今注目のスーパーフード“ITはなびらたけ”が手軽に使えるふりかけになって新登場

今注目のスーパーフード“ITはなびらたけ”が手軽に使えるふりかけになって新登場

記事詳細


紹介している商品


栄養と美味しさを追求したスーパーフードふりかけは、様々な料理に使える万能調味料

今注目のスーパーフード“ITはなびらたけ”が手軽に使えるふりかけになって新登場

今話題のスーパーフード。


スーパーフードとは、栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。
一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつもの。


一般社団法人日本スーパーフード協会が発表した今年注目のスーパーフードがファンクショナルマッシュルーム。


ファンクショナルマッシュルームとは、霊芝やチャーガ茸、アガリクス、ITはなびらたけなど、効能が実証された高い免疫力成分やその他人体に有効な成分を持つキノコ類のことです。

 

その中でも、 今注目したいのが、ITはなびらたけ。

 

最近、エビデンスをとったところ、サイレント型エストロゲンが多く含まれていることがわかったそうです。サイレント型というのはエストロゲンの良い部分は活性化するが、悪い細胞(癌など)を活性する危険性がないとのことで、世界的に注目されています。

 

参考:産学官共同研究「IT—はなびらたけプロジェクト」研究成果のご報告

https://www.itrade.co.jp/business/healthcare/hanabiratake_health_1/20170322.pdf
そのITはなびらたけが毎日手軽にとれるふりかけとして登場。

今注目のスーパーフード“ITはなびらたけ”が手軽に使えるふりかけになって新登場

味は、「胡麻みそ」「イタリアン」「インドカレー」の3種類。

今注目のスーパーフード“ITはなびらたけ”が手軽に使えるふりかけになって新登場

「胡麻みそ」は、香ばしい胡麻と味噌で和風テイストなので、ごはんや冷奴など和食によく合います。
海外セレブも美容と健康のために愛用しているというチアシードを焙煎したローストチアシード入り。
お湯を注ぐだけでお味噌汁にもなる優れもの。

今注目のスーパーフード“ITはなびらたけ”が手軽に使えるふりかけになって新登場

「イタリアン」は、フライドオニオンやドライトマト、パルメザンチーズ、バジル・オレガノ・パセリ・ガーリックなど本格的なイタリアンの食材を贅沢にブレンド。
オリーブオイルと合わせれば、パンやパスタ、リゾットにぴったりです。
スーパーフードの王様・スピルリナも入っているので栄養満点。

今注目のスーパーフード“ITはなびらたけ”が手軽に使えるふりかけになって新登場

「インドカレー」は、本場インドのカレーに使われている多種多様なスパイスをブレンド。ごはん、パスタ、魚や肉などにふりかけるだけでスパイシーなカレー風味に。
スーパーフードのマカとウコン入り。
冷蔵庫の残り野菜と春雨を炒めて、最後にインドカレーを加えるだけで栄養と旨味がアップ。手軽に使えるので、最近のお気に入りです。

 

化学調味料・添加物不使用、自然由来の原料のみで栄養と美味しさを追求したスーパーフードふりかけ。ごはん、パン、パスタ、サラダ、スープ、魚・肉料理など、様々な料理に使える万能栄養調味料。
どなたでも手軽に使えるので、ギフトにもおすすめです。

紹介しているお店
株式会社インタートレード

※掲載情報は 2018/04/21 時点のものとなります。

  • 6
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
今注目のスーパーフード“ITはなびらたけ”が手軽に使えるふりかけになって新登場
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

石松利佳子

料理研究家

石松利佳子

「身体の中から美しく」をコンセプトに、マクロビオティック×薬膳×スーパーフードを融合させた植物性100%の料理教室「Salon de R」を主宰。

病気をきっかけに食事を見直し、“身体は自分が食べた物でできている”と実感。外食は楽しみつつも自宅での食事をマクロビオティックに変えて身体が元気になったことから、「食と健康」について興味を持つ。その後は、中国の医学理論に基づいた薬膳を学び、季節や体質、心と身体のつながりなど、その人の状態によって食べるべきものが変わることを知り、料理教室だけでなく薬膳の理論が学べる資格取得講座をスタート。

その他、ワインスクールや短大での講師、豆腐マイスター認定講座、WEB・雑誌にてコラム執筆やレシピ紹介、企業へのレシピ提供や商品開発なども手掛ける。

次へ

前へ