ザ・ウィンザーホテル洞爺で発見!北海道産素材を絶妙に組み合わせた人気のパン
洞爺湖を見下ろすように建築された、ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ。 2008年7月に開催された北海道洞爺湖サミット会場として世界の首脳陣が訪れた…
ザ・ウィンザーホテル洞爺で発見!北海道産素材を絶妙に組み合わせた人気のパン
洞爺湖を見下ろすように建築された、ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ。 2008年7月に開催された北海道洞爺湖サミット会場として世界の首脳陣が訪れた…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
白米よりも簡単!手作りの味わいや食感そのままに楽しめる丹波大納言小豆の赤飯
小豆のほくほくした食感ともち米のもちもちした食感のコントラストがおいしいお赤飯。もともとは「赤」に邪気を払う力があるという謂れから、無病息災で過ごす…
ソルトコーディネーター
青山志穂
カナダ・ケベック州産のメープルシロップが溶け込んだ、和と洋が織りなす新しい梅干
「白米のおともは何?」と聞かれておそらくトップに来るであろう梅干し。塩漬けにすると日持ちするため、冷蔵庫が家庭に普及する前から貴重な食べ物として人々…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
その美味しさの秘密は組み合わせにあった!?一度は食べたい絶品スイーツ7選
和菓子、洋菓子問わず、世の中には色々なスイーツがあります。似たようなモノはあるけれども、よく調べてみると特徴ある材料を組み合わせることで、そのスイー…
ippin編集部のお取り寄せ
日本初上陸!スペイン発ブボ バルセロナの「世界一のチョコレートケーキ」
スペインを代表するデザイナーズパティスリー「ブボ バルセロナ(bub? BARCELONA)」が、ついに日本初上陸。2017年2月4日(土)、東京・表参道にオープン。昨年…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
AZULの可愛すぎるクッキー「petty jolie sweetheart」
2006年からお菓子教室をスタートし、そのお菓子が評判となり取り寄せを始めるようになったのが、九州・福岡市にあるお店アトリエ桜坂AZUL です。今回ご紹介す…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
渋谷区民も一押しの毎日でも買いに行きたくなる渋谷区内のパン屋7選
若者の街として知られる渋谷区は、北は初台・笹塚のほうから南は恵比寿・広尾まで縦に長い区なのです。渋谷駅周辺の繁華街ばかりではなく、住宅地も点在する地…
ippin編集部のお取り寄せ
美味しいから続けられる!冬の温活に心強い、あったかドリンク
体を温めて代謝をアップさせる「温活」がブームになっていますが、どんな健康方法も続けることに意味があるものです。体を内側から直接温めてくれるホットドリ…
ippin編集部のお取り寄せ
「I LIKE SPICY」缶詰博士も大好きー!なスパイシーライス缶
読者諸賢よ!これはタイからやって来たバジルライスの缶詰であります。 お味はきりっと辛め(だからスパイシーという名)。かつ酸味も含んでおり、とても爽…
缶詰博士
黒川勇人
あなたの品格が100倍アップ?礼儀と格式を持ち合わせた和菓子10選
新しい年も始まったばかりですが、梅の花も咲き始めてきて、春はもうすぐそこまできています。日本の伝統的和菓子には謙虚な美しさがあり、なぜだか春が似合い…
ippin編集部のお取り寄せ
新潟土産の定番!全国でも知られるきっかけになった田中屋本店の「笹団子」
新潟みやげの定番中の定番「笹団子」ですが、私が子どもの頃は家庭でおばあちゃんが端午の節句(5月)に作ってくれる家庭の手作りお菓子でした。いつからか、…
にいがた観光カリスマ・バスガイド
なぐも友美
食べてびっくり新食感!!樹になるゼリー「媛まどんな」
皆さん、寒い冬をいかがお過ごしでしょうか?私は典型的な冬出不精で、毎日コタツで過ごしております……。コタツで過ごす上で欠かせない冬の友、それは、みか…
タレント/京都亀岡観光大使
花瀬めぐみ
2月誕生石がネーミングの仏ワイン「クロ・デ・ショーム・アメジスト赤2014」
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 今日は、フランス ロワール地方の赤ワイン「Le Clos des Chaumes L’Am?thyste クロ・デ・…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
【幻スイーツ?!】超人気すぎて入手困難!一度は食べておくべきスイーツ10選
口コミやTV番組だけでなく、最近はSNSでも注目を集め、人気スイーツとなる話題の商品。その中には人気が出すぎて、午前中にお店に行っても間に合わないような…
ippin編集部のお取り寄せ
朝食、おやつ、夜にもOK!フレッシュなオリーブオイルと共に!「たねや寒天トマト」
先日、久しぶりに滋賀県に行ってきました。 神社仏閣を巡り美味しいものを頂いた旅で、とてもリフレッシュできた上に滋賀再発見!となりました。中でも、近…
ラジオパーソナリティ・声優・きき酒師
藤田みさ
一度食べたら忘れられない!国産米油と上質な干し貝柱で作った「龍圓」特製XO醤
浅草にある中華料理店「龍圓」は、食通や料理評論家、有名シェフも通う名店ですが、龍圓のXO醤は、調味料の枠を超え、ビールや紹興酒の「おつまみ」「一品料理…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
新定番!北海道のお土産として知る人ぞ知るスイーツ5選
北海道のお土産といえば、白い恋人、マルセイバターサンドなどが有名です。おそらく出張や観光旅行のお土産として、家族や友人、同僚からいただいたことや選…
ippin編集部のお取り寄せ
ご褒美にしたためたい!一口で満足感無限大なマンマル濃厚おやつ
2月も中旬になりました。年明けのバタバタに追われているのも束の間、あっという間に流れる月日の早さにおののいている方も多いのではないでしょうか。これか…
ippin編集部のお取り寄せ
南アフリカに伝わる伝統料理ってどんな料理?
前回の記事で、南アフリカ料理には、マレーシアやインドネシアからの影響を受けた「ケープマレー」料理があるとお伝えしました。(https://ippin.gnavi.co.jp/…
南アフリカ共和国大使館
これぞ大阪!商人の街が作り出した価値のある「食い倒れ」スイーツ5選
江戸時代から交通の要衝として栄えてきた大阪は、全国各地の特産品が集まる「天下の台所」として食文化が発展しました。現在まで栄えている食の都・大阪には料…
ippin編集部のお取り寄せ