オールインワンの豊潤青汁!贈答品にも喜ばれる「和みゆたか」
大麦若葉、ケールなどを贅沢に使用し、さらに緑茶、抹茶、明日葉、椎茸、舞茸など、厳選された21種類の国産素材が粉末になり凝縮されています。 毎日これだ…
オールインワンの豊潤青汁!贈答品にも喜ばれる「和みゆたか」
大麦若葉、ケールなどを贅沢に使用し、さらに緑茶、抹茶、明日葉、椎茸、舞茸など、厳選された21種類の国産素材が粉末になり凝縮されています。 毎日これだ…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
毎朝起きるのが楽しみになる!トーストをごちそうに変える方法
忙しい毎日、朝は手軽にすませられるパン派という人が多いのでは?朝食のパンと言えば手軽においしく食べられる食パンのトーストが定番です。 食パンはヨー…
ippin編集部のお取り寄せ
金沢のおしゃれなおせんべい、落雁諸江屋のれん菓子「蓮根・唐松・菊花」
先日主宰した東京会場でのお菓子教室で、金沢のお菓子をウェルカムスイーツとして生徒様にお出ししました。このお写真を見ても何かが普段見るお菓子と違う!…
スイーツプランナー
山口真理
侯爵家が手掛けるこだわり抜いたプレミアム品質のオリーブオイル
まるでコスメのボトルと見間違えてしまいそうなこちらは、スペインの侯爵家が農園主であるスエルテ・アルタ農園が造るオリーブオイル。14世紀から連綿と続く…
ライター、ブロガー、島根県親善大使
西村愛
1000円でできる週末の贅沢!お手軽ワインとおつまみのセット
値段を気にしなければ、いくらでも美味しいワインはいただけます。しかし、特別な機会でもないと有名なシャトーの当たり年のボトルを指名買いするのは難しい…
ippin編集部のお取り寄せ
記憶に刻まれる、ねっとり超濃厚なチョコレートスイーツ
ねっとりとした濃厚なチョコレートを食べたい!そんな人に是非おすすめしたいスイーツがあります。本当においしい濃厚チョコレートスイーツは、濃厚だけど決し…
ippin編集部のお取り寄せ
もっちもちがおいしい!ふわふわやわらかさが魅力の求肥の和菓子
もちもちとした食感がくせになる求肥(ぎゅうひ)を使ったスイーツは、子供からお年よりまで人気がありますよね。求肥が日本に伝えられたのは、平安時代とい…
ippin編集部のお取り寄せ
三島で大人気居酒屋の焼きとりてっちゃん。焼きとんのしろをテイクアウトで!
三島駅北口から徒歩5分、焼きとりてっちゃん三島店は、夕方4時のオープンから直ぐにお客さんでいっぱいになる人気居酒屋です。厳選した食材と備長炭で焼き上げ…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
神話の里とも呼ばれる宮崎県の高千穂町で造られる「御神水源どぶろく 千穂まいり」
どぶろくと言えば、アルコー度数が強く飲みづらい……、そんなイメージありませんか?そのため、どぶろく初心者には辛いこともありますよね。そんな方におすす…
WEBライター
辻萌乃
盛り映えのするスタイリッシュな箱長皿
料理好きな方の間では有名なTable & Style(Ojigi Tokyo for table&kitchin style)。古来より受け継がれた様式や技術、四季にちなんだ文化の中で日本の職人…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
迫力満点!食べずに飾っておきたくなるびっくりスイーツ
喜ばれる手土産として人気なのは、やはりスイーツですよね。しかし、どこのスイーツにしようかなといつも悩まれる方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。…
ippin編集部のお取り寄せ
春の幸せが沢山つまった!アトリエうかいの「ふきよせ さくら」
美味しいものを少しずつ。最近私の周辺の女子たちはそう言いながら、小さなお菓子をたくさん買い集めています。そんな彼女たちに今密かに人気なのが、アトリエ…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
春目前の至福おやつ!鈴懸の「苺大福」
職業柄食に関する感度が高い女の子たちのSNSはこまめにチェックしますが、この時期に一番見かけると言っても過言ではないほど頻繁にアップされているのが鈴懸…
美容ライター
前田紀至子
うまい!もう一杯!ご飯のおかわりが止まらない国産豆を使用した厳選納豆
ご飯のお供を選ぶなら必ず納豆が入るというような納豆好きの方にご覧いただきたいのが、こちらの記事でご紹介する、国内選りすぐりの国産豆使用の納豆です。…
ippin編集部のお取り寄せ
フランスパンの神様が手がけるビゴの店!銀座マロニエゲートにリニューアルオープン
2017年3月15日(水)に銀座プランタンがその名をマロニエゲートと改め、グランドオープンしました。プランタン創業時から唯一残るブーランジュリー「ビゴの店…
ippin編集部のお取り寄せ
カフェインを摂りたくないけどコーヒー好き必見!注目のデカフェをお家でも
スターバックスが発売するようになり、わたしも初めて耳にした「デカフェ」。「デカフェ」とは もともとカフェインが入っていたものからカフェインを抜き、カ…
管理栄養士・料理家
柴田真希
いざという時のために今すぐブクマ!銀座で買える3,000円前後の折り菓子
お得意先へのお詫びや知人への手土産など、いざという時に急に必要になる折り菓子。商品を見定めているヒマはないのに、時間だけが過ぎていく……。そんな焦…
ippin編集部のお取り寄せ
のど飴のなかで、いちばん「のど」に嬉しかった品質保証書付の「のど飴」
全国各地で講演をしていると、のどを酷使することが多いので、私にとってのど飴は必需品です。市販商品は、それほど大差がなく、味も満足しないものがあるの…
元プロマラソンランナー
有森裕子
ビフィズス菌SP株をカプセルに入れた“新感覚の飲むヨーグルト”
今から1年以上前、雪印メグミルク海老名工場の見学に行った。一般に公開されているため、予約をすれば見学可能。一通り見学が終わると、いくつかの商品をその…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
華やかなシーズニングソルトの世界
シーズニングソルト、またの名を調味塩。 塩をベースにハーブやスパイスをブレンドした味付きの塩を総称してこう呼びます。日本ではアメリカ産岩塩をベース…
ソルトコーディネーター
青山志穂