湯せんするだけ!自宅で楽しむ本格派の味が実現するお手軽レトルト
毎日自炊できれば良いとわかってはいても、ちょっと趣向を懲らした外食もしたいものです。しかし、自炊も外食もできないくらい忙しい時もありますよね。そうし…
湯せんするだけ!自宅で楽しむ本格派の味が実現するお手軽レトルト
毎日自炊できれば良いとわかってはいても、ちょっと趣向を懲らした外食もしたいものです。しかし、自炊も外食もできないくらい忙しい時もありますよね。そうし…
ippin編集部のお取り寄せ
ジューシー苺の甘い酸味が計算されつくされた!おいしいかわいい“いちごケーキ”
好きなケーキランキングでも常に上位をキープし続けるいちごのケーキ。ケーキ選びに迷ったときも、選んでおけばまず間違いない定番で王道の愛されスイーツです…
ippin編集部のお取り寄せ
浮世絵と名物!これぞ元祖の石部屋「安倍川もち」
浮世絵にも描かれた歴史ある名物をシリーズでご紹介します。第二回は東海道五十三次の19番目の宿場、府中(駿府とも呼ばれる/現在の静岡市葵区)の安倍川もち…
学芸員/栄養士
大森久美
意外と知ってそうで知られていない!?ジェラートとアイスクリームの違い
これからどんどん気温が高くなる季節には、冷たくておいしいジェラートやアイスクリームを食べたくなってしまいますよね、でも、ジェラートやアイスクリーム…
ippin編集部のお取り寄せ
糀パワーでおいしく、健康に!老舗が作る「糀味ドレッシング」と「あまざけの素」
中国山地を源流とする豊かで清らかな水と蒜山高原からの寒冷な気候で古来「うまさけの国」とよばれた美作の地で、明治21年(1888年)「酢屋」として米酢を造…
イラストレーター
藤井敬士
西都太宰府より届く琥珀色の本格麦焼酎「夢想仙楽」
九州のお土産で頂いたこちらのお酒。円筒形のかわいい化粧箱を見た瞬間に一目惚れ!!ほんのり春を感じられる頃になったら頂こうと、まだかまだかと我が家で熟…
クラシカルポップス歌手
北野里沙
益子焼の若手作家『遠藤太郎』さんの器で食事が数倍美味しくなる方法
器を楽しむと料理の楽しさも倍増します。私は和陶器がとても好きなので窯元を訪れ購入することが多いのですが、今回は『遠藤太郎さん』の益子焼の素敵な器に魅…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
あんぱん好きのツボを押す!あらゆるツボに対応できる絶品あんぱん
みなさんは『あんぱんの日』というものがあるのをご存知でしょうか?花見に行幸した明治天皇へあんぱんが献上されたのが由来で、それ以来4/4があんぱんの…
ippin編集部のお取り寄せ
熟練のマカロニエが届けるこだわりの食感!想いを伝える私だけの「六本木マカロン」
今月よりippinのキュレーターとなりましたフリーパティシエの向井聡美です。現在は企業のお菓子に関するレシピ開発や、製菓学校などの講師を務めています。新…
フリーパティシエ
向井聡美
パーティーシーンの主役!本格骨付きハニーベイクド・ハム(R)
今回ご紹介させていただく、このハニーベイクド・ハム(R)、実はパーティーで話題のマストアイテム。参加者はまず、見た目のインパクト、ボリューム感満載の…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
これを知らずして料理を語るなかれ!あると安心する基本のさしすせそ
春は進学・就職などで新生活をスタートする時期。ワクワクの新生活には、インテリアなどを新調するように、せっかくなのでこの機会に料理を美味しくするため…
ippin編集部のお取り寄せ
【お花見】ワインもいいけど、今年の主役はビールとフランス産チーズに決まり!
カマンベールや青かびチーズ……と個性的なナチュラルチーズに合わせるのは赤ワインというのが一般的ですが、「ビール」に合わせることで気が付かなかったチー…
ippin編集部のお取り寄せ
季節限定!後味さっぱり!桜漂う白バルサミコソースに浮かぶ「桜杏仁豆腐」
美しい桜の開花とともに食べたくなるのが、桜スイーツです!これまでに色々な桜のスイーツやお料理を食べてまいりましたが、どこにもないオリジナルな桜杏仁豆…
オリーブオイルテイスター
米原ゆかり
来客用のお茶請けにおすすめ!大事なお客様の訪問に対応できるおもてなしお菓子
ご家庭へお客様がいらっしゃる場合、おもてなしできる素敵なお茶菓子を用意したいですよね。もしかしたら召し上がらないかもしれませんが、可愛いお菓子はテー…
ippin編集部のお取り寄せ
味噌蔵に行って初めてわかった味噌造りへのこだわり。ヤマキ醸造の玄米味噌「御用蔵」
先日機会があって直接ヤマキ醸造さんに伺い、味噌蔵の見学もさせていただきました。沢山の味噌が入った樽桶は圧巻!
薬膳料理研究家・東洋美食薬膳協会代表
谷口ももよ
あの名店から独立した才能溢れるパティシエが作る、独創的な洋菓子たち
知る人ぞ知る洋菓子の名店でその技を磨き、名店の技術や食材の選び方を取り入れながら、独自の感性で洋菓子を作り続けるパティシエがいます。今回は、そんなパ…
ippin編集部のお取り寄せ
【おめでとう!】入学祝い・入園祝いに!お子様も楽しいお祝いスイーツ
入学・入園のおめでたい時期には、お祝い事のギフトでスイーツを選ばれる方もいらっしゃると思います。しかし、綺麗に包装されていたりギフトにぴったりなスイ…
ippin編集部のお取り寄せ
色も形もかわいい、新潟発伝統菓子の進化形「YUCALI」
幼少のころは、ちゃぶ台の上にはいつも季節の漬物やみかん、お茶道具の側にはお煎餅や吹き寄せなど、何かしらのお茶うけになるお菓子や、果物がありました。 …
料理写真家
今清水隆宏
やめられない、とまらない!定番のあのお菓子が高級仕様に!かっぱえびせん「匠海」
飛行機に乗るたび気になっていた、贅沢なかっぱえびせん。CAから「おいしい!」との噂を聞きつけ、購入してみることに。
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
日本人なら和菓子!心に残る結婚式の引菓子
結婚式に贈る引き菓子は何にしようか、本当に悩みますよね。出席してくださったゲストに感謝の気持ちをこめて、喜ばれるものを贈りたい、そんな気持ちを伝えた…
ippin編集部のお取り寄せ