皮がこぼれない!サクッとパリパリ感が続く!食べやすくて新食感、中里の「揚最中」
最中を食べる時に、ちょっと困ってしまうのが、皮が飛び散ってしまいやすいこと。形もハラハラと崩れて食べにくいこと、ありませんか? そんな悩みを一変させ…
皮がこぼれない!サクッとパリパリ感が続く!食べやすくて新食感、中里の「揚最中」
最中を食べる時に、ちょっと困ってしまうのが、皮が飛び散ってしまいやすいこと。形もハラハラと崩れて食べにくいこと、ありませんか? そんな悩みを一変させ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
駅ナカでしか買えない“バターが主役”の絶品スイーツ!バターバトラーのフィナンシェ
お菓子のコクや香りを引き出したり、サクサクの食感を演出したり、洋菓子の美味しさを支える名脇役のバター。そんなバターを主役にしたお菓子が、駅ナカで買え…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
素朴な味が癖になる!宮崎発祥の優しい味のゴボウチップス「ゴボチ」
ベジタブルチップスは世の中にたくさんあり、いろいろな地域で特産品として作られています。美味しいものはたくさんありますが、中でもおすすめなのが国産のゴ…
WEBライター
辻萌乃
浮世絵と名物!これぞ元祖の石部屋「安倍川もち」
浮世絵にも描かれた歴史ある名物をシリーズでご紹介します。第二回は東海道五十三次の19番目の宿場、府中(駿府とも呼ばれる/現在の静岡市葵区)の安倍川もち…
学芸員/栄養士
大森久美
意外と知ってそうで知られていない!?ジェラートとアイスクリームの違い
これからどんどん気温が高くなる季節には、冷たくておいしいジェラートやアイスクリームを食べたくなってしまいますよね、でも、ジェラートやアイスクリーム…
ippin編集部のお取り寄せ
色も形もかわいい、新潟発伝統菓子の進化形「YUCALI」
幼少のころは、ちゃぶ台の上にはいつも季節の漬物やみかん、お茶道具の側にはお煎餅や吹き寄せなど、何かしらのお茶うけになるお菓子や、果物がありました。 …
料理写真家
今清水隆宏
やめられない、とまらない!定番のあのお菓子が高級仕様に!かっぱえびせん「匠海」
飛行機に乗るたび気になっていた、贅沢なかっぱえびせん。CAから「おいしい!」との噂を聞きつけ、購入してみることに。
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
プリッとつやつやカラフルボールはなんと和菓子!歴史ある浅草舟和のあんこ玉
みなさんこんにちは!4月に入り、いよいよ本格的に春の到来ですね! 四季折々に情緒をもって楽しめることも日本人の特徴ではないでしょうか。 今年は春の…
ミス ユニバース 2007
森理世
ホームメイド感たっぷり! ポンパドウルのアップルパイは、おやつにも朝食にも
子供の頃から赤い看板のPOMPADOUR(ポンパドウル)に焼き立てのパンを買いに行くのが楽しみでした。どこかヨーロッパの匂いがする店内には、いつ行っても目新…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
定番だから味の差がでるお菓子!みんな大好きカステラのおすすめ5選
子供から大人まで、昔からみんなに愛される定番のお菓子の一つ「カステラ」。シンプルなレシピではありますが、自宅で簡単に作れるものでもないお菓子でもあ…
ippin編集部のお取り寄せ
知る人ぞ知る北海道のスイーツ店「ほんだ」は林檎スイーツの宝庫!
北海道は砂川市。札幌と旭川のちょうど中間にあるその小さな町で生まれた私は子供の頃、誕生日やクリスマスの買ってきてくれるケーキがとても楽しみだった…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
桜餅誕生300周年!シンプルな素材で作られた、香り豊かな「芽吹き屋」の桜餅
今年も桜の季節がやってきました!満開の桜を愛でるのは、心が弾むもの。そして、やっぱり食べたくなるのが「桜餅」。なんでも、今年2017年は桜餅の誕生から30…
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
やみつきになる風味は「ゆかり」譲り?坂角総本舗の「さくさく日記」は隠れた名品!
濃厚な海老の風味を楽しめる王道お菓子といえば、坂角総本舗の「ゆかり」ですよね。私も子どもの頃から大好きなお菓子の一つです。しかし近年はゆかりの他に…
美容ライター
前田紀至子
桜の季節といえば高輪!プリンスホテルのチョコもさくら色
ホテル評論家として桜の季節に注目するエリアが「高輪」だ。新たな東京の玄関口としても発展する品川駅至近にありながら、自然溢れることこの上ない贅沢なロケ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
女子ウケ抜群!手土産の聖地銀座で買えるアルティメットなクッキー
ハズさない手土産の代表格といえばなんといってもクッキー。誰からも愛されるスイーツであり、重厚感のある缶入りを選べばあらたまったシーンでも活躍してく…
ippin編集部のお取り寄せ
蜜煮の梅が丸ごと入ったとても上品な越中銘菓「万葉の梅園」
北陸地方と和菓子を結びつけるなら石川県金沢市を思い浮かべますが、石川県と並んで富山県は加賀藩の前田家が治める領地でした。今回ご紹介する「万葉の梅園」…
パンシェルジュ
石野衣絵子
手土産におすすめ!レストランの人気前菜「とうもろこしのムース」が洋菓子に?!
初めて行った恵比寿のレストラン「AU GAMIN DE TOKIO(オー・ギャマン・ド・トキオ)」で、とうもろこしのムースを注文した。雲丹と岩塩がのっていて、とう…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
タイのプレミアムスイーツ!ドライマンゴーをチョコレートにディップしたお菓子
タイには何度も行っていますが、いつもお土産には悩みます。行けば行くほどお土産のクオリティーが上がるので、ハードルも上がります(笑)。最近、タイに旅行…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
楊枝でプチン!弾けるはちみつの香り「五季」の“銀座はちみつ”新登場
楊枝でプチンと刺すと、羊羹が出てくる……どこか懐かしいと思うなんて、歳がバレてしまうでしょうか?(笑)年上の方への贈り物にいつも喜んでいただけるのが…
管理栄養士・料理家
柴田真希
瑞々しさにキュン!果実工房と桃太郎JEANSがコラボした「MOMOドロップ」
デニムといえば岡山県。そして知る人ぞ知るデニムブランドといえば桃太郎JEANSですが、そんな桃太郎JEANSコラボの小粋なドロップが存在することはご存知ですか…
美容ライター
前田紀至子