静岡の定番お菓子さくら棒から三島土産が誕生
麩菓子。最近の子供たちは麩菓子なんて知っているのかな。私が知っている麩菓子と言ったら駄菓子屋さんでくじを引いてゲットするもので、10cmちょっとぐらい…
FoodWatchJapan 編集長
北海道函館市生まれ。1988年中央大学文学部卒業。レストランビジネスを志していたはずが、レストランビジネスに役立つ本を作る仕事にのめり込む。柴田書店「月刊食堂」編集者、日経BP社「日経レストラン」記者、日経BPコンサルティングのブランド評価プロジェクト「ブランド・ジャパン」プロジェクト責任者、農業技術通信社「農業経営者」副編集長等を経て、フリーランスのライター・編集者として独立。2010年10月株式会社香雪社を設立し、農業・食品・外食にたずさわるプロ向けの情報サイト「Food Watch Japan」をスタート。著書に「入門 日本の七十二侯と旬の食」(洋泉社)、「食品業界のしくみ」「外食業界のしくみ」(ともにナツメ社)、「農業成功マニュアル―『農家になる!』夢を現実に」(翔泳社)、「創発する営業」(共著、丸善出版)、「創発するマーケティング」(共著、日経BPコンサルティング)など。
全37件
静岡の定番お菓子さくら棒から三島土産が誕生
麩菓子。最近の子供たちは麩菓子なんて知っているのかな。私が知っている麩菓子と言ったら駄菓子屋さんでくじを引いてゲットするもので、10cmちょっとぐらい…
ヘーゼルナッツとチョコ味がたまらないスプレッド「nutella」
映画評論家のrightwideさんが「リトル・フォレスト 夏・秋」(2014)のことを紹介する原稿を書いてくれて、その入稿作業をしたときです、私が「nutella」な…
松前漬の主役はするめだとしみじみわかる味わい、龍野屋の松前漬
松前漬はご存知ですよね。醤油漬の数の子ギラギラの間に昆布とするめの千切りがまとわりついているイメージでしょう。キットになっているものも売っていて、…
「甘酒は食べ物です」米の食感とすっきりした甘さが魅力の黒米の甘酒
「マーボー豆腐は飲み物です。」は若槻千夏さんが以前やっていたブログのタイトル。最近は「カレーは飲み物。」なんてお店も登場してびっくりしていたところで…
明治時代の北海道で生まれた「月寒あんぱん」
札幌方面では昔から有名な定番おやつの一つらしいのですが、私が「月寒あんぱん」を知ったのは5年ほど前。「またまた出ました“ご当地あんぱん”か」と思った…
雪の下で糖度を増したにんじんのおいしさ
にんじんは地域によっても作期が違いますが、だいたいは春から初夏に種をまいて秋に収穫することが多いものです。しかし、東北地方には雪が降るまで収穫しない…
正しく知ってほしい『遺伝子組換え大豆使用』の美味しい乾燥納豆
納豆をアテにビールを飲んでいると痛風になるよ、とよく言われますが、本当かどうかは知りません。しかし、ビールや気軽な日本酒にこの乾燥納豆というのがけ…
米どころ新潟の食感がいい郷土食「にたてもち」
「あ、韓国のお餅『トック』だ」と思いました? どっこい、これは新潟県村上市の旧山北町一帯で昔から食べられていた郷土食「にたてもち」というものなのです…
はつらつとした酸味がうれしいアプリコットジャム
夜中にコーヒーを飲みながら原稿など書いていると、速効性の眠気覚ましを兼ねて甘いものが欲しくなるもの。そこで取り出したのが、先日友人がくれた「イムケラ…
九十九里産イワシで作った国産オイルサーディン
来週は節分。節分と言えば豆まきというと、最近はどうも古い話になってきているみたいで、世の中では太巻きを買って来て丸かじりする日になっているようです…
宮城生まれ北海道育ちのばろう牡蠣は酒蒸しがおすすめ
母のところへ毎年北海道から牡蠣を送ってくださる方がいて、毎度お相伴に与る。ありがとうございます。以前は厚岸産だったんだけれども、最近は「ばろう牡蠣」…
キッチンの不満をひとつ解決してくれたオイルスプレー
ささやかな自分へのお年玉にオイルスプレーを新調した。今まで使っていたのは全体が樹脂製で、それは軽くてよかったんだけれども、容器が不透明で中身が見え…
北海道の大地でじっくり育てたゆり根の深い味わい
ゆり根をいただきました。おせちは蒲鉾のいいやつとゆり根ばかり狙う口なので、この時期たいへんありがたい。以前、「入門 日本の七十二侯と旬の食」(洋泉社…
つがるリンゴを使ったシードル新酒
もうすぐクリスマス。クリスマスと言えば冬。冬と言えば、奮発して木箱で買い込んだ直後に贈り物でもらったりしたリンゴたちが、廊下の箱の中で「早く食べて…
名水と職人芸が育てるフレッシュ野菜
千葉県君津市のカズサの愛彩グループから野菜が届いた。年に4回詰め合わせを送ってもらう契約なんだけれども、毎回ダンボールに葉もの中心に野菜がどっさり。…
北海道産【ゆめちから】使用のルスツリゾートのパン
7月に北海道栗山町の勝部農場を訪ねた折、農場主の勝部征矢さんがお土産にくださった食パン。出来上がりを冷凍したもので、クーラーボックス入り。冷凍庫に…
軽井沢ツルヤブレンドの「丸山珈琲」
外食の情報収集で何かとお世話になっているIさんが、軽井沢の別荘に招待してくださって、これまた何かとお世話になっている皆さんと一緒に車でうかがった。待…