魚のうま味をギュッと凝縮!ごはんのオカワリがとまらなくなる「銀座伴助」の干物

魚のうま味をギュッと凝縮!ごはんのオカワリがとまらなくなる「銀座伴助」の干物

記事詳細


秘伝のタレと極めた熟成法で極上の干物に

幼少の頃、我が家の食卓には焼き魚が頻繁に登場しました。台所からチリチリと魚の焼ける音がしてくるとワクワクしたものです。ハンバーグよりも焼き魚が好き!そんな子供でした。その影響かはわかりませんが、大人になった今でも「魚の食べ方がキレイ」と、母親に褒められます。

魚のうま味をギュッと凝縮!ごはんのオカワリがとまらなくなる「銀座伴助」の干物

今、我が家の食卓にあがっている焼き魚は、創業63年を誇る干物ブランド「伴助」の干物の詰め合わせ。以前にご紹介した「八海山酒粕ジェラートアイス(https://ippin.gnavi.co.jp/article-8891/)」 の販売もしていて、「銀座伴助」の店舗や通信販売で購入することができます。

 

また、店舗内の飲食スペースでも干物が提供されているので、買い物途中の食事にも便利なんですよ。この干物は、サバ、シマホッケ、銀タラ、赤魚、4種類の魚の切り身干しを詰め合わせたもので、どれを最初に食べようか選ぶのが楽しくなっちゃう。

 

お気に入りのポイントは、日本や東南アジアで多用されている魚醤をはじめ、ホタテエキスなどを隠し味に使った「秘伝のタレ」に漬け込んでいること。魚のうま味エキスたっぷりの魚醤は、漬け込み液としてもぴったりで風味も良く、魚との相性は抜群です。

魚のうま味をギュッと凝縮!ごはんのオカワリがとまらなくなる「銀座伴助」の干物

左から サバ、シマホッケ、銀タラ、赤魚。

 

生の切り身と違い、干物は乾燥させることでうま味がさらに凝縮されます。

 

乾燥の工程で“2段階高温熟成法”という特殊な製法を採用しているのが、干物を更においしく仕上げるポイント、とのこと。緩やかな高温で干物の表面に膜を作ってから、さらに冷風で締め、再び高温の強い風をあてているそうです。こうすることで身の部分の保湿効果を高めてうま味を凝縮。魚の表面をパリッとさせて、ツヤのあるあめ色の干物に仕上げているんですって!

魚のうま味をギュッと凝縮!ごはんのオカワリがとまらなくなる「銀座伴助」の干物

特にお気に入りの「銀タラの切り身干し」。

 

食べてみると、思わずうなずけるうま味と食感です。切り身は厚みがあり、食べ応えも抜群。おいしいおかずに出会うと、ごはんがすすんで困っちゃう。おかずとしてはもちろん、お茶漬けの具材としても魚のうま味をしっかり感じられて、お酒を飲んだ後の締めにもぴったりでした。

 

通信販売では干物は冷凍で届くので、自宅でいつでも楽しむことができます。また、贈呈品としても喜ばれるでしょう。

 

おいしい干物で、家族の団欒である食卓を囲んでみませんか?

 

干物の詰め合わせAセット
価格:税抜き3500円

※掲載情報は 2017/03/30 時点のものとなります。

  • 4
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
魚のうま味をギュッと凝縮!ごはんのオカワリがとまらなくなる「銀座伴助」の干物
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

伊能すみ子

アジアンフードディレクター

伊能すみ子

アジアンフードディレクター/1級フードアナリスト 舞台制作や民放気象番組ディレクターを経て、食の世界へ。調理師専門学校で調理、食文化を学びながら、食の専門家であるフードアナリストとして活動を開始。メディアを中心に飲食情報の提案やアジア各国料理の執筆、講演、講師、レシピ制作などを行う。     
「ASEAN食のコンシェルジュ」、「タイフードコンシェルジュ」、「カンボジア旅のリポーター」などの肩書を持ち、食と旅の提案も手がける。年に数回、アジア諸国を巡り、屋台料理から最新トレンドまで、現地体験を専門webサイトにて多数掲載。書籍『専門店が教える スパイスの基本』(PHP研究所)では、レシピを担当。日本にいながらも他のアジア諸国のおいしい料理を楽しめるような、環境作りを目指す。

次へ

前へ