
記事詳細
紹介している商品
玉ねぎの産地として有名な淡路島のハンバーガーの秘密
鳴門海峡の渦潮が見たくて訪れた淡路島で出逢ったのが、こちらのハンバーガー。地元の方に教えていただいたのですが、ご当地バーガーの日本一を決めるイベント「全国ご当地バーガーグランプリ」で1位、2位を受賞したバーガーが食べられるというので、渦潮を眺めた後に頂いて来ました。

お店の前には、長蛇の列が。どうやら、ソフトクリームも人気のようで入り口が2ヵ所に別れていました。一方はハンバーガーの注文窓口、もう片方はソフトクリーム用窓口という具合です。

私が選んだのは2014年に2位に輝いた「あわじ島オニオングラタンバーガー」。なんと、オニオンチップや、オニオンフォンデュなど、5つの味わいで楽しめる玉ねぎが使用されているのです! インパクトがあったのは、やはりメインとなるオニオンカツ。揚げることで玉ねぎの甘さがより強く感じられ、サクサクとした食感に、淡路鶏、淡路島牛乳を使ったオニオングラタンソースが相まってあっという間に食べてしまいました。

全国ご当地バーガーグランプリとは?
全国に鳥取県をPRするために発足した「とっとりバーガーフェスタ実行委員会」が主催する大会で、2009年度にスタート。官民の連携のもと日本最大規模のご当地バーガーの祭典が企画・実施されたもの。こうした取り組みで全国の食が盛り上がって欲しいという願いが込められているようです。

「その場所に行かないと食べられない」というだけでも価値がある。そして、美味しい。そんな感動を一緒に体験するために訪れてみるのも、楽しいかもしれませんね。
参考:
とっとりバーガーフェスタ「全国ご当地バーガーグランプリ」
http://www.tottori-bf.jp
※掲載情報は 2017/11/22 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
株式会社リコラボ 代表取締役
一般社団法人 ブルーミング・マム 代表理事
1976年生まれ。新宿区在住。長野県長野市出身。2児の母。
テレビ信州(日テレ系)出身 フリーアナウンサー。
グルメや旅行を通じて全国の美味しいものや素敵な場所の紹介をするサイト 食リコ〜Lico's Foods〜(http://licolabo.life/food/)と、リコ旅〜Serendipity〜(http://licolabo.life/tabi)を運営。
現在、ブルマムアカデミー 〜ママだからこそ、花開く人生の法則〜の代表として、母親のライフスタイルの提案、起業支援、生き方についてのスクールを経営している。
母親起業・コーチング・再就職支援・女性活躍支援・発達障害・コミュニケーションを軸にした内容。
・登録商標 魅話力(みわりょく)
・ワイン検定 シルバークラス
・フードアナリスト
・温泉ソムリエ