松山道後の料理旅館「栴檀」が半世紀の感謝を白檀に
愛媛松山道後温泉。そこから東へ程なく四国霊場五十一番札所「石手寺」の弘法大師を左手に臨みながら進み、一本裏路地に入るとすぐ、喧騒を離れる岩堰のほと…
松山道後の料理旅館「栴檀」が半世紀の感謝を白檀に
愛媛松山道後温泉。そこから東へ程なく四国霊場五十一番札所「石手寺」の弘法大師を左手に臨みながら進み、一本裏路地に入るとすぐ、喧騒を離れる岩堰のほと…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
愛媛県宇和島市吉田町発信!ストレート果汁100%ぽんかんジュース!
愛媛の西南部は、ここ宇和島市をはじめ八幡浜市の海岸部を中心として「オレンジベルト」とも呼ばれ、温暖な気候に、地勢は起伏の多い傾斜地で太陽に照らされ、…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
創業寛永12年(1635年)朝廷・将軍も絶賛!「五色そうめん」
寛永12年(1635年)創業の「ザ・愛媛の贈答品」の一つと言える老舗「五色そうめん森川」。厳選した小麦粉を使用し、時間をかけて低温熟成させて、じっくりと乾燥…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
愛媛最西端、佐田岬で誕生した「誰もが笑顔になる究極の愛媛スイーツ」
四国最西端、日本一細長い佐田岬で、地元でとれた食材と六十余年守る製法と新たな試みで地元にこよなく愛される、『田村菓子舗』。「うちは和菓子やなんよ」…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
真珠の一大産地、宇和島「真珠貝(あこや貝)のオイルコンフィ」が美味!
真珠生産量日本一の愛媛県宇和島市。その宇和島市の下灘漁協の女性たちで、2015年に設立した、株式会社あこやひめ。宇和島の活気と魅力を全国に発信したい!…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
イエローカラーにウキウキの春!今すぐ食べたくなるフルーツ「美生柑」
スーパーマーケットや専門店で色鮮やかなフルーツを見ていると元気になりますね。季節によって様々なフルーツが登場しますが、出荷期間の短いフルーツもあるの…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
骨まで柔らかい!頭から食べられる!大洲肱川で育った、あまごの甘露煮
愛媛県大洲市肱川上流。清流の女王と呼ばれるアメノウオ(あまご)を、育成から製品化まで一貫して行っているのが宿泊施設『あまごの里』だ。生け簀に肱川の水…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
誰かに贈りたくなる!歴史とアイディアが融合して誕生した「MIMA RICE」
愛媛県といえば柑橘!というイメージが強いと思うが、実はお米も美味しい。特に、宇和島市三間町の「三間米」は四国でも名高いブランド米だ。歴史を紐解くと、…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
愛媛ブランドの爽やかなみかんスィーツ!
今回紹介させて頂くのは、日本有数のみかんの産地、愛媛県で50年以上続く柑橘を栽培している農家さんが、丹精込めて作った柑橘類を使った自然の恵みたっぷりの…
料理研究家
売間良子
甘じょっぱい愛媛の新調味料「塩みかん」
少し前に塩レモンが流行り、今でも家庭で手作り調味料としてお料理に使っている人も多いと思います。 今回紹介するのは、塩レモンならぬ塩みかん。 こちらは…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
みかん王国愛媛で、明治39年から100年受け継がれる柑橘のしずく。
柑橘王国愛媛で、歴史があって尚且つアグレッシブに柑橘を全国発信している農家といえば!まず一番に私の心に浮かぶのが、寺尾果樹園だ。四国中央市土居町にあ…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
市場には、ほぼ出回らない!年間800本しか生産しない希少な純米にごり酒「風の里」
酒処といえば「新潟」「長野」などが有名だが、実は愛媛県にも40を超える酒蔵があり、隠れた酒処だ。「全国新酒鑑評会」でも多くの蔵元が金賞を受賞するなど、…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
県外の愛媛県民に朗報!フジ観光の「八幡浜ちゃんぽん」がお取り寄せ可能に!
私の胃袋をつかんで離さない「八幡浜ちゃんぽん」を、お店に来なくてもご家庭で味わえる夢のような逸品をご紹介!
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
無添加調理の優しいジャコ天は天然素材の箱入り娘
ジャコ天。とはいえ奥が深く、素材そのものと塩のみ。「練り」だけでここまでできる素晴らしい逸品がございましたのでご紹介いたします。 そろそろ熱燗も美…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
ブームにトドメを刺す! 青いレモンの島のレモンソルト
私は、タイ料理で全国47都道府県のご当地の食を紹介することで、日本とタイを食でつなぐ活動を展開しています。その活動は、各都道府県別にテーマを定め順次進…
ヤムヤムソウルスープキッチン代表理事
西田誠治