
記事詳細
今年一年を振り返って、改めて「ありがとう」と伝えたい人はだれですか?お世話になったあの人へ、お歳暮で感謝の気持ちを伝えませんか?
昔は会社の上司や仲人さんへ贈るものというイメージのお歳暮でしたが、今では「ありがとう」の気持ちを伝えるツールとして用いられることが多くなりました。贈る相手も、友達、親戚など自由なスタイルへと変化してきています。お歳暮は「一年の締めくくり」という意味合いもあるので、しっかり気持ちが伝えられます。新年に顔を合わす機会がある、という場合は、お年賀もおススメです。また、お歳暮を頂いたら、お年賀でお相手の気持ちに応えましょう。お歳暮やお年賀は、こちらの気持ちを伝えられること、受け取ったお相手が嬉しいと感じる品であることの二つを重視したいですね。どちらも叶う、お歳暮やお年賀におススメな商品を5つご紹介します。
1:金賞受賞!カラフルな、おいしいお米で気持ちを伝える技


贈り物は、中味はもちろん、袋を開けたときの感動も重要ですよね。十二単は開けて感動、食べて笑顔のサプライズギフトです。“おもてなしセレクション”金賞受賞、五つ星お米マイスターが吟味した、おいしいお米を12色の華やかな風呂敷に詰め込んだ「十二単 満開」。選ばれる理由のひとつは、開ける楽しさを12回味わえること。その上、おいしいお米なら嬉しさも12倍です!贈るお相手、用途によって、箱色を変えられるので、お歳暮としても、お年賀としても、丁寧に気持ちを伝えられること間違いなしです。
2:グルメの気持ちをくすぐる!?100%無添加ジュース


おいしいお店をよく知っているグルメな方への贈り物は、とにかく悩むものです。そんなお相手に贈り物をするなら、ずばり、これ!「10」の約束から生まれた、自然のちからと素材の美味しさが、ぎゅっとつまった美しいみかんジュース、その名も「10(テン)」。だれがつくったかまでわかる100%無添加の安心なみかんジュースなら、食にこだわるあの人も、きっとうならせられるはず。3品種のジュース飲み比べセットというのが、またまたグルメな心をくすぐるはずです。みかんといえども奥が深いと満足してくれること間違いなしの逸品です。包装もとってもお洒落。デザインがスタイリッシュで特別感が漂います。熨斗紙をつける場合には「ほどいて何度でも結べる」という意味をもつ「蝶結び」を選択しましょう。
3:おいしさ折り紙付き、博多明太子「あごおとし」


遠方で手渡しができないお相手にこそインターネットの出番です。全国各地のおいしいものを選べるからこそ、惑わされず確かなものを贈りたいですね。プロが認めた辛子明太子「博多あごおとし」なら農林水産大臣賞を受賞した折り紙付きです。名前の「あごおとし」は、あごが落ちるほど旨い!という意味でつけられたものだそうです。原料となる卵は、オホーツク、ベーリング海で水揚げされたスケトウダラ。水揚げ後は船上ですぐに目利きが真子だけを厳選し、新鮮なまま工場へ届けられます。この素早い作業が辛いだけではない、卵本来の旨みが生かされた辛子明太子を生み出すのです。口に入れた瞬間に広がる卵の風味、そして数秒後のじわっとくる辛味、この絶妙なタイミングは本当にあごが落ちるかと思うほどの美味しさです。手渡しができないお相手には、感謝の気持ちや健康を祈る言葉など手紙に添えるのもいいでしょう。より一層丁寧な気持ちが伝えられますよ。
4:高級感も一緒にお届け、パリで絶賛の伝統菓子


お菓子なら迷わず本格派を!フランスのフィガロ誌にて「パリの美味しいフィナンシェ」ランキング1位を獲得した「HUGO & VICTOR(ユーゴ アンド ヴィクトール)」の人気商品「フィナンシェ」!外はサクッと、中はしっとり柔らかい、甘さ控えめな焼き菓子です。バターとアーモンドが口の中に香る伝統レシピのナチュール、ココアパウダーのほろ苦さが絶妙なショコラ、蜂蜜に清涼感のある茶葉の香りがベストマッチなルイボスと、味の違う3種類のフィナンシェが、お菓子とは思えぬほどお洒落で高級感のあるギフトボックスに入っています。インターネットで注文する場合でもメッセージカードが添えられます。味だけでなく、見た目の美しさにもこだわって、センスが光る、満足度の高い贈り物にしたいですね。お菓子は日持ちもするので、新年の顔合わせにお年賀としてわたすことも可能です。お年賀の時期は、正月三が日から松の内といわれる関東では7日、地域によっては15日頃までをいいますが、それを過ぎても表書きを「寒中見舞い」とすれば同じように気持ちが伝えられます。
5:上質な時間を贈る、冬ならではの丁寧なビール


ビールは夏に喜ばれるものと思っている人が多いのではないでしょうか?ドイツのシュナイダー・ヴァイス醸造所のアヴェンティヌス・アイスボックは、寒い時期に作られるちょっと特別なビールです。ビールを氷結させて水分を取り除く作業を何度も繰り返し、風味を損なうことなく濃縮させた、アルコール度数が高めのビールで、夏に好まれる喉越しが爽快なものとは対照的に、香りを楽しみ一口ずつ味わう、まるでワインの様な芳醇な香りのビールです。こんなにも優雅で贅沢なビールを贈れば、味わいだけでなく「上質な時間」の贈り物となるでしょう。お歳暮を贈る時期は12月上旬から20日頃までが一般的で、遅くてもクリスマスには届くようにしましょう。イベントの多い時期ですので、ちょっと特別なビールはきっと重宝されるはずです。
※掲載情報は 2016/12/15 時点のものとなります。
- 8

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。