ブドウのような味と香り!デザート感覚でつい食べ過ぎてしまう「フルーツガーリック」

ブドウのような味と香り!デザート感覚でつい食べ過ぎてしまう「フルーツガーリック」

記事詳細


紹介している商品


ガーリックは料理の味を引き立て、特に肉料理との相性が良い欲をそそる大切な食材ですが、臭いが強いので気を遣うこともありますよね。

 

しかし、このフルーツガーリックはその名の通り果物のような甘酸っぱい味わい。後を引く味が特徴で、臭いも気にならず、そのままいくらでも食べられる嬉しい一品です。料理にもデザートにもぴったりです。食べ過ぎ注意ですが、あっという間に丸ごと一つ食べてしまいます。

 

ニンニク丸ごと皮付きでじっくり醗酵させているので、ポリフェノール量が多く、栄養的にも充実し、食べるサプリともいわれているのです。

 

私はフルーツガーリックのなかで、京丹後のものをお勧めします。

 

クリームチーズやマスカルポーネチーズと一緒にバケットの上にのせるとお洒落なパーティーフードが超簡単に出来上がりです!チーズのクリーミーな味がガーリックを包み、一口で口に入れると卵黄のような濃厚な味わいになります。写真はクラッカーにチーズとフルーツガーリックをのせ、プチトマトと青ネギでお化粧した一品です。お好きなものと色々組み合わせて楽しんで下さいね。クルミやアーモンドをトッピングしても合います。

 

特に白ワインやシャンパンとの相性がとても良いですよ。年末年始のgatheringsに大活躍しそうな一品です。

ブドウのような味と香り!デザート感覚でつい食べ過ぎてしまう「フルーツガーリック」

料理にはさまざま活用できます。ドレッシングソースに1粒加え混ぜたり、ブタ肉ソテーの下味に加えたりするとグッとプロっぽい味になります。

ブドウのような味と香り!デザート感覚でつい食べ過ぎてしまう「フルーツガーリック」
ブドウのような味と香り!デザート感覚でつい食べ過ぎてしまう「フルーツガーリック」

なんと!剥いた皮も捨てずに水に浸けておき、その汁をブイヨンに加えスープにも。また料理に一匙(ひとさじ)加えたりしても隠し味になります!捨てるところなしのフルーツガーリックです。

ブドウのような味と香り!デザート感覚でつい食べ過ぎてしまう「フルーツガーリック」

ポークステーキも塩・胡椒とフルーツガーリックで下味をし、白ワインと皮を浸けた汁を肉に絡めておいたものを、ソテーしただけ。最後にフライパンに下味に使った汁を流し入れ火を通し、ソースとして肉にのせています。盛り付けたら粗びき胡椒を一振りして香りを立てます。

 

世界中のシェフにも好まれ、デンマークのノーマをはじめとし、スペインのマルティン・ベラサデキ、ニューヨークのブルーヒル等の有名店でも使われているそうです。この味は、シェフのインスピレーションを掻き立てるのでしょう。

 

同社から発売の他製品として「黒の極味」と「黒の酵酢」があり、これらはフルーツガーリックを液状にしているので、冷蔵庫に、ダイニングテーブルに、調味料として置くにはとても便利です。中華料理にちょっとかけても美味しいです。

 

一番簡単なのは、炭酸水に少し垂らしたドリンクです。氷を浮かべたり、ミントを添えたりするとお洒落おもてなしの一杯にもなります!これなら毎日習慣にして続けて飲めますね。

 

私は、丸ごとフルーツガーリック一片ずつ皮をそっと剥いて食べるのが一番大好きです。程よい酸味と甘みのバランスが抜群!カロリーを気にしないヘルシーおやつにもなります。一粒一粒の味わいと硬さの微妙な違いも楽しいものです。柔らかすぎる時は冷蔵庫に入れて冷やすと少し硬くなります。

 

寒くなるこの時期は、体をポカポカと温め、元気をチャージするフルーツガーリックを是非試しあれ!!

紹介しているお店
有限会社 創造工房

※掲載情報は 2016/12/28 時点のものとなります。

  • 7
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
ブドウのような味と香り!デザート感覚でつい食べ過ぎてしまう「フルーツガーリック」
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

長尾典子

ライフスタイルデザイナー

長尾典子

日本伝統の知恵と美を取り入れた現代の食と暮らし方”Nippon Stylish Life”を提唱。

西宮市内のサロンと各地で、テーブルコーディネート・料理・英語・食文化をテーマに幅広く活動中。

季節開催「Japan Cool Seminar in Tokyo」では伝統美味食をテーマに、レストラン・料亭を会場に、その日だけのオリジナル料理を味わい学ぶ講座。

旅館・ホテルの食空間提案、英語による和食文化、テーブルコーディネートセミナー、オリジナル食器デザイン販売も手掛ける。

著書『12か月のLifestyle Book 食卓からしあわせは始まる』エピック
  『和食の力に魅せられて 伝統美味食の世界』エピック

食卓文化研究家、食空間コーディネート資格認定講師、卓育インストラクター、カラーコーディネーター、英語講師。

食空間コーディネート協会理事 
京都文教短期大学、大阪夕陽丘短期大学非常勤講師。
奈良女子大大学院生活環境修士。現在、現在、龍谷大学博士後期課程。
mail:nagao@a-de-v.com

次へ

前へ