
記事詳細
老舗の定番アレンジ力に脱帽
山梨のお土産といったら、誰もが思い浮かぶのは「信玄餅」ですよね。あの黒蜜ときな粉の絶妙なバランスは、いついただいても安心のお味です。
創業120年余の老舗、桔梗屋さんの看板商品であるこの「信玄餅」、実は色々な七変化商品を生み出しているのです。その名も「プレミアム吟造り」という信玄餅をはじめ、プリン、ゼリー、アイス、揚げパンにクレープ等々……、そのバリエーションの巧みさにはホントに頭が下がります。
それらの中でも、私が一番好きなモノがこの「桔梗信玄餅生ロール」です。

同梱の栞の楽しい図解にあるように「信玄餅」のすべての要素、餅・黒蜜・きなこが網羅されているうえ、軽やかに楽しめるロールケーキに仕立てるという発想には脱帽です。美味しさを保てるように、冷凍での販売というのも好感が持てます。
ゆっくり解凍していざ頬張ると、柔らかい生地に餅のアクセントが加わった食感が意外性があって最高です。食べ終わった後にも口中に広がる黒蜜&きなこのコクがたまりません。

シンプルな箱詰めですが、見慣れたあの風呂敷包みであるのも期待通り。
贈った先の方も思わず「ニヤリ」となる、気軽な手土産として是非お試しください。
※掲載情報は 2016/02/07 時点のものとなります。
- 16

キュレーター情報
料理写真家
今清水隆宏
1965年、東京都生まれ。東京造形大学卒業。1988年よりフリーランスフォトグラファーとして独立。
以後、国内・海外、料理研究家・シェフを問わず主に雑誌、料理レシピ、レストランなどの料理およびその周辺の撮影、書籍企画等を担当。他、百貨店等各種カルチャースクール、地方自治体等にて「料理写真講座」の講師、講演等でも活動。社団法人日本広告写真家協会会員。