を誇る街。 和寒町の基幹産業である農業では、雪の下で保存して旨味を増す越冬キャベツが有名ですが、かぼちゃも…
寿司屋の女将 ブロガー
井出美香
絶対お取り寄せしたい!いつも入手困難な超人気スイーツ
今回は、国内外の行列必至の有名店や入手困難な人気店のスイーツにも関わらず、お取り寄せができるスイーツをご紹介したいと思います。 自宅で人気の絶品ス…
ippin編集部のお取り寄せ
アイスクリームの元祖!椰子の花蜜使った、深く濃いアラビアンジェラート
冷たくて甘いスイーツは大好きな人は世界中にいます。シャーベットの原型はアラビアで誕生した「シャルバード」なのだとか。歴史は古く、ローマ帝国時代にジュ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
ニュージーランドの地で、日本人が造る奇跡のワイン
料理をすることより先に、最初に行うことは良い食材探しからです。 教室を開催している鎌倉の土地柄、野菜は鎌倉野菜、そして三浦野菜を主に扱っているのです…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
これを知っていたら地元民!都道府県別人気のローカル和菓子10選
地元民なら誰しもが懐かしく感じるおなじみの味ってありませんか?地元に帰ったときに、実家で食べたり、実家の両親が贈ってくれたりしたときに感じる「この味…
ippin編集部のお取り寄せ
アイスよりヘルシー?地元食材をふんだんに使ったご当地ジェラート
日本各地で梅雨入りし、気温と湿度が日に日に上がっています。また、梅雨が明ければ夏本番となり、ついつい冷たいものが食べたくなりますね。そこで、おすす…
ippin編集部のお取り寄せ
名古屋は土産も“でらうまい”もらって嬉しい名古屋名物5選
名古屋といえばオリジナリティがあふれるアイディア料理や、独特の食文化が有名ですよね。それだけ地域的にも「食」へのこだわりが強い名古屋でお土産を買う…
ippin編集部のお取り寄せ
じゃがいもの味がイキイキ!できたてポテトチップ
小腹が空いた時やビールのお供に食卓にあるとついつい手が伸びてしまう、老若男女問わず人気が高いポテトチップ。でも、身近で手に入る多くの商品は化学調味料…
秘書
古谷杏子
【イベントレポート】2016年飲むべき注目のニュージーランドワインとは!?
ますます人気が高まるニュージーランドワインですが、5月30日(月)に新宿のヒルトン東京でニュージーランドワインの試飲・商談会が開かれました。ニュージー…
ippin編集部のお取り寄せ
ふりかけるだけでおいしくなる!ブレンド塩「GARDEN SALT」シリーズ
今回ご紹介する「GARDEN SALT」シリーズ。 この塩が少し変わっているのは、1種類の塩だけを使うのではなく、塩と塩をブレンドしているところ。最初にこの製…
ソルトコーディネーター
青山志穂
デキる営業マンの切り札!ドン底ピンチをチャンスに好転させる逃がさない手土産10選
ビジネスの世界では、「ピンチはチャンス」又は「クレームは宝」などとも言われています。お詫びは、相手側の本音を聞く事ができる絶好の機会。雨降って地、…
ippin編集部のお取り寄せ
ラム酒の風味がやみつきに!横浜元町喜久屋の「ラムボール」
横浜・元町にある老舗洋菓子店「喜久家」。1924年創業した当時、外国居住地や商館などが立ち並び、沢山の外国人がこの元町に居たそうです。そんな中、ヨーロッ…
積水化学工業株式会社 秘書
藤村友香
シナモンの風味が抜群!簡単にできるブルガリアスイーツ「ムリャコ・ス・オリズ」
今回ご紹介するブルガリアのレシピは「ムリャコ・ス・オリズ」です。直訳すると「お米とミルク」というスイーツ。日本と同様にブルガリアでもお米を食べる習慣…
ブルガリア共和国大使館
これさえ読めばあなたもいっぱしの京都ツウ!「本気でおいしい」で選ぶ京都みやげ7選
国内屈指の人気の旅先といえば京都!春夏秋冬ちがう顔を見せる京都のファンと言う人は多いですよね。京都といえば、京野菜を使ったお漬物や、伝統ある和菓子…
ippin編集部のお取り寄せ
東京では売ってない!地方で人気のローカルケーキ3選
人気のスイーツ店と言えば、東京・表参道等のオシャレスポットを挙げる方も多いと思いますが、素材の関係等で、地方でしか食べられない絶品のスイーツが、全国…
ippin編集部のお取り寄せ
冷凍庫に入れておけばどんな時でも一流シェフになれる!本物のプロハンバーグ3選
老若男女問わず大人気のメニュー「ハンバーグ」。起源は18世紀頃のドイツ-ハンブルクでのタルタルステーキとされ、名前の由来もハンブルグが訛りハンバーグと…
ippin編集部のお取り寄せ
わかる人にはわかる!独身貴族男性への贈り物にこわだわりコーヒーのプレゼント7選
「かっこよくて、清潔感が溢れて、良い仕事をしていて、なおかつ多趣味で毎日が楽しそう。いかにもモテそうなのに、なぜか独身」そう!いわゆる独身貴族です。…
ippin編集部のお取り寄せ