軽くて便利!どこでも持ち運べるビタミンCサジー(シーバックソーンベリー)パウダー
皆様、ごきげんよう、オルズグルです。 この記事書いている今も、サンクトペテルブルグにいます。気温は相変わらず低くて、川もまだまだ凍っているままです…
軽くて便利!どこでも持ち運べるビタミンCサジー(シーバックソーンベリー)パウダー
皆様、ごきげんよう、オルズグルです。 この記事書いている今も、サンクトペテルブルグにいます。気温は相変わらず低くて、川もまだまだ凍っているままです…
ワイン業・食研究・温泉ソムリエ・フードアナリスト
ババホジャエヴァ・オルズグル
不思議な魅力が詰まった!エキゾチックな魅力を持つスパイスDukkah(デュカ)
コチラ、色々な種類のナッツを使った中近東生まれのデュカ(Dukkah)というスパイス。皆様はご存知ですか?私はしばらく前からハマっていて何度もリピ買いし…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
真実の愛を思い起こさせる、BEL AMERのバレンタインチョコレート
この時期、コンビニでもスーパーでも、あちこちで見かけるのがチョコレート。そう、明日はバレンタインデーなのだ。先日、途切れることなくチョコを求めに来…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
北海道は乳製品の宝庫!行ったら食べずにはいられない絶品スイーツ5選
新鮮な牛乳やバター、チーズ、生クリームといった乳製品のほか、小麦、卵などの食材が豊富な北海道。これらをふんだんに使った、美味しいスイーツもたくさ…
ippin編集部のお取り寄せ
今年のバレンタインデーは和柄が美しい職人技が活きたパレスホテル東京「千代ちょこ」
いよいよバレンタインデーまであと数日。準備はおすみでしょうか? 今年は和テイストのショコラはいかがでしょう。パレスホテル東京の「千代ちょこ」です。 …
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
走るからおいしい?いえいえ、これがあるから走る!ランナー専用(?)のビール
マラソンイベントは全国あちこちで開催中。2月26日には、11回目を迎える東京マラソンが今年も開催予定です。一般募集の2万6370人の枠に対し、今年も約32万人が…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
外国の友人が来たら教えるべし!海外へのお土産で人気の日本のかりんとう5選
素朴な外見と、シンプルな味付けの美味しさで、昔から幅広い層に愛されているお馴染みの日本のお菓子、かりんとう。 かりんとうというと、一昔前は黒糖の茶…
ippin編集部のお取り寄せ
初心者必見!「エノテカ」でまずは押さえたいおすすめ3選
ワインの輸入・販売・ショップ運営などを行う「エノテカ」は、ワインの輸入・卸・小売販売を行う輸入元ならではの確かな品質、品揃え(常時約2000アイテム)の多さ…
ippin編集部のお取り寄せ
蜂蜜とカカオで楽しむチョコスプーン「my Honey THE SPOON」
リボンでラッピングされた大人かわいいBox入りのチョコスプーン。my Honeyは、「毎日食べても飽きない蜂蜜」をコンセプトにナッツの蜂蜜漬けが人気のブランド…
ライター
堀切由美子
知らないと損!定番だからこそ味に探せる絶対食べたい厳選柿スイーツ
東アジアの固有種であるカキノキ科の1種の落葉樹である柿の木。そんな柿の木から取れる柿は、ビタミンCやポリフェノールなど、最近よく聞かれる栄養も豊富な…
ippin編集部のお取り寄せ
煎餅のような饅頭?歯ごたえサクッ!南予地方で昔から愛されているお菓子「唐饅頭」
「饅頭」というと、柔らかい餅の中に餡子が……とイメージされると思うが、愛媛県でも南予地方にのみ伝わる銘菓は、その予想を裏切る形状と、驚きの食感だ。 …
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
携帯食にもちょうど良い、本格みそ漬けたまご
飛行機での移動中、国内線の場合は機内食が出ないことがほとんどです。それでもフライト時間がちょうどお昼にさしかかるときは食事のタイミングに困ることが…
糀料理研究家/ワインエキスパート
小紺有花
清澄白河にニューオープン「アンヴデット」のとっておきのスイーツ
日頃から、和食のみならずイタリアンやフレンチなど、ジャンルの違うお店に食べに行ったり、TVや雑誌などでシェフに会ったりする機会があります。自分にはない…
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
ピーナッツの美味しさそのまま!食感と濃厚さを存分に味わえる落花生のお菓子
落花生はナンキンマメ(南京豆)、ピーナッツ、などと呼ばれるマメ亜科ラッカセイ属の一年草。そのまま食べても、料理に使っても、ペーストにしても、色々と応…
ippin編集部のお取り寄せ
バレンタインからホワイトデーに一押し!芦屋発ジュエリーチョコレート
芦屋大丸のバレンタイン売場で、パールの美しい光沢を感じるチョコレートが珍しく、またニューヨーク発スーザンロックフェラーの名前に眼が止まった方も多い…
食空間プロデューサー
戸口明美
“作りたての味”にこだわる完全予約制の上生菓子のお店「嘯月(しょうげつ)」
京都に行くと必ず伺いたいお店が完全予約制の和菓子屋さん「嘯月」。
料理研究家
石松利佳子
きらめくイエローカラー!爽やかなのに風味たっぷり“レモン”なスイーツ
日本一のレモンの産地・広島をはじめ、ここのところ各地で注目を集めるレモンスイーツ。甘さの中にただよう爽やかな酸味と、元気をもらえるようなイエローカラ…
ippin編集部のお取り寄せ
柔らかすぎて噛めない!とろける口どけのチーズスイーツ
チーズを使ったスイーツは日本でも人気がありますが、チーズの歴史は古代ギリシアまで遡るといわれています。日本でチーズを使ったスイーツが徐々に食べられ…
ippin編集部のお取り寄せ
貴重な老舗かりんとうの専門店「たちばな」の透き通った黄金色のかりんとう
銀座の8丁目にひっそりと佇む、かりんとうのお店・たちばなは、店頭でしか購入することができない貴重なかりんとうの専門店で 明治42年(1909年)創業した風格…
フードライター
西理恵
今年の“義務”チョコはタブレットで決まり!義務を果たせるワンランク上の板チョコ
バレンタインデーはもう直ぐそこ。長年付き合っている家族やパートナーには、もうチョコレートは渡さない、なんていう方も多いかと思います。ですが、ここ数年…
ippin編集部のお取り寄せ