
記事詳細
年末も近づき、実家に帰省を予定している方も多いのではないでしょうか?そんな時に悩むのは、やっぱりお土産ですよね。事前に買う時間もない場合は、一度食べて喜んでもらえたからいつも定番のモノを選びがちですが、今年は新しいお土産にしてみませんか。そこで今回は、TVや雑誌でも登場するお店のスイーツやケーキ、食感が魅力のお菓子など、東京らしいおすすめのスイーツを紹介します。お土産にぴったりなモノばかりですので、ぜひ今年の帰省土産に選んでみてはいかがでしょうか。
1:“無病息災”の語呂合わせから作られた「六瓢息災」


年末から年始を過ごす際に相応しい菓子を紹介したします。廣尾 瓢月堂の“無病息災”の語呂合わせから作られた「六瓢息災」。タルト生地の中に滋養が豊かな蜜付けの生姜、アーモンドやクルミなどのナッツが入ったお菓子です。ナッツの歯ごたえとタルトのサクッとした食感がたまらないそうです。一口サイズで食べやすさも魅力のちょっとしたお祝いにも活躍してくれるお菓子です。
2:貰った方もあげた方も見入ってしまう「栗乃宝石箱」


包み紙を開けたととたん、その光景に貰った方もあげた方も見入ってしまうそんなケーキを紹介いたします。夢のまた夢の「栗乃宝石箱」は、ゴロンとした大粒の丹波栗がたっぷり詰まっていて、主原料となっている種子島でしか採れない蜜芋が栗との相性の良さも魅力。他にもこだわりの食材を使っており、希少糖、発酵バター、健康卵などが使われ、健康を気遣う方などにも選びやすさも兼ね備えています。自然の甘みと風味をじっくりと味わえる、コーヒーにも紅茶にも、日本茶にも合うケーキです。
3:見た目もかわいらしい「スウリ―」


食べるのをちょっと躊躇してしまいそうな、見た目もかわいらしいスイーツを紹介いたします。製法やレシピなど、あくまで伝統的なお菓子にこだわったルコントの、バニラの香りが口いっぱいに広がり、濃厚な至福感を味わえる見た目もかわいい「スウリー」です。やや塩気のあるパリッとしたシュー生地にバニラがしっかりと香るカスタードクリームが合った、濃厚なスイーツだそうです。伝統的な技術が活かされたスイーツ、ぜひ選んでみてはいかがでしょうか。
4:どれもチーズ含有率が65%の「チーズケーキ」


渡した後の会話のきっかけにもなる、変わった経歴をお持ちの作る方のこだわりを存分に感じられるスイーツを紹介いたします。創業者の方が一部上場会社を定年した後に開いたお店、ヨハンのナチュラル、サワーソフト、メロー、ブルーベリーの4種類で、どれもチーズ含有率が65%という贅沢さでコクがあり風味も豊かな「チーズケーキ」は、出来上がってから一晩寝かせる事で、しっとりなめらかな食感になるのだとか。小ぶりなサイズ感で後味もさっぱりするチーズケーキは、食べ比べも楽しいスイーツです。
5:予約の取れないイタリアンレストランの「カスタードプリン」


せっかく選ぶなら、TVや雑誌などでも紹介されている知られたお店のスイーツもえらびたいですよね。そんなときにオススメなのが、“日本一予約の取れないイタリアンレストラン”として一世を風靡した落合シェフのお店ラ・ベットラ・ダ・オチアイの「カスタードプリン」。見た目からも懐かしさを感じるプリンは、しっかり固めの生地に、ほろ苦いカラメルソースがたっぷりかかった昔ながらのプリンだそうです。エスプレッソやコーヒーなどとも愛称のいい、スイーツです。
6:書籍型の箱に詰められたバウムクーヘン「リーヴルクーヘン」


最後に紹介するのは、今年オープンしたお店の今後話題になること必至のスイーツを紹介いたします。新しいお店も多くオープンしている清澄白河にできたパティスリー「EN VEDETTE (アン ヴデット)」。生菓子から焼き菓子など多くのスイーツがある中で日持ちもしてオススメなのが、お店オリジナルのバームクーヘン「リーヴルクーヘン」です。書籍型の箱に詰められたバウムクーヘンは、一味違った食感や甘酸っぱさはあるが上品さのある味を楽しむことができるそうです。新しいものが好きな方や、東京らしいお土産を探している方にはピッタリなスイーツではないでしょうか。
※掲載情報は 2016/12/15 時点のものとなります。
- 20

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。