世界のキッチンから届くSMALLEST SOUP FACTORYの有機野菜スープ
Michel’ Classicのスープは種類も豊富。モロッコのごちそうスープやインドのスパイシースープ、フランスの伝統的なスープなど、本格的で美味しいのに濃縮タイ…
世界のキッチンから届くSMALLEST SOUP FACTORYの有機野菜スープ
Michel’ Classicのスープは種類も豊富。モロッコのごちそうスープやインドのスパイシースープ、フランスの伝統的なスープなど、本格的で美味しいのに濃縮タイ…
菓子研究家
宮沢うらら
野菜が好き!和菓子が好き!女心を刺激する野菜を使ったヘルシーな「野菜最中」
箱を開けると、最中の皮に載せられた美しい野菜のスライスに目を奪われます。さつまいもに黒胡麻と山椒の葉、そして、レンコン。野菜がそのままのった姿は、ち…
ExecutiveAssistant
矢野茉莉子
レア度高!まだ2カ所でしか買えない、「ブルトンヌ」の缶入りクッキー
仕事と仕事の間、時間が空いてしまったときは、デパートの地下に行き、うまいもんパトロールをしています。そんなときに見つけたのが、ビズキュイテリエ「ブル…
編集者・ライター
中田ぷう
松屋銀座限定!こだわりのミルフィユブランド「ミルフィユメゾン」のスペシャリテ
子供の頃から、特別なおやつだったミルフィユ。サクサクの生地とクリームのハーモニーに感激した気持ちは大人になった今も少しも変わりません。そんなミルフィ…
美容ライター
前田紀至子
驚きのとろとろ感!今、東京駅で一番長い行列が出来る「N.Y.キャラメルサンド」
東京駅で今こんなに長い行列ができているなんて、知りませんでした。行列の先にあったのが、「N.Y.キャラメルサンド」です。 先日千葉の銚子に撮影に行った…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
クリスマスだけではもったいない!冬季の手土産にぴったりな「パネットーネ」
出会ってしまいました!一日中食べていたい「パネットーネ」!少しカットしてパクリ……うーん我慢できない!もう一切れ!と、あと引く美味しさ! マウロ・…
オリーブオイルテイスター
米原ゆかり
甘みも味わい深い濃厚『北海道のコーンスープ』でHOTな冬越しを!
東京・外苑前に11月末にオープンした『ville marche(ヴィル マルシェ)』は、イオンが新たに手掛けたスーパーマーケット。 オーガニックの野菜を使ったサラ…
PRスペシャリスト
大澤美保
女性ウケする手土産スイーツ!リピ確実の筑紫樓の「アンニン豆腐」
僕が本日紹介するのは東京の銀座や丸ノ内、恵比寿、八重洲などに店舗を構えるフカヒレ料理の名店・筑紫樓の『アンニン豆腐』です。 仕事柄、女性と接する機…
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫
栗ラバーな私の最愛記録が更新!?巴裡 小川軒の「ふくませ栗」で新春を祝う!
みんな大好き小川軒のレイズン・ウィッチ。実は数軒ある小川軒さんはそれぞれ別経営で、レシピもお味も微妙に違うこと、ご存じでしたか?友人たちとよく、私…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
ベルギー老舗ショコラティエ「デルレイ」が作る、バニラを惜しみなく使用したサブレ
ベルギーのアントワープに本店を構えるショコラチエ「デルレイ」。アントワープは、昔からダイヤモンドの生産で有名な土地であるゆえ、ダイヤモンドをかたど…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
和菓子職人の技と知恵が光る!「千寿せんべい」の意外な誕生のきっかけとは?
創業1945年京和菓子處「鼓月」が、2016年12月9日「鼓月 麻布十番店」をオープンしました。都内では3店舗目となる路面店です。
フードジャーナリスト
里井真由美
乳化剤を使わず、伝統的な製法と原料にこだわったフェアトレード・チョコレート
今回紹介したいのは「フェアトレード」の原料で作られたチョコレートです。カカオ豆の産地では、仲介業者の買い叩きによる農家の貧困や児童労働などの問題が…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
柚子専門の新店「KAORU-KITO YUZU-」の「木頭柚子トリュフチョコ」
2016年9月16日、徳島県木頭産の香り高い「木頭柚子(きとうゆず)」を使用したスイーツ&グロッサリーが並ぶ柚子専門ショップ「KAORU-KITO YUZU-」が、渋谷ヒ…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
まるで天使の羽!伊勢丹新宿店限定のヨックモック「フルール・フルール」
皆大好きなヨックモックのクッキー。その人気は日本だけに留まらず、なんとドバイでも超人気菓子として、ギフトなどで重宝されているのだとか。そんなヨックモ…
美容ライター
前田紀至子
なんとも可愛い!ひとくちサイズの「中村屋」のモダン月餅
中国では縁起ものといわれ、お月見に一家円満と健康を願って丸い月餅を食べる習慣があり古くから親しまれているお菓子ですが、サイズが大きくてこってりしたあ…
フラワーデザイナー
花千代
しっとりのレベルが違う!日本トップパティシエが作る「PATH」のフィナンシェ
代々木公園駅の近くに2015年12月にオープンしたビストロ「PATH」。朝食とブランチによく出かけますが、お客さんが絶える事のない人気のお店です。「PATH」でパ…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
おめでたい席にも相応しい!上品な甘さの紅白クッキーセット「ルージュブラン」
ちょうど銀杏並木が綺麗に色づいた白金台のプラチナ通りに佇むお菓子屋さん、「レトルダムール」。 数々のキラキラした焼き菓子の中でも「リュースいちご」…
フリーアナウンサー
舟橋明恵
まさにビタミンCの宝箱!木頭柚子果汁を非加熱で新鮮なまま抽出した「一番しぼり」
徳島那賀町木頭地区産の日本一の柚子と呼ばれる「木頭柚子(きとうゆず)」 高級料亭やレストランで使われていたブランド柚子です。今までは、限られた場所で…
料理家/フードアナリスト/ライター
三神さやか
国内産素材の美味しさが活かされる銀座あけぼの「それぞれ」
サクッと歯切れのよい食感でもち米の旨みを感じるおかきです。その原料のもち米は国内産だけが使用されています。前回、「夏ゆず」を紹介した時にも書きました…
写真家/LIVING PHOTO 主宰
今道しげみ
バターって万能なのね~♪大好き干し柿が倍に美味しい柿衣
私は栗が大好き、とお仲間内で有名なのですが、実は柿ラバーでもあります。生のままいただ頂くのはもちろん、サラダや白和えに入れてお料理に、コンポートやピ…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子