ご紹介した商品はこちら
ご紹介した商品はこちら
【酒×食 究極のペアリングおせち】-ご縁- <日本酒2本×生おせち全9…
商品詳細を見る
2020年、外出にはマスクが欠かせなくなったり、流行語大賞が「三密」になったりなど、新型コロナウイルスの影響を大きく受けた一年になりましたね。
中でも、飲食店との関わり方が変わった、という方は非常に多いと思います。ご自宅での料理の頻度が増した一方で、外食の頻度が少なくなった方や、その分テイクアウトやお取り寄せを楽しむようになったという方も増えたのではないでしょうか。
レストランのお取り寄せ、家では作れないようなお店の料理が味わえてとっても楽しいし嬉しいのですが、「お料理はレストランと同じ味でも、どんな飲み物を合わせたらいいかわからない」「レストランで飲むお気に入りのお酒がどこで買えるのかわからない」という悩みもありますよね。
そんな方にぜひおすすめしたいのが、12月から販売がスタートした、夢のペアリングセットです。
舞台は大阪。季節の素材をふんだんに使用した土鍋ごはんが評判の、創作和食の名店「木古里」。こちらのオーナーであり、料理長として腕をふるう古芝氏は、数々の名店で修業を積んだ、この道27年のベテランです。
そんな古芝氏がほれ込んでいる日本酒が、島根県出雲市・板倉酒造が造る「天隠(てんおん)」。板倉酒造は昔ながらの吟醸造りを行い、通常の何倍もの手間と時間をかけて日本酒を造っています。名前通り、飲んだ方の心が穏やかになるような、料理に寄り添う日本酒。古芝氏は、そんな「天穏」との相性をとことん追求して献立を作り上げていきました。
板倉酒造の小島杜氏に天穏の造り方を学ぶところから始まり、オードブルの試作、そして蔵の中での試食会。蔵人総出でお酒と料理の相性について議論し合い、数ある天穏ブランドの中から最終的に2本まで絞り込み、今回のセットを作り上げたそうです。
まず一つが「齋香(さけ)」。
島根県の誇る酒米として知る人ぞ知る「佐香錦(さかにしき)」を使用しており、ふんわりとした甘い香りに酸を感じます。口に含むと、スッと旨みが舌に乗り、酸がじわじわと広がっていく感じ。ビターな余韻も感じられます。
続いて「無窮天穏(むきゅうてんおん)」。
こちらは「齋香」よりも濃厚な甘さ、香りを感じました。それでいてなめらかに、するすると喉を通っていきます。樽の香りがきいた重ための白ワインがお好きな方はきっとお好みだと思います。私もとても好きな味でした。
この2本の日本酒に合わせるのが、「木古里」の9種のオードブル。
こちら、古芝氏から板倉酒造さんへの愛を感じるラインナップなんです。
出雲牛に宍道湖のしじみ、石見ポーク、十六島(うっぷるい)のり、山陰のベニズワイガニや鰆など、島根の食材をふんだんに取り入れた献立になっています。さらに、味付けには齋香や無窮天穏、そして酒粕も使用し、お酒と料理の相性の良さをとことん追求して仕上げてあります。
こちらのオードブル、お酒と一緒に楽しむために作られただけあって、味付けはしっかりと濃い目の仕立て。それでいて素材の旨みをぐっと引き出す、絶妙なバランスです。いくらはお酒がきいた味付けになっていたり、鰆やクリームチーズにも酒粕がきいていたりと大人の味付けなので、お子様やお酒が苦手な方と召し上がる際には注意してくださいね。
すべてがコンパクトなお料理かと思いきや、鰆の酒粕焼きはボリューム満点。天穏の酒粕と白味噌につけた酒粕焼き、どうしてこんなに美味しく、お酒と合うのだろうと思い聞いてみたら、仕上げに無窮天穏と齋香を一刷毛塗っているんだとか! 和食の料理人ならではの細やかな仕事ぶりに脱帽です。
すべてのお料理が2本の日本酒のどちらと合わせるか迷ってしまう方もいらっしゃると思います。どちらもよく合いますよ……! と、大雑把な私はつい言ってしまいますが、HPに料理とお酒のペアリングについて記載されています。天穏についても詳しく紹介がされていますので、ぜひチェックしてみてください。
こちらのオードブルは冷蔵便で、お酒は常温便で届きます。別々に届く可能性があるので、注文された方はご注意を!
そして、小さいことなのですが、私がとても嬉しかったのは、お箸が三膳ついていたこと。二人前のオードブルやおせちは、お箸は通常二膳ですが、こちらには三膳ついていたので取り箸に使えました。このご時世ならではの細やかな配慮が嬉しかったです。
こちらのペアリングセットは、おせちはもちろん、今後も通年で販売予定とのこと。
飲食店の味をお酒とともに楽しみたい方や、お酒が好きな方への贈り物、ご自分へのご褒美やお祝い、おもてなしなど、様々な行事を彩る「食」として、皆さまとのご縁がつながりますように。
※掲載情報は 2020/12/06 時点のものとなります。
管理栄養士
松田智華
東京育ちの30代。
とくに「調味料」が得意分野で、これまでに試食してきた調味料の数はなんと2000種以上にも。
管理栄養士の資格を活かし、安心安全な食を提供するために各方面で活動中。
共著での書籍の出版、雑誌への寄稿やテレビ出演など、メディアにも多数登場しています。
好きな食べものはパイナップル、カレー、グラタン。
各地をお散歩中に見つけたおいしいものや、魅惑のお取り寄せグルメやギフトをはじめ、キッチンに立つのが楽しくなるアイテムについても発信していきます。