
記事詳細
タスマニア産プレミアム大麦が生み出す唯一無二のピュアウイスキー

オーストラリア本土の南に位置するタスマニア島。その面積は北海道よりもやや小さく、中央部にオッサ山という標高1600メートルを超える山があります。そのため、島の中央部は高地となり、降水量も比較的多いため、島には多く川や湖が存在し、豊かな水源を確保しています。タスマニアには世界遺産に登録されている自然のままの手つかずの原生地域が存在し、また、17の国立公園が指定されるなど、その豊かな自然環境は世界の中でも稀有な存在です。
そんな豊かな自然はウイスキー造りにとって重要な「水」にも大きな影響を与えています。
タスマニアでは、その澄んだ空気から「世界一雨水がきれいな場所」と言われています。近年、タスマニアにはその清らかな水資源を生かし、ウイスキー造りを行う小中規模の蒸留所が続々とオープンしています。

トップシェアの中でも最大級の規模を誇るのがHELLYERS ROAD(ヘリヤーズ・ロード)社です。ヘリヤーズ・ロード社は1999年に創業したタスマニアでは3番目に古い蒸留所です。その成り立ちはユニークで、タスマニアで乳業メーカーとして成功を収めていたBetta Milk(ベタ・ミルク)社がミルク工場に隣接する土地で単一栽培されていた大麦麦芽を使ったウイスキー事業に出資したのが始まりでした。現在日本を含む21カ国に輸出されています。

日本ではまだ知名度の低いタスマニア産ウイスキーですが、世界的なコンテストにも積極的に参加しその魅力は浸透しつつあります。今回は、来日したヘリヤーズ・ロード蒸留所マネージャーのマーク・リトラーさんから、日本のウイスキーファンの皆さんにヘリヤーズ・ロードの楽しみ方を教えていただきました。

タスマニア産ウイスキーの魅力に大きな影響を与えているひとつが、原料となるタスマニア産のプレミアム大麦です。タスマニアではもともとビールを醸造するための大麦作りがおこなわれていましたが、リトラーさんはそのビール造りを参考にしながら、一番「ビールが美味しい」と感じた大麦の品種を選んだそうです。タスマニアのプレミアム大麦は風味が豊か。その芳醇な香りはウイスキーの個性に大きく影響しています。

ヘリヤーズ・ロードでは、熟成させる樽についても、アメリカンオークやフレンチオーク、シェリー樽といったスタンダードな樽のほかに、タスマニア高地で栽培された高品質のピノ・ノワールを使い醸造する地元のワイナリーからピノ・ノワールのワイン樽を取り寄せ、後熟成を行うなど、タスマニアならではの力強く繊細な自然を余すところなく表現するような個性を打ち出すための工夫を随所に織り込んでいます。

1.ヘリヤーズ・ロード オリジナル 7年熟成
タスマニアウイスキーの個性を強く感じさせる大麦の香りがするテイスト、フレッシュで軽く優しい味わいでニューワールド・ウイスキーならではの挑戦的な仕上がり
2. ヘリヤーズ・ロード 10年
全体的にバターのようなコクが感じられ、丸みを帯びた滑らかさを感じる。その中でも微かな塩味やナッツのような香ばしさが増し力強さを感じる仕上がり。
3. ヘリヤーズ・ロード ピノ・ノワール フィニッシュ
パリのブラインドテイスティング2013 「ベスト・ニューワールド・ウイスキー」を受賞した世界的に高い評価を得ている一本。季節により期間は異なるがおよそ半年間というタスマニア産ピノ・ノワールの樽での熟成はカラントやベリーのような芳香とスパイシーな風味が楽しめる仕上がり。

日本では、東亜商事が発売元となり、現在、へリヤーズ・ロードの個性の異なる3種類のシングルモルトのピュアウイスキーを楽しむことができます。ニューワールドのウイスキーの中でも、特に勢いを増しているタスマニア産ウイスキー。現地の蒸留所を巡るツアーなども年々人気となっています。希少価値が高い今だからこそ、いち早く楽しみたい個性光るウイスキーです。
※掲載情報は 2017/04/05 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
オーストラリア大使館
オーストラリアには北部の熱帯から南部の温帯へと大陸を縦断して多様な気候があります。広大な土地と豊かな自然環境を生かして、畜肉、大麦、小麦、野菜や果物、チーズやバター、アイスクリーム、魚介類、菓子、ジュース、ビール、ワインなど生産しています。日本とは季節が真反対の為、時期によって日本国内で調達することが難しい産品も供給可能です。更に、日豪経済連携協定により肉やワインなど多くの産品の関税が撤廃もしくは削減されお求め安くなりました。特殊な地理的条件と豊富な原材料、食品の安全性や品質保証に関する厳格な基準や制度、高度な加工技術により、高品質な産品を世界各国へ安定供給してきたオーストラリアは、クリーンで安全な食料輸出国として認知され国際的に評価されています。また、多民族・異種文化が共存するオーストラリアには、それぞれのニーズに合った食品を幅広く供給する独特な基盤があります。食品認証制度・基準のHACCPやISOは勿論のこと、オーガニック、バイオダイナミック、コーシャーやハラールなど特定の条件を持つ製品にも対応し、最近では、グルテンフリー・アレルギーフリー食品や機能性食品なども多く生産しています。