「世界一のオリーブオイルを持っていく!」と、友人が持ってきたオリーブオイル
先日我が家でホームパーティーをしたときの事。友人が「世界一のオリーブオイルを持っていく!」と言って、持ってきてくれたのがきっかけで、このオリーブオイ…
「世界一のオリーブオイルを持っていく!」と、友人が持ってきたオリーブオイル
先日我が家でホームパーティーをしたときの事。友人が「世界一のオリーブオイルを持っていく!」と言って、持ってきてくれたのがきっかけで、このオリーブオイ…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
これ1本あれば普段の食卓がワンランクアップするスペインのオリーブオイル
私がパンを焼くにも、料理を作るにも欠かせないのがオリーブオイル。 ちまたにはたくさんのオリーブオイルがありますね。産地もランクもいろいろ。 いろん…
料理家
吉永麻衣子
二子玉川「マヨルカ」の知る人ぞ知る黄金のフレンチトースト「トリハ」
1日450個売れる「エンサイマーダ」があまりにも有名なマヨルカ(Mallorca)。オープン当初よりテレビや雑誌で話題はつきず、焼き上がり時間にあわせて来店し…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
"アーモンドの女王"と呼ばれるスペイン産のマルコナ・アーモンドの贅沢おつまみ!
マルコナという品種のアーモンドをご存知ですか?平たく丸みをおびた形で、豊かな風味と深い味わいは他のアーモンドと比べ別格。"アーモンドの女王"と呼ばれ、…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
今だけのお楽しみ、新鮮オリーブオイルはナムプラーと相性ぴったり!
毎年注文している井上誠耕園さんが扱うオリーブオイル。今年も待っていました!スペイン産のエキストラヴァージン緑果絞りが今年も発売されました。 絞りた…
タイ料理研究家
長澤恵
可愛いだけじゃない!スペイン・アンダルシア産の早摘み実力派「冷燻オリーブオイル」
クリスマスをはじめとした年末のイベントが続く季節となると、プレゼントとして喜ばれる、特別な一品への情報収集にも余念がないですよね。 いつもの食卓や…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
スペイン王室ご用達!マヨルカ島の伝統菓子「エンサイマーダ」in二子玉川
2015年春に二子玉川にある二子玉川ライズ・テラスマーケットに日本初上陸したスペインの老舗グルメストア「マヨルカ」。1931年に創業して以来、スペイン・マド…
エグゼクティブセクレタリー
風見幸代
使い方いろいろ!チョコレート風味のVieruのフレーバーオリーブオイル
甘い上質なチョコレートの香り。色、味はオリーブオイルそのものです。 ビンの蓋を開けると一瞬にしてチョコレートの香りが広がり、このまま食べてしまいた…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
OLIVE JAPAN2015で最優秀賞!有機栽培オリーブの100%ジュース
オリーブオイルソムリエの資格を取得してから、お店やレストラン等でオリーブオイルの風味やら味やらを無意識に確認してしまう自分がいます。味わいがやわらか…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
魚屋が惚れ込んだ「魚介に合うエキストラ・ヴァージン・オリーブオイル」
2015年4月、幻のエキストラ・ヴァージン・オリーブオイル「モンサセル」がついに日本に上陸しました。人口200人に満たない、スペインの小さな村「ラ・ビスバル…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
上級者向け!フルーティーなアンダルシア産EX.ヴァージンオリーブオイル
今回は、スペインのアンダルシア地方・セビージャ在住でオリーブオイルの専門家である「ライフスタイル・リサーチャー(http://lifestyle.tenace.co.jp/)」田…
プロデューサー
小祝誉士夫
ワインで巡るスペイン・サイクル・ロードレース「ブエルタ・ア・エスパーニャ」
日本ではあまりポピュラーとはいえないけれど、そのお国だったり、世界的には超のつくメジャースポーツというのは結構あります。代表的なもののひとつが、サイ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
暑い夏にティーバッグで手軽にはちみつ入りスペインティー「テ・コンミエル」
スペイン・バルセロナより、はちみつ入りスペインティー「テ・コンミエル」をご紹介します。はちみつの風味をつけた紅茶はちらほら見かけるようになりましたが…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
スペインのベンチャーが作った新世代のジン
ざっと15年前、まだサラリーマンだった私は、日本で流通するブランドにそのブランドの実力に合わせて偏差値を付けて評価するというプロジェクトに打ち込んでい…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
意外にカンタン!自宅で「本格スペイン料理」を作るちょっとした秘訣
空前のバルブームで、いまやフレンチ、イタリアンと並んで人気料理となったスペイン料理。食べに行くのは好きだけど、お家で作るのは至難の技?いえいえ、そ…
ippin編集部のお取り寄せ
白く輝くクリスタル状の塩 ミネラル豊富なイビサソルト
地中海で水が最も綺麗と言われるイビサ島。その自然保護地域の塩田で作られる天然塩は、辛みがなくまろやか。新鮮な野菜にそのまま振りかけるのも◎ 焼いた…
旅ガール/トラベルライター
石井サユリ
有名シェフの御用達 リゾート地マヨルカ島の琥珀色の塩は和食に使える
スペイン本土から南東にあたる位置、地中海にぽっかり浮かぶマヨルカ島。美しい砂浜やビーチが点在し、スペイン本土はもちろん、イギリスやドイツからも多く…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
スイートシェリーに口付け 梅雨時の休日の午後に安らぎを
シェリー。スペインでは、ビノ・デ・へレス。スペイン、アンダルシアはカディス県の一部で作られた酒精強化ワインしか名乗れないその名前は、大航海時代には夢…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
バルセロナ生まれのアート・キャンディー『papabubble(パパブブレ)』
カラフルな小粒のキャンディーの断面には様々なフルーツの絵柄がデザインされている。なんだか見ているだけで楽しい気分になってくる。魅力はおしゃれな外見だ…
ダイニングプランナー
梅津貴宏
野菜も果物もとびきり美味しい料理に変身させる、魔法のビネガー
ちょうど一年前の今頃でしょうか?日頃よりお世話になっているシェフのお店へ伺った折、いただいたサラダに感動し「このドレッシングは何!?」と大騒ぎしてし…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ