記事詳細
紹介している商品
濃厚な味わい、滑らかなテクスチャーでヴィーガンと思えない驚きの美味しさ!
1977年の創業以来、職人の手仕事による製造を守り続けるフランスのチョコレートブランド「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」。
M.O.F.(フランス国家最優秀職人章)称号を持ち、シェフ・パティシエ・ショコラティエとしてクリエーションの総指揮を執るニコラ・クロワゾー氏は、ナチュラルさを追求して研究を続け、メゾンの象徴的なフルーツ風味のガナッシュを動物性のものを一切使用せず、植物性バージョンに創り上げました。
口に含むとこれまで同様に滑らかなとろけるテクスチャーにフルーティーな味わいが印象的。
私は、今まで様々なヴィーガンのチョコレートを食べてきましたが、こんなに滑らかなテクスチャーで濃厚な味わいのものは初めてで、「これがヴィーガン?」と思うくらい衝撃の美味しさです。
この美味しさの秘密は、フルーツの濃厚な味わいを際立たせ、アガベシロップとメープルシロップで甘みを加え、ヘーゼルナッツオイルでクリーミーな口溶けを出し、チコリの繊維で構造を支えているそうです。
通常チョコレートの風味に影響を与えるクリームやバターから解放されたことで、チョコレート本来の力強さがいっそう伸びやかに表現されています。
どこまでもフルーティーで洗練された新しいコレクション「ガナッシュ ビーガン」
フレーバーは、カシス風味の「カシス ノアール ヴェガン」、オレンジ風味の「シベルタ ヴェガン」、レモン風味の「アンダルシア ヴェガン」、パッションフルーツ風味の「マラクジャ ヴェガン」、フランボワーズ風味の「サルバドール ヴェガン」の5種類。
カシス ノアール ヴェガン
単なるカシスの味わいだけにとどまらない、自由奔放さを併せ持ったダークガナッシュ。カシスの蕾のハーブティーに浸したブルゴーニュ産カシスが、ダークフルーツの味わいを存分に伝え、口の中いっぱいに広がるフローラルなノートが舌を喜ばせます。
シベルタ ヴェガン
オレンジとチョコレートの繊細な組み合せが、この果実本来の自然な味わいを引き出します。これ以上ないほどに洗練された味わいのニュアンスの中で、オレンジの魅力を堪能できるダークガナッシュ。オレンジの爽やかなフレーバーがチョコレートと合わさり、ビタミン感溢れる優しい味わいが広がります。
アンダルシア ヴェガン
フルーティさと酸味が絶妙なバランスの理想的なレモンは、生き生きとフレッシュで弾けるようで、まったく苦味を感じさせない味わい。そんなレモンのおいしさを余すところなく表現したダークガナッシュアンダルシアは、まろやかで繊細な味わいの中にハイトーンの力強さのあるチョコレート。
マラクジャ ヴェガン
パッションフルーツで香り付けし、ココナッツミルク入りのチョコレートでひねりを利かせたこのダークガナッシュは、パッションフルーツのフレッシュな風味が弾けます。とびきりリッチで女性らしく、甘さを抑えた味わいが、爽やかさと酸味、まろやかさを演出します。
サルバドール ヴェガン
フランボワーズピュレを用いたこのダークガナッシュは、まさにピュアなフルーツとショコラとの強い結びつきを讃えるレシピで、フランボワーズが持つ繊細さを見事に浮かび上がらせます。ダークチョコレートの苦味の利いたアタックが果実の甘酸っぱさを引き立て、チョコレートと合わさったフランボワーズのまろやかな余韻が⾧く続きます。
パッケージには、リボン以外は100%リサイクル可能なギフトボックスを使用し、ショッパーはポリエステル製の持ち手を廃止し、環境にも配慮されています。
とっても美味しくて身体にも環境にも優しい「ガナッシュ ビーガン」は、自分へのご褒美やギフトにも最適です。
こちらの新作コレクションは、2021年9月2日よりラ・メゾン・デュ・ショコラ各店舗およびオンラインブティックにて販売されています。
店舗では各種1粒から購入できるそうです。
是非、この機会に驚きの味わいのヴィーガンチョコレートを試してみてはいかがでしょうか。
※掲載情報は 2021/09/07 時点のものとなります。
- 2
キュレーター情報
料理研究家
石松利佳子
「身体の中から美しく」をコンセプトに、マクロビオティック×薬膳×スーパーフードを融合させた植物性100%の料理教室「Salon de R」を主宰。
病気をきっかけに食事を見直し、“身体は自分が食べた物でできている”と実感。外食は楽しみつつも自宅での食事をマクロビオティックに変えて身体が元気になったことから、「食と健康」について興味を持つ。その後は、中国の医学理論に基づいた薬膳を学び、季節や体質、心と身体のつながりなど、その人の状態によって食べるべきものが変わることを知り、料理教室だけでなく薬膳の理論が学べる資格取得講座をスタート。
その他、ワインスクールや短大での講師、豆腐マイスター認定講座、WEB・雑誌にてコラム執筆やレシピ紹介、企業へのレシピ提供や商品開発なども手掛ける。