その香りにうっとり!嗜むように味わいたい極上の燻製グルメ
近年ブームになってきている燻製で調理した食べもの。食材を燻煙することで保存性を高めると同時に独特の風味が加わり、どこかクセになるその味わいにファンが…
その香りにうっとり!嗜むように味わいたい極上の燻製グルメ
近年ブームになってきている燻製で調理した食べもの。食材を燻煙することで保存性を高めると同時に独特の風味が加わり、どこかクセになるその味わいにファンが…
ippin編集部のお取り寄せ
沖縄サミットで絶賛されたココ・ファームのNOVO
栃木県足利市。ここで平均斜度38度という スキー場よりも傾斜のある丘で ブドウを育てワイン造りを行っている ココ・ファーム・ワイナリー。急斜面は、…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
季節の変わり目にホッとひと息!芳醇な香りを楽しむフルーツフレーバーティー
暑さも落ち着き涼しい風を感じるようになると飲みたくなるホットドリンク。コーヒーもいいですが、ゆったり香りを楽しみながら淹れるフレーバーティーもこの時…
ippin編集部のお取り寄せ
私だけの特別な時間をくれる365日の「アンプルサン」
今や、パン好きなら知らない人はいないといっても過言ではない、代々木八幡にあるパン屋さん「365日」。朝から行列ができる日も! 私も代々木公園を朝RUNし…
フリーアナウンサー
杉江奏子
タニタカフェ監修マルサンアイの美味しい豆乳
豆乳でおなじみのマルサンアイから、待望の「オーガニック豆乳」が発売されました。豆乳はそもそも2種類に分かれます。 無調整豆乳というのが、にがりを…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
空模様を取り込んだほっこり優しい器たち。
岡山市中区の工房で制作活動をされている陶芸家、植山黄世さん。学生時代に陶芸と出会い20年以上。空が好きでその季節の空模様を取り込んだ器を多く制作されて…
イラストレーター
藤井敬士
牛タン好きを虜にする!いつまでも食べてたいほど旨味がギューギューつまった牛タン
宮城県仙台市のご当地グルメといえばすぐに名前の挙がる「牛タン」。今では全国区になるほど有名で、現地で食べるのはもちろん、人気に火がつき変り種の牛タン…
ippin編集部のお取り寄せ
アイスクリームのコーンにコーヒー!? ANYWHERE DOORのコーンショット
「おじさんになって嫌だなぁと思うことはありますか?」 先日、若い女子アナウンサーから聞かれ、唸ってしまいました。 「例えば、流行りのスイーツの名前…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
白州の名水仕込み!爽やかなスパークリング日本酒「山ノ霞」
長い年月と飽くなき挑戦により、酵母の発酵による炭酸ガスを瓶の中に溶存する「瓶内二次発酵」を成功させ、ついに「お米のスパークリング日本酒」が完成しまし…
北鎌倉 天使のパン・ケーキ Gateau d'ange
宇佐美総子
まるで宝石箱みたいなワクワク感!ギフトで悩むなら鉄板の「プティ フール セック」
洋菓子店でよく目にするギフトにもぴったりな詰め合わせ「プティ フール セック」。「フール セック」とはオーブンでさっくりと焼きあげたお菓子のことをさし…
ippin編集部のお取り寄せ
差をつけたいからこっそり選ばれる!まだ知られてない大人のロールケーキ【都内限定】
老若男女問わず、幅広い世代に愛されているロールケーキ。型崩れがしにくいので、気取らない手土産として選ばれている超王道スイーツのひとつ。定番の手土産だ…
ippin編集部のお取り寄せ
富士山の麓でM.O.Fパン職人のパン。リンデンバウムの「バタール ラロス」
年に数回、パリに行きます。美味しいパンを食べるために…と言ってもいいくらい。日本にも店舗を持つフランスの有名boulangerie(ブーランジェリー)がありま…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
これなら毎日飲める!安心して普段使いできるオシャレなルイボスティー
最近、女性を中心に話題になっているルイボスティー。もう飲んでみたことはありますか? ルイボスティーは、南アフリカ原産のハーブの一種であるルイボスに…
ippin編集部のお取り寄せ
成城石井グローサラント発!3種のカラフルスムージー
成城石井が新たに提案する新業態「グローサラント」をご存知ですか?グローサラントは食料品を意味するグローサリーとレストランを掛け合わせた造語です。 …
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
はちみつコンテスト3年連続受賞レザーウッドハニーはタスマニアの食べる香水
レザーウッドハニー(Eucryphia lucidaユークリフィア ルシド)黄金色に輝く美しいこのはちみつは世界一空気が綺麗なタスマニアの食べる香水とも呼ばれ、…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
眠られぬ夜には、ハーブティー
1日のはじまりは、お茶からはじまります。大体紅茶が多いのですが、気分によっては焙じ茶や、ハーブティーを飲んでいるのです。コーヒーは飲まないわけでは…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
うさぎ好きさんへのギフトにも!乙女心くすぐられるうさぎモチーフのおやつ
十五夜にちなんだお菓子が並ぶ時期になりました。うさぎ派さんにとって、一年の中で最も乙女心がくすぐられる季節かもしれません。愛らしく、どこか懐かしいう…
ippin編集部のお取り寄せ
長野県・信州安曇野の石蔵をモチーフにした、老舗和菓子屋「開運堂の道祖神」
長野は信州安曇野に行きました。私の第二の故郷でもあり、北アルプスが見渡せる場所です。そこには道端の神として、「道祖神」という石蔵が所々に点在します。
スイーツプランナー
山口真理
“勝どきーゼ”がはまった!仙台発マフィン専門店「デイリーズ・マフィン」が月島に
いつもお店の前を通ると閉まっていて「いつ営業しているんだろう?」と思っていたお店があります。 月島に今年5月にオープンしたばかりの「デイリーズ・マフ…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
ホムパの新常識!ノンアルコール必須で用意しておくときのおすすめドリンク
ホームパーティーといえば自分たちのお気に入りのワインやシャンパンを持ち寄り、おいしい食事とともにアルコールを楽しむことがひとつのイベントとなってい…
ippin編集部のお取り寄せ