「うに」味でビールや日本酒が自然と進む山本海苔店のおつまみ海苔
日本橋室町に本社を置く山本海苔店。その創業は1849年、嘉永年間のことです。そんな150年超えの老舗海苔店は、今や広く一般的な「味付け海苔」発祥の店と言…
「うに」味でビールや日本酒が自然と進む山本海苔店のおつまみ海苔
日本橋室町に本社を置く山本海苔店。その創業は1849年、嘉永年間のことです。そんな150年超えの老舗海苔店は、今や広く一般的な「味付け海苔」発祥の店と言…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
和風バーニャカウダ!?野菜がいくらでもいただける「なめ味噌」のススメ。
ここ数年、新鮮な野菜をシンプルにいただける「バーニャカウダ」が人気ですが、我が国古来の「なめ味噌」も忘れてはいけません。「なめ味噌」とは金山寺味噌…
料理写真家
今清水隆宏
ホリデーシーズンにお役立ちフォアグラエスカロップ
これからのホリデーシーズンに欠かせないお役立ち食材が、ルージュ社の冷凍「フォアグラ・ド・カナールエスカロップ」。ルージュ社はフォアグラの世界一の取り…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
日常の食卓を美味しく飾るサバの塩辛を使った調味料3種
皆さん! 島根県は世帯当たりの鯖の消費量が1位だってご存知ですか。その島根県よりまだ発売されてまもない新商品、美味しい鯖の塩辛を使った調味料3種をご紹…
ライター、ブロガー、島根県親善大使
西村愛
噛む程に口の中に奥深い味わいが広がる、濱納豆
先日、愛知県岡崎市に行った帰り、豊橋駅のホームで乗換の新幹線を待つ間、駅のホームの売店で見つけました。“奈良時代から伝わる濱納豆”という文字に惹か…
貴乃花部屋 女将
花田景子
閉じる