神戸マダムの極上おやつ 御影『マモン・エ・フィーユ』のフレンチビスキュイ

神戸マダムの極上おやつ 御影『マモン・エ・フィーユ』のフレンチビスキュイ

記事詳細


紹介している商品


シンプルで素朴なのにこんなにおいしい!幸せのサブレ

神戸マダムの極上おやつ 御影『マモン・エ・フィーユ』のフレンチビスキュイ

神戸のパンとお菓子は美味しい、地元贔屓かもしれないけれど本当にそう思う。毎回、帰省すると訪れるのが楽しみなお店がいくつもあって困ります。今回、帰省して一番に訪れたかったのが阪急御影駅から徒歩5分ほどの場所にある『Maman et Fille(マモン・エ・フィーユ)』。元々、実店舗を持たないでイベントやデパート出店などで販売していた大人気のフランス菓子屋さんだったのですが、昨年2017年に満を持して御影に店舗をオープン。地元民が車でよく往来する山手幹線沿い、通称「山幹」通りにできた、今、神戸マダムにいちばん人気のお店。

 

中でも人気なのが看板商品の「フレンチビスキュイ」。なかなか手に入らないからと姉に聞かされ、朝イチオープンを目指して行きましたが、遠くからも目を引く白い塀のお店前には既に行列。なんとか、これ以上並ぶと店舗からはみ出すというぎりぎりのところに並べたところでお店の方が前から順にいくつ購入予定か聞いて回り引換券を下さる、そういうシステム。人気のフレンチビスキュイは購入制限があっておひとり様2つ迄。どうやら私達がぎりぎりのところだった模様で、それより後ろに並んだ方はビスキュイの購入確約はなし。ただ、ないからといって手に入らない訳ではないようです。先に並んで購入権利を得た方は他の商品をゆっくり見ていてもレジにビスキュイはキープされているということだそう。権利がない後ろに並んだ方は、店に入ったらまずビスキュイを自らキープする、売り切れ御免、というシステムとのこと。

神戸マダムの極上おやつ 御影『マモン・エ・フィーユ』のフレンチビスキュイ

店内は、素敵な配色が目を引くタイルの床にシャンデリア、お菓子の箱のリボンに至るまで、1つ1つこだわり抜いて選ばれたんだろうな~という印象。パリの街中にある洒落た一流パティスリーのような空間にいると、アドレナリンが出すぎて何を買おうかとわからなくなる位、興奮状態になるから不思議。

 

ちなみに店名の『マモン・エ・フィーユ』とはフランス語で「母と娘」という意味で、名づけの由来はお菓子作りが大好きなお母様とオーナーであるお嬢様が始めたお店だからだそうです。訪れたこの日も、お母様とお嬢様であるオーナーの松下奈保さんが笑顔でお客様をお迎えくださいました。

 

オーナーの松下奈保さんは、フランスで13年もの間フランスでお菓子作りをされていましたが、愛情を込めて作ってくれた母のお菓子の味が常に原点。
素材にこだわり、とことん妥協なく材料を選ぶ。シンプルなものも上質になる。食べてみた人にだけはその意味が本当にわかる、そんなお菓子を毎日丁寧に作っていらっしゃいます。

神戸マダムの極上おやつ 御影『マモン・エ・フィーユ』のフレンチビスキュイ

この看板商品の「フレンチビスキュイ」。シンプルなクッキーだと侮るなかれ。一口食べると口の中にクッキーの風味が広がって、1枚食べきる頃にはお口の中で味が“じゅわ~”っと広がる。この“じゅわ~”を感じるともう1枚、そしてもう1枚と続いて手がのびてしまう。丁寧に作られているのがよーく見てとれるのは、ほんの少しずつではありますが1枚1枚の焼き色が違う所。これがぎっちり詰まった缶の箱がまた可愛らしいオリジナル缶。

 

お菓子もお店も本当にこだわり抜いたお店。オンラインショップもあるようですが、もし足を運べるなら是非お店に足を運んであの興奮を皆様にも味わってほしい、そんな貴重なお店です。

※掲載情報は 2018/05/30 時点のものとなります。

  • 26
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
神戸マダムの極上おやつ 御影『マモン・エ・フィーユ』のフレンチビスキュイ
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

宮原昌子

茶ムリエ/メンタルコーチ

宮原昌子

綜合商社勤務を経て結婚。上海に住んだことをきっかけに、上海で中医学・中国茶を学び、飲むこと・食べることが毎日を健康で楽しく過ごすことになると実感。
帰国後、中国茶専門店にて通訳・バイヤー・コーディネート等を手掛け、2004年より茶ムリエとして活動。自宅サロン主宰・企業や団体へのセミナー講師・雑誌やテレビ等の茶の監修・執筆業など多岐にわたり活動後、広州へ転居、華南農業大学茶学部の聴講生となる。
帰国後、クリニックに勤務、心のケアを実動で学び、心理学・コーチングを学ぶ。中医学と茶の理論に加え、心理学とコーチングを掛け合わせた独自のメソッドで、自己治癒力を高める方法・セルフケアのアドバイスを行うと共に、体質にあった茶の選び方を提案している。悩みを明確に整理し、本当にやりたいことの目標・プロセス設定で目標達成をサポートするコーチングセッションは、自信を持って自分らしく生きていけると好評 
上海医薬大学 推拿科卒業
中国労働省和社会保障部公認資格 高級茶藝師・評茶師
銀座コーチングスクール  GCS認定コーチ

監修本:別冊Lightning vol.53「ペットボトルのお茶の本」 枻出版社

次へ

前へ