タイ王室公認ビール、シンハービールで乾杯を!
仕事柄、タイへ行く機会が多いです。日本との気候の違いもあり(最近は日本の方が暑いこともしばしば)、宿につく頃には汗とフライトの疲れでノドがカラカラ。…
タイ王室公認ビール、シンハービールで乾杯を!
仕事柄、タイへ行く機会が多いです。日本との気候の違いもあり(最近は日本の方が暑いこともしばしば)、宿につく頃には汗とフライトの疲れでノドがカラカラ。…
ヤムヤムソウルスープキッチン代表理事
西田誠治
今が踏ん張りどころ!集中力をアップしたい時にオフィスで飲みたいハーブティー10選
「やらなければいけない」事は分かっていても、なかなか仕事に集中できない……。気ばかり焦って過ぎていく時間と迫る納期……。 そのまま惰性で仕事を続け…
ippin編集部のお取り寄せ
「親しき仲にも礼儀あり」職場で平等にお礼をするのにおすすめのお菓子3選
「親しき仲にも礼儀あり」ということわざは、「どんなに親しい関係であっても、最低限の礼儀だけは、守らなければならないということ」を意味し、特に友達関係…
ippin編集部のお取り寄せ
ジビエを缶詰で味わう!スーホルム・島根県産猪肉のビール煮
興味はあるけど、食べるのに少し勇気がいるかも……というのがジビエ料理。野生の鳥獣をいただくわけだから、むきだしの自然に対する畏れ(おそれ)のような気…
缶詰博士
黒川勇人
香典返しにも美味しいものを選びたい!価格帯別のおすすめ5選
「不祝儀は残さない方が良い」という考え方から、食品が選ばれることも多い香典返し。どうしても定番の無難な品を選ぶことになり、そこに味気なさを感じてし…
ippin編集部のお取り寄せ
夢薫る日本のむっちり食感の米粉食パン&砂糖不使用ジャムセット
「何の香りが好きですか?」と聞かれたら、迷う余地なく、「パンが焼けた香り」と答えてます。幼い頃から今も尚、パン屋さんの前を通るのがたまらなく好きな…
「そのやま」店主・フードクリエイター。
園山真希絵
「物は試し」!半端なく「くさい・まずい・辛い」がウリの世界各地の超絶お土産3選
「物は試し」ということわざがありますが、皆さんご存知のように「物事はやってみなければ、その成否やよしあしはわからない。実際に試してみるのがよい」とい…
ippin編集部のお取り寄せ
本場イタリア産トリュフを贅沢に味わう、トリュフバター・トリュフ蜂蜜
レストランのメニューに「トリュフ」の字を見つけると心躍る、そんなトリュフラバーの皆さまにオススメしたいMUCCINI ITALIA(ムッチーニ イタリア)のトリュ…
秘書
古谷杏子
秋だし!ハロウィンだし!美味しいかぼちゃを食べて冬仕度
秋の味覚を楽しむこの時期、栗と並んでスイーツとの親和性の高い食材が「かぼちゃ」です。今回は、生産量の少ない希少なかぼちゃを使ったスイーツから、珍しい…
ippin編集部のお取り寄せ
秋色スイーツとドリンクのペアリングを愉しむ軽井沢スイーツコレクション2016秋
「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」では2016年春より、それぞれの季節にもっとも旬を迎えた素材でスイーツを作る「スイーツコレクション」を展開…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
手順はそのまま!料理の味だけ劇的チェンジする調味料6選
特別な工夫は一切必要なく、いつもの手順で、いつもの調味料の代わりに使うだけ。それだけで、おうちごはんが数段階レベルアップしたような気持ちになれる、調…
ippin編集部のお取り寄せ
貫禄と品格を誇るあの帝国ホテルならではの手土産3選
有名人の会見や挙式でおなじみ「帝国ホテル」。そのホテルにあるショップ「ガルガンチュワ」は、「帝国ホテルの味をご家庭で」をコンセプトに昭和46年(1971年…
ippin編集部のお取り寄せ
68種の丼が東京駅に大集結!新グルメフェス「東京駅丼グランプリ」が初開催!
新グルメフェスが東京駅に誕生です。10月11(火)~11月20(日)「秋を愛でる東京駅丼グランプリ」が初開催されます。 期間中は「収穫の秋丼」「食欲の秋丼」…
フードジャーナリスト
里井真由美
いつもの煮物が100倍美味しくなる!我が家の味が格段にあがる魔法の調味料10選
和食の基本ともなる「煮物」。昔の日本では当然のように食卓に並んでいましたが、最近のご家庭では難しいとも思われているようで、“コレ1本”で簡単に作れ…
ippin編集部のお取り寄せ
インスタジェニック!話題沸騰、麻布十番のドーナツショップ「DUMBO」
先日、麻布十番にオープンしたばかりなのに、インスタで話題沸騰中のおしゃれなドーナツショップ「DUMBO Doughnuts and Coffee」さんへ行ってきました! シ…
秘書/プロ雀士
高橋慧
スポーツの秋到来!みんなでスポーツする時にもらうと絶対嬉しい差入れ3選
秋といえば、「スポーツの秋」を連想される方も多いはず。そもそも「スポーツの秋」と言われるようになった由来は、東京オリンピックがきっかけだったそうです…
ippin編集部のお取り寄せ
黄金色のフルムーン。わたせせいぞうが描く、ストーリーを感じるピルスナービール
今、話題の80年代。なめ猫、J-POP、ワンレン、ボディコン、トレンディドラマ、ミスDJ……。わたせせいぞうの代表作「ハートカクテル」も、週刊モーニングで198…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
全部知ってたら上級者! 期待を裏切らない東京の神業プリン
とろっとなめらかなタイプ、昔ながらのしっかり固めタイプとその時々の流行はありますが、いつの時代も子供から大人までみんな大好きな「プリン」。差し…
ippin編集部のお取り寄せ
本場山梨県から届く身の張り、香り、糖度なども高いプロも魅了するシャインマスカット
今まで色々なぶどう(マスカット)を、ジェラートやケーキの素材に使ってきました。その中でもとても素晴らしいものに出会いましたので、そちらを紹介いたし…
MAISON GIVREE オーナーパティシエ
江森宏之
宮崎厳選!秋の夜長に合わせたい、超特選 綾錦 大吟醸「登喜一」と陶工 潮人の酒器
全国的にも焼酎の宝庫として知られる宮崎県。焼酎の消費量もダントツの日本一。その宮崎焼酎を支える蔵元の一つ、雲海酒造株式会社。そこの酒泉杜事業部であ…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ