国産スパークリングワイン 嘉yoshi スパークリング シャルドネ
高畠町産の厳選した完熟シャルドネ100%使用 国産のスパークリングワインでここまで美味しい物に出会えました!淡いレモンイエローの中に繊細な気泡が持続的…
国産スパークリングワイン 嘉yoshi スパークリング シャルドネ
高畠町産の厳選した完熟シャルドネ100%使用 国産のスパークリングワインでここまで美味しい物に出会えました!淡いレモンイエローの中に繊細な気泡が持続的…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
いくらでも食べられる!中州の餃子の店から取り寄せられる“ひと口サイズ餃子”
福岡県の博多と言えば、「水炊き」、「モツ鍋」、「豚骨ラーメン」、「辛子明太子」と名物がたくさんあります。そんな目立つ存在たちとは一線を敷きますのが、…
WEBライター
辻萌乃
ワイン産地フランスマルゴーならでは!ぶどうの小枝をイメージしたチョコレート
チョコレート熱がクライマックスに達したバレンタインのすぐ後で、チョコレートの話題で申し訳ありません。フランスの ボルドー地方、メドック地区にあるマル…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
地元でも人気!?広島県に行ったら絶対に味わいたいスイーツ5選
広島県に出張・旅行に行った際のお土産と言えば、もみじ饅頭が定番となっている方も多いのではないでしょうか。失敗のない定番のお土産でもいいですが、せっか…
ippin編集部のお取り寄せ
厳選された素材だけで作られた、ケンズカフェ東京の「特撰ガトーショコラ」
一度は食べてみたいガトーショコラとして有名な「KEN'S CAFE TOKYO」の 特撰ガトーショコラ。 先日、遅ればせながら初めて戴くことができました。 手のひ…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
男性必見!ホワイトデーにおすすめ!香港スイーツ「糖朝」のハート型エッグタルト
東京はスイーツの宝庫!世界中のスイーツが大集合していて、手に入らないものは無いというほどです。過去には様々なスイーツのブームが起こりましたが、アジア…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
絶妙なコンビネーション!甘さ際立つ極上“塩スイーツ”
塩キャラメルや塩バニラアイスなど、ここ何年かで話題を集めている“塩スイーツ”。その甘じょっぱい味わいが甘党さんはもちろん、甘いものが苦手な人でも飽き…
ippin編集部のお取り寄せ
ホワイトデーの準備はOK?さりげなく差をつけるスイートなキャンディー&キャラメル
バレンタインが終わると男性たちが毎年気になるホワイトデー。もらうのが嬉しい反面、お返しに頭を悩ませる人も多いですよね。今回はスイーツに詳しくないけ…
ippin編集部のお取り寄せ
ホワイトデーにもおすすめ!【ジョージスチュアートティー】
わたしは毎朝コーヒーをいただくのが日課です。朝シャキッとスイッチが入る感じですね。 コーヒーも好きなのですが、午後は紅茶をいただくのが好き。仕事で…
管理栄養士・料理家
柴田真希
ネコ好きに悪い人はいない?!善人に喜ばれる猫モチーフの手土産6選
2月22日は猫の日。お察しの通り、猫の鳴き声のにゃん、にゃんと日本語の2、2の語呂合わせにちなんで名づけられたそうです。そんな日にぴったりな猫をモチーフ…
ippin編集部のお取り寄せ
素通りなんてできない!大阪限定の激烈かわいい肉球スティックパン
先日、大阪出張に行ったときでした。待ち合わせ場所へ向かう途中、思わず「ぎゃー!?」。素っ頓狂な声を駅構内で上げるワタクシ。叫び声の原因は、走りなが…
編集者・ライター
中田ぷう
「日本のキャビア」が日本初の発酵ふりかけとして登場!
「日本のキャビア」とも言える発酵食品があることを、皆様ご存知だろうか。その製造を許可されているメーカーは、石川県に現在約7社と少なく、その希少性が伺…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
寒い日に飲みたいご褒美おやつ!ラ・メゾン・デュ・ショコラのタス ドゥ ショコラ
寒い冬に味わう美味しい幸せといえば、濃厚なショコラドリンク。熱々のショコラ片手に真冬のパリを歩くのも良いですが、暖かいお部屋で飲むショコラドリンク…
美容ライター
前田紀至子
晩酌のおつまみにも!家での食事が俄然楽しみになるお漬物
冬はお漬物の美味しい季節です。今でこそ一年中作られていますが、もともとは野菜の採れない冬場にいただくものとして、人々の生活に根付いていた保存食。白い…
ippin編集部のお取り寄せ
特別な日に限らず、数字毎に特別なキャラメルを頂く幸せ【NUMBER SUGAR】
こんにちは。料理研究家/食アートコーディネーターの中村まりこです。 某有名ガイドブック調査員なみの味覚を持つ仲良しのグルメな友人から【NUMBER SUGAR】…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
広島安芸津町の海の幸に合わせた日本酒『海風土』
広島の安芸津町にある『今田酒造』さん。富久長で有名な酒蔵です。ここは女性の杜氏がいらっしゃり、きめ細やかな日本酒を楽しめます。そして今回は女性ならで…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
ほんのり香る香ばしさ!カラカラに乾いた喉に染み入る本当に旨いほうじ茶7選
麦茶よりも上品で、煎茶よりもなじみのあるお茶、ほうじ茶。夏に冷やして飲むのもいいですが、この季節の温かいほうじ茶は、心身共に安らぎます。ほうじ茶と…
ippin編集部のお取り寄せ
散策がてら立ち寄りたい!東京北部の粋なおみやげ【王子・巣鴨・池袋】
池袋、巣鴨、駒込、王子、十条、赤羽。聞いたことあるけど行ったことはない、あるいは名前さえ知らないという人も多い、23区北部の町です。近年では住みたい町…
ippin編集部のお取り寄せ
贅沢な時間と味わう日本の風情「国技館やきとり」
先日海外から遊びに来た友人たちと両国国技館にお相撲観戦に行って来ました。 お相撲は小さい頃おじいちゃんと一緒にテレビで観ていたくらいでしたが、やは…
クラシカルポップス歌手
北野里沙
知らないうちに食べてるかも!意外と食べ物に使われている「迷迭香」って知ってる?
迷迭香(マンネンロウ)とは、シソ科で強い芳香があり、ハーブとして利用されている、通称「ローズマリー」と呼ばれていて、ローズマリーの和名にあたります。…
ippin編集部のお取り寄せ