
記事詳細
紹介している商品
職人の繊細さが伝わる優しい口どけ

福島県郡山市に住む元職場の同僚たちが、先日、静岡に遊びに来てくれました。お土産に渡されたのが、この生キャラメル。
生キャラメルと言うと、北海道というイメージがありましたが……口に入れたら衝撃の美味しさでした!
優しくとろける幸せの甘み。
歯にくっつくことはなく、顎が疲れることもない。
ふわ~っと舌の温度で溶けていく…
ノースミルク・カラメル・紅茶・抹茶の4種類を味わいましたが、私は、<カラメル>がとっても気に入りました!
キャラメリゼのカリッとした食感と柔らかいキャラメルの食感、2段階で楽しめます!
この美味しい生キャラメル、どんなお店が作っているのだろう?
調べてみたら、『向山製作所』という会社が作っていました。そこは電子部品を製造している会社で、フード(スイーツ)事業部が8年前の7月に出来たとか。
意外な歴史にもビックリ!地元では、とても人気で直営カフェもあるようです。色々なキャラメル商品を食べてみたいけど、なかなか行けない……。
安心してください。ネットショップがあります。友人には生キャラメル以外にポップコーンも貰ったのですが、こちらもまた様々なフレーバーがあるようで……気になります!

私が貰ったのは、キャラメルココナッツ。

南国の味がしました!(作っているのは東北だけど)
もし気になる人がキャラメル好きだったら……、バレンタインの贈り物にも良いかもしれません!
是非、一度味わってみて下さい。自信を持ってオススメします!
※掲載情報は 2016/01/25 時点のものとなります。
- 14

キュレーター情報
フリーアナウンサー
坂本洋子
神奈川県相模原市出身、東京都在住。地方局のアナウンサーを経て、2014年に独立。7年間の局アナ時代に取材したラーメン店は50軒以上、話を訪ねた農家は100人以上。その他グルメ取材を数多くこなす。JA広報誌の食コラムを2年間担当。2013年に結婚。夫はFC町田ゼルビアトレーナー・大沼理貴氏。ジュニア野菜ソムリエやフード・ライフコーデイネーターの資格を持つ。2015年に第1子、2018年に第2子を出産。現在は『お取り寄せ』にはまり中。常に美味しい情報を得るため、アンテナを張り巡らせている。