記事詳細
日本の桜を架け橋にイタリアの白バルサミコ酢が蜂蜜とともに優美なソースとなった絶品杏仁豆腐
美しい桜の開花とともに食べたくなるのが、桜スイーツです!これまでに色々な桜のスイーツやお料理を食べてまいりましたが、どこにもないオリジナルな桜杏仁豆腐、「桜と白バルサミコソースの杏仁豆腐」を見つけました!
バルサミコ酢と杏仁豆腐?いったいどんなお味でしょう?
桜の塩漬けの風味と少しの塩味が白バルサミコ酢に溶け込み、蜂蜜の甘さもプラスされ、おいしいソースがカップの中に完成されます。そのソースに浸されたミルキーな杏仁豆腐は、口に入れた瞬間に頭が幸せな混乱を起こすほどの美味しさ!
いったい今自分はどの国に今いるのかしら、という不思議な気持ちになり、日本、イタリア、中国、三国の美食が融合した贅沢なおいしさに目覚め、「なんて上品な杏仁豆腐なのでしょう!」とじわじわと幸せを実感します。
はんなりとした桜の優しい香りと塩味、蜂蜜のまろやかな甘み、5年樽で熟成された白バルサミコ酢の旨みあふれる酸味。様々な味覚を刺激する満足感のあるスイーツになっています。
杏仁豆腐は寒天で緩すぎず固すぎず、ちょうどよい固まり具合です。最近の洋風化しすぎた緩すぎる杏仁豆腐とも、甘いシロップに缶詰のフルーツとともにひし形にカットされている普通すぎる、そっけない杏仁豆腐とも違い、何とも程よい硬さとミルキー加減、そして杏仁の香りも強すぎず、食べやすく、どこにもない白バルサミコのソースがおしゃれでちょうどよい硬さと見事な味に仕上がっています。
ソースと一緒に食べ進めると、美味しくってあっという間に食べ終わってしまいます。まだ残っているソースを“グイッ”と飲み干すと、再び幸せな気持ちに。決して酸っぱくはありません。まろやかな酸味のバルサミコ酢のおかげで、後味はすっきり、さっぱりしており、男性も好む酸味と甘さとコクのある旨みではないでしょうか。あ~本当においしい!
この不思議な満足感と、どこにもない美味しさは、おそらく約5年間に渡って木の樽の中で熟成された白バルサミコから来ると考えています。白バルサミコ酢は食材の色を邪魔することもなく、食材に酸味だけでなく旨みを与えてくれる不思議な力を持ち合わせている究極のスローフードであり発酵食品です。どんなお料理にも一振りするだけでおいしくなる魔法の調味料です。
こちらの杏仁豆腐を作っている小洞天さんは、シュウマイを醤油ではなくバルサミコ酢で食べることをお客様にお薦めされていますが、今回は白バルサミコをデザートに使用して大変おしゃれな杏仁豆腐を味わうことができました。
桜が咲く頃は、バルサミコソースの杏仁豆腐がショウケースの中にシュウマイとともに並んでいます。3月25日(土)より販売されていますのでぜひお花見気分で召し上がってみてはいかがでしょうか?桜が咲く前は、季節の苺を白バルサミコ酢と蜂蜜でマリネしたソースの杏仁豆腐が並んでいました。桜のあとも、白バルサミコ酢とどの食材が合わせれているのか、今からワクワクがとまりません。季節ごとに季節を感じられる白バルサミコソースの杏仁豆腐を味わえるなんてとても素敵ですね。
こんなおしゃれな杏仁豆腐は、きっと手土産にしても喜ばれること間違いなく、いろんなスイーツを食べつくしてきたグルメな方をも唸らせること間違いなし!スプレータイプの白バルサミコ酢も一緒に販売されていますので、より白バルサミコ酢の香りを感じたい方は、杏仁豆腐にもシュシュツとして食べるとさらに美味しいこと間違いなしですし、白バルサミコ酢を一緒にお贈りしたらこの上もなくも喜ばれる、手土産になるでしょう!
このおしゃれな白バルサミコソースの桜の杏仁豆腐が販売されているのは、日本橋小洞天の三越銀座店。こちらでしか味わえない、銀座店ならでは限定スイーツです。地下2階にある日本橋小洞天さんの売り場を、ぜひ季節ごとにのぞいてみてください。店長の滝口さんが、季節ごとに美しくコーディネートしたショーケースに季節の杏仁豆腐をディスプレして笑顔でお出迎え下さいますよ
※(シュウマイと白バルサミコ酢に関しては、筆者が一度記事にしています。こちらを読んでみてください。https://ippin.gnavi.co.jp/article-8501/)
※掲載情報は 2017/04/03 時点のものとなります。
- 6
キュレーター情報
オリーブオイルテイスター
米原ゆかり
国際線客室乗務員として世界各国を訪問。退職後はその経験をもとに、岡山の自宅サロンにて独自の料理やお菓子、お茶のアレンジを生み出し、食を通じて異文化を紹介することに専念。その後、衣食住すべてのプロトコールを伝授するため、プリンセスプロトコールマナースクールを開講。お料理を通じてわかりやすくマナー(思いやりの気持ち)を伝授することに専念。
ホテルとのコラボレーションセミナーを立ち上げたり、大学食文化学科にて外国の食文化やマナーに関する非常勤講師、企業向けのセミナーも多数経験。テレビやラジオのお料理やマナーのコーナーに講師としての出演も多数。2013年より東京に拠点を移し、イタリアでの料理修業、オリーブオイルの鑑定士になるためのトレーニングを行い、2015年世田谷桜新町に本当においしく体に良いものだけを集めた輸入食材店 カーサ・アンジェリーナを開店。東京、岡山の2拠点で食のプロとして本物だけを発信中。<オリーブオイルに関する資格>O.N.A.O.O.オリーブオイルテイスティング適性能力認定 日本オリーブオイルテイスター協会会員
O.N.A.O.O.オリーブオイルテイスター機構会員