
記事詳細
紹介している商品
いつもの料理が劇的に変わる!

先日、実家から「茅乃舎だし」が届きました。名前は知っていましたが、購入する機会がなかったので、早速スープを作ってみましたら、そのお味に感動を覚えました!改めて料理は出汁が決め手と実感することになりました。「茅乃舎だし」は、サッと使えるのにコクが深く、素材の旨みを一瞬で引き出すので、どんな簡単な料理を作っても、満足できる一品が出来上がります。「茅乃舎だし」は真昆布、鰹節、うるめいわし、焼きあごを粉末にしています。それぞれの素材はこだわりの国産のものを使用。

「茅乃舎だし」に感動したので、早速「野菜だし」と「鶏だし」も購入してみました。
「野菜だし」は、野菜5種のだしの甘みと旨みが出ていて、とてもやさしい味わい。いつもスープにして飲んでいます。「鶏だし」は、鶏がらスープのように癖がなくすっきりとした味わいなので、雑炊や卵スープ、鍋などに使うとしつこくなく、食べ飽きる事もありません。おいしい出汁があると、余計な調味料を使う必要もないので、健康的な生活を送る事ができると思います。
いつもの料理に物足りなさを感じたら「茅乃舎だし」で変化を付けてみるのもいいかもしれません。
※掲載情報は 2017/05/23 時点のものとなります。
- 9

キュレーター情報
クライアント サービス リーダー
八木佑梨
航空会社でのグランドスタッフとしての勤務を経た後、2012年2月より現在の外資系企業を中心とするサービス付レンタルオフィス「ディ・エグゼクティブ・センター・ジャパン株式会社(The Executive Centre Japan)」の正社員として勤務しています。ディ・エグゼクティブ・センター・ジャパン株式会社は、東京都内4箇所(渋谷・丸の内・溜池山王・六本木)にてサービスオフィスを運営している。クライアントの70%は外資系企業で、ビジネスレベルの英語力で日々様々な依頼をこなしていくスキルを持つ。現在は渋谷セルリアンタワーにおいてセンター責任者のクライアントサービスリーダーとして活躍中。常時100社以上の外資・日系企業の受付業務のみならず、各社の電話対応、翻訳、通訳、出張手配、面接手配、セミナーの司会進行など、多岐にわたる業務をこなす。今後も各社に頼られるバイリンガル秘書として、どの業界でもサポート可能な秘書を目指しています。