金沢の老舗造り酒屋が醸す本物の味「福みりん」

金沢の老舗造り酒屋が醸す本物の味「福みりん」

記事詳細


味醂は滋養溢れるお米のリキュール

金沢の老舗造り酒屋が醸す本物の味「福みりん」

米麹、もち米、米焼酎。この3つの素材のみで造られるものが本物の味醂です。アルコールを13〜14度含み、江戸時代の頃には「甘いお酒」として通常の清酒よりも高級なお酒として飲用されていました。やがて甘味料として料理に使われるようになり、戦後には採算や生産性を重視した工業的製法で、その他の材料を加えて造られた様々なタイプの「味醂のようなもの」が広く出回るようになりました。

 

本物の味醂の証しはラベルに「本味醂」と書かれていること、そして先に述べたように米由来の3つの原材料だけで造られていること。伝統的な製法で造られた本物の味醂は穏やかな甘味と、複雑な熟成味を備えた、とてもふくよかな味わいがします。

 

味醂の味の特徴である甘味は100%天然。何かを抽出、精製、凝縮させたものではなく、米麹の酵素が米のデンプンをゆっくりじっくりと糖に変えてゆく事で生まれるありのままの甘味です。そして麹が醸し出す様々な栄養も溶け込んでいますから、まさに百薬の長と言うにふさわしい滋養に富んだ美酒なのです。

 

金沢が誇る老舗造り酒屋の福光屋が造る「三年熟成 純米本味醂 福みりん」は厳選した原料を使用し、自家製米焼酎で仕込み、三年以上熟成させた本格派。柔らかい甘味、上品で華やかな香り、豊かに広がる余韻……これはもう、上質な米のリキュールです!

 

この贅沢な本味醂、まずはぜひそのまま味わって頂きたい。ショットグラスに入れてストレートで、氷を浮かべてオンザロックで、炭酸で割って爽やかに。レモン果汁を加えたり、ハーブを漬け込んだり、様々なアレンジを考えるのも楽しいですね。鍋に入れて煮詰めると甘味が凝縮され、シュガーフリーのヘルシーなシロップとしてスイーツに使えます。もちろん料理にも大活躍。肉や魚の臭み消しになるので、フランベして香り付けやソースづくりなど、和食だけでなく洋食にも大活躍です。

 

自然が醸し出す豊かな味わいにぜひ触れて下さい。

 

本物を知る事は、人生において何よりの幸せだと思います。

※掲載情報は 2017/05/10 時点のものとなります。

  • 9
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
金沢の老舗造り酒屋が醸す本物の味「福みりん」
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

小紺有花

糀料理研究家/ワインエキスパート

小紺有花

家族の健康の為に始めた糀の発酵食の研究。知れば知るほどそれは世の中全ての人達に必要な物だと気づきました。
毎日の食事のひと口ひと口が私達の心と身体を造り、暮らしを彩り、人生をかたち造ってゆくのです。
糀の発酵食はより良い食生活を手軽に、気軽に、楽しく実践する為の最良のツールです。
食のグローバル化により日本人の日本食離れが進む中、古来より日本の食文化と健康を支えてきた伝統の発酵食を次世代に伝えるべく、現代人のライフスタイルや食の嗜好にマッチする糀の使い方を提案し、新しい糀食文化の創造を目指しています。
発酵調味料をたくみに使った手軽で簡単に作れるオリジナルレシピが好評。
商品開発、カフェメニュープロデュースや料理ワークショップや講演会、食育セミナーなど食に関わる様々な活動を全国・海外で展開。
テレビや雑誌などでも活躍。
著書4冊。
 「卵、乳製品、白砂糖なし。塩麹&甘酒で作る、麹のおいしいスイーツレシピ」
 「塩麹のおつまみとおかず」
 「しょうゆ麹でもっとおいしい日々のごはん」以上3冊 河出書房新社
 「麹、甘酒、自然食材を使った減糖レシピ」日東書院

次へ

前へ