
記事詳細
この時季に贈るなら 季節を愛でる心を添えて
今年も両口屋是清の店頭には 季節の移りを告げる美しい商品が並びました。
いつもながら 心がわくわくしますね。
その中から こちらは「峰のもみじ」。
なんて繊細で奥ゆかしい風情なんでしょう・・思わず目が留まってしまいます。
秋の山の鮮やかな色合いを和菓子で見立てた日本人の心の技は素晴らしい。徐々に染まりゆく紅葉を 3色の餡村雨(あんむらさめ)が見事に表現していますね。
ほろり、ほろり、 とても優しい口当たり。羊羹の間に入った渋皮栗のごろっとした食感もすごくいい。ふくよかな甘さは、ぜひ美味しい日本茶と共に味わってください。
こちらも「秋の便り」

「秋のやまづと」
“やまづと”とは 山から季節を届ける便りのこと。
心に染み入るような自然の色合いですね。
秋の味覚の「柿」と「栗」を贅沢に使用した煉羊羹。素材の良さを伝える上品で素朴な風味です。どなたにも喜んでいただける、これぞ老舗の逸品。
秋らしい外箱も素敵ですし あらかじめカットされている商品も選べますのでとても便利です。
小ぶりなサイズをさりげなく

今回紹介した季節商品は「半棹」。鞄に入るちょうどいいサイズです。
これなら大げさにならずに さりげなくプレゼントできますよね。
賞味期間は30日。 11月中旬ころまでの秋限定商品です。
寛永11年(1634年)に名古屋で創業、江戸時代から380年以上も続く和菓子の老舗。
その歴史の重みと美意識が凝縮されたプチギフト、使えますよ。
今年の紅葉狩りのシーズンに活用されたら ちょっと粋じゃないかしら。
※掲載情報は 2017/09/24 時点のものとなります。
- 6

キュレーター情報
おもてなしマエストロ
佐野由美子
株式会社カメリア 代表取締役。
子供の頃から人を喜ばせるのが好きでサービスの世界へ入りました。レストランでの接客、店長経験を経て、ホスピタリティの素晴らしさを伝えるために 人材育成やコミュニケーション研修などの活動をさせていただいております。おもてなしマエストロの認定を受けて、マナー講師としても活動中。ホスピタリティに関するコラム等を多数執筆。「プロの接客」などをテーマとした講演は、これまで全国で350ヶ所以上になります。また、女子栄養大学(短期大学部)と湘北短期大学でフードビジネスの講義を担当。一方で、1996年より「赤坂璃宮」の開業・経営に従事し21年間勤務。(現在 顧問) 好きなものは シャンパンとクラシックカー。