ワインを通じて、もっと「知る」、「感じる」ブラジルの多様な魅力
カナダ、アルゼンチン、アメリカはニューヨーク。これまでも南北アメリカ大陸の、「だからこのワインに注目したい」を紹介してきましたが、今回は、ブラジル・…
ワインを通じて、もっと「知る」、「感じる」ブラジルの多様な魅力
カナダ、アルゼンチン、アメリカはニューヨーク。これまでも南北アメリカ大陸の、「だからこのワインに注目したい」を紹介してきましたが、今回は、ブラジル・…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
ドッコイショー、ドッコイショ! 竿燈まつりで高ぶる秋田で見つけた粒選り土産
国の重要無形民俗文化財にも指定されている『秋田竿燈まつり』。今年も8月3日~6日の日程で、秋田市内の竿燈大通り舞台に行われます。“ドッコイショー、ドッ…
ippin編集部のお取り寄せ
岡山駅で迷わずサッと買える!「さんすて岡山」の夏にうれしい岡山土産3選
さんすて岡山(サンステーションテラス岡山)はJR岡山駅・駅地下に展開する商業施設で、岡山名産のお土産店をはじめ、スイーツや飲食喫茶等、人気のお店が集結…
ippin編集部のお取り寄せ
山芋、カボチャ、白菜!?10種の野菜入り、まろやか精進だし醤油
「精進だし醤油」というネーミング。 「あれ、醤油ってもともと精進ですよね?」と思ったのですが、そうですね!!ダシはカツオや煮干しもありますよね。こ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
唐揚げが七変化!?ちょい足しで信じられないほど美味しくなる魔法の調味料5選
お弁当、おつまみ、ごはんのおかずに大人気の唐揚げ。ジューシーなお肉にカリカリの衣はみんな大好き♪そのままいただいてもおいしい唐揚げですが、ちょい足し…
ippin編集部のお取り寄せ
守り続けたい、純国産なたね100%の油「まごどさ」
「窓を開けてくださいませんか」、東京からご案内するお客様を車にのせると、よく言われる言葉です。車のにおいがひどいのかなと思っていましたが(笑)、どう…
株式会社門崎格之進 代表取締役
千葉祐士(熟成肉おじさん)
8月の運気をあげるラッキーフード!あなたの運気を回復するパワーフードとは!
東京・神田明神。この神社は、江戸の鬼門を守る「江戸総鎮守」と呼ばれています。この神社では、珍しいお菓子が売られています。 それは「御神紋チョコレー…
ippin編集部のお取り寄せ
インパクトと高級感一挙両得!宮崎土産はキャビアンクッキーに決まり
マンゴーや日向夏などおいしい果物が豊富なことで知られている宮崎ですが、実は世界三大珍味のひとつであるキャビアも宮崎の特産品。なかでももっとも勢いがあ…
美容ライター
前田紀至子
福岡空港で迷わずサッと買える!1度食べたらリピートしたくなるお土産7選
九州出身者でなくても日本全国から愛される都市、福岡。九州だけでなく、他県と比較しても福岡だけは悪い噂を聞いたことが無いのは誰もが”良い街”認めてい…
ippin編集部のお取り寄せ
上品なキャラメルとほのかな塩味。夏の味覚を引き立てる「フルール・ド・キャラメル」
夏の季節にピッタリな鮮やかなブルーのボトルが、ハッと目を惹きます。 ご紹介するのは、Fleur de Caramel au Sel de Guerande ゲランドの塩入り キャラメル…
料理家/フードアナリスト/ライター
三神さやか
お菓子業界の中では敵は無し!抜群の安定感を誇るビスケット!
お菓子業界では最近困ったことがあるんです……。それは、売れているものに似せて作っただけの他人のふんどしで相撲を取るような商品が非常に多いことです。 …
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
大阪に行ったらコレは買うべし!お土産にピッタリな美味でお日持ちする和菓子5選
かつて全国各地から様々な食材が集まり≪天下の台所≫と評された大阪。豊かな食文化が形成されてきた大阪は、現在も「くいだおれの街」として有名です。お土産…
ippin編集部のお取り寄せ
成城の人々に愛されてきた和菓子屋「あんや」の季節のおこわと和菓子
最近は、お土産や差し入れを頂く機会が増えてきました。講師として地方や海外に呼ばれた時には、それぞれの地域のお土産をいただきますし、作品作りをするた…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
死ぬまでに一度は泊まってみたい!食べなきゃ損するホテルメイドの手土産
定期的にママ友会や女子会をする方をはじめ、ホームパーティをする時のおもてなし、また参加させていただく時の手土産に迷ったり、マンネリ化してしまったりと…
ippin編集部のお取り寄せ
タカラジェンヌにも大人気!クラシック音楽を聴いて育つ牛の生乳を使ったヨーグルト
宝塚在住の私がおすすめする、地元で話題のレアなヨーグルト。【たからづか牛乳】のヨーグルトに使われるのはなんと、クラシック音楽を聴いて育つ牛の生乳なん…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
海を知り尽くす久米島の海洋深層水開発が作る海ブドウがすごい!
こんにちは。是友麻希です。 久米島で、ものすごい海ブドウを見つけました!! すごい!!何かすごいって、今までの人生で食べた海ブドウの中で一番おいし…
魚料理研究家
是友麻希
【夏限定】SNS投稿にも映える!思わず持ち歩きたくなる「スイカキャンディ」
日本には金太郎飴のように、切っても切っても同じ絵柄が表れるかわいらしい細工飴がありますね。でも、幼い頃は「小さな飴にどうやって絵を描いているの?」…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
水菓子って何?意外と知らない人が多い今が旬の水菓子5選
ご存知のとおり、「水菓子」とは果物のこと。暑さ厳しい季節には「水菓子」と書くほうが涼しげですよね。羊羹などを指して水菓子と言っても一般的には通じます…
ippin編集部のお取り寄せ
オランダの街並みを眺めながら味わう鰻は格別!土用の丑の日の鰻重・鰻寿司
全国的な知名度を誇る九州・長崎のハウステンボス。オランダの街並みを再現した異国情緒溢れるエリアには、遊び尽くせないほどの充実したアクティビティが揃う…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
伊勢志摩サミットのディナーでも採用!厳寒期の酒造りにこだわる日本酒「半蔵」
三重県伊賀市上野、高品質な酒米を産み出す豊かな田園地帯。 「半蔵」を手がける大田酒造は、この地で125年に渡り、伊賀産酒米を原料に、毎年厳寒期のみの…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ