質感の高さを感じる「ホテル日航成田オリジナルパウンドケーキ」
成田空港周辺のホテルは、国際空港周辺というロケーションも手伝ってかクオリティ高きホテルが多い。一方で、経年感のあるホテルもある中、近年秀逸なリニュー…
質感の高さを感じる「ホテル日航成田オリジナルパウンドケーキ」
成田空港周辺のホテルは、国際空港周辺というロケーションも手伝ってかクオリティ高きホテルが多い。一方で、経年感のあるホテルもある中、近年秀逸なリニュー…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
夫婦の愛情つまった、やまじゅう水産 田中芳郎商店の「イワシみりん干し」
千葉県いすみ市大原で、家族で営む小さな小さな干物屋さん「やまじゅう水産 田中芳郎商店」は、外房の海風と太陽をいっぱい浴びた干物を作っています。地元で…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
上品な白餡、やわらなか餅生地でふんわりとした果汁がジューシーな「みかん大福」
いちご大福で有名な、千葉県上総一ノ宮駅そばの「角八本店」さん。そこで今や店の顔としてメディアにも多く登場しているのが「まるごとみかんを一つ包み込…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
しっとり&ぐにゅっとした食感が斬新で旨い!千葉の銚子電鉄を救った「ぬれ煎餅」
普段、なにげなく食べている煎餅(せんべい)ですが、調べてみると、実はとても歴史の古いものでした。飛鳥時代に中国から流入したそうで、正倉院が所蔵する文書…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
王道ロールケーキ!ル・パティシエ・ヨコヤマの「谷津ロール」
「これ、美味しいから食べてみて。」といただいた「谷津(やつ)ロール」。一見シンプルでごく普通のロールケーキですが、完全に参りました! 絶品のロール…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
「コレ飲んでビール好きになった」の声多数!「ハーヴェスト・ムーン」
突然ですが、ビール好きな方に質問です。ビール、とくにクラフトビールが美味しいと思うキッカケになった銘柄は何ですか? 今回紹介するのは、クラフトビー…
ビアジャーナリスト
野田幾子
羽田空港・成田空港限定!虎屋の羊羹 夕焼け空に浮かぶ雲をイメージした「空の旅」
東京の空の玄関である羽田空港。パンマニアでありながら羽田空港マニアでもある私、飛行機に乗るわけでもないのに週に何度も通ってしまう羽田空港の魅力はまた…
パンマニア/羽田空港マニア
片山智香子
成田山・「米分」(よねぶん)さんの“もっちり”元祖栗蒸ようかん
友人から「美味しくてオシャレなお店なの。ぜひ行ってみてください」と教えてもらって伺ったのが、千葉県成田山にある元祖栗蒸ようかん「米分(よねぶん)」さ…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
プロご用達「伊勢えび、さざえ、蛤専門店」で買う活きのいい海の幸で料理上手に
千葉県いすみ市大原は伊勢えびの漁獲量日本一を誇るところで、他にもタコやサザエ等も味がよく最近では料理人が直接素材と生産者に会いに訪れるエリアです。(…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
噛めば噛むほどおいしさ広がる極細バタピー
みなさんこんにちは! 世間では2月中旬ごろに春一番が吹きましたねっ!!最近は暖かい日も増えてきていますが、それでも夜はまだまだ肌寒い日が続いています…
ミス ユニバース 2007
森理世
地元の国産バナナを応援!小さなお菓子屋さんの挑戦
千葉県茂原市の「創作スイーツ レーヴ」さんのお菓子は、まじめに丁寧に作られていて体にも心にも優しいお菓子が並びます。 地元周辺の野菜を使ったお菓子…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
超かわいい!オリエンタルホテル 東京ベイの動物エクレア
屈指の人気テーマパーク「東京ディズニーリゾート(R)」。周囲にホテルが林立する中で、知る人ぞ知る便利ホテルが“1駅離れた”「オリエンタルホテル 東京ベ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
干物職人が作るこだわりジューシーな「ひもの」
千葉県いすみ市大原漁港すぐそばにある『海の直売所』さんは、とれたての魚を新鮮なうちに、お店隣にある自社干物工場で「干物職人」たちが丹精込めてつくり上…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
ピーナッツのナマ!生落花生ってご存じですか?ホクホクねっとりな珍味です!
おつまみでポピュラーなピーナッツ。日本では落花生ですが、ほとんどの方がご存じなのは炒ったカリカリしたナッツだと思います。私も何十年もそう思っていまし…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
お酢の醸造所が造る、さっぱりなのにフルーティーでコクのあるクラフトマヨネーズ
私は冷蔵庫に市販のドレッシングやタレというものを常備していません。シンプルにコンパクトに暮らしたいという思いからです。調味料も同様。軸となる基本の調…
料理家
橋本彩子
自然垂れ搾りの一年に一度だけ味わえる平左衛門醤油
一年に一度だけ搾られる醤油があります。千葉県匝瑳市にあるタイヘイが手掛ける「平左衛門」です。生活クラブ生協に30年以上醤油を提供し、求められる安全安心…
職人醤油 代表
高橋万太郎
使い方無限大!行列店の「タマリンド」はまったく新しい万能フルーツ調味料
行列ができる店、インド料理店のシタール。素材や調味料ひとつにもこだわり丁寧に作るインドカレーはカレー好きとしては何度でも通いたくなる「たまりませ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
「ちょっとすごいコーヒー」という名前のコーヒー
まず惹かれたのはそのネーミングである。「ちょっとすごいコーヒーあります!」 だいぶ気になってしまった。もう少し話を聞いてみたい、味をみてみたいと思っ…
鎌倉「アナン」三代目
メタ・バラッツ
千葉の隠れた名品!「落花生の大和田」の真っ黒で甘~い「黒蜜漬け落花生」
昔「リストランテヒロ」で働いていた時の事、山田宏巳(ヒロ)さんと話をしていたら、「千葉駅でおいしい落花生があるけど知ってる?」と聞かれました。僕は知…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
有精卵(たま)と生乳(ちち)が主役だから"たまちち" 房総の「たまちちぷりん」
酪農というと北海道や那須(栃木県)をイメージするけど、酪農発祥の地はナント房総(千葉県)。徳川八代将軍吉宗公がインドから3頭の白牛を輸入し、軍馬などを飼…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長