
記事詳細
売り切れ必至!東京浅草の老舗パン屋さん「ペリカン」
おいしいものしか紹介したくないフードコーディネーター・料理研究家の三島葉子です。
みなさんはペリカンのパンを召し上がったことはありますか?食べたことがある方は、「ペリカン」と聞けば、「あ、また食べたい~」となるはず。
ペリカンは東京浅草にある昭和17年に創業された老舗のパン屋さんです。こちらのファンは多く、行列は当たり前のお店。そのメニューはシンプルで、食パン、山食、丸パン、ドッグパンとロールパンのみです。

中でもロールパンはすぐ売り切れてしまうそうですので、必ず予約をしていきましょう!
人気の秘密はなんといってもそのパンのおいしさ!ハード系のパンにはない、優しくもっちりした食感に、小麦のうまみと甘みが噛むほどに口の中に広がります。鼻に抜けるバターの香りに日本のパンっておいしいなと感じずにはいられません。
ロールパン以外も同様のおいしさですが、ちょっとした手土産や差し入れにはロールパンがおすすめ。そのままパクパクっと結構な大きさですが、おいしいので何個でも食べられてしまいます。

もちろん、トーストしてバターを挟んで召し上がっていただいても、それは格別な美味しさです。知っている方はもちろん、知らない方は食べるとじわじわ来るおいしさに感動間違いなし!
ペリカンのパン、ちょっとしたお土産や差し入れに、ぜひおすすめです!

ペリカン
〒111-0042 東京都台東区寿4-7-4
TEL: 03-3841-4686
営業時間 8:00~17:00(品切れの場合、閉店時間が早まることがあります。)
休業日:カレンダーどおり 日曜日・祝日・特別休業日(夏・年末・年始)
※掲載情報は 2017/02/21 時点のものとなります。
- 10

キュレーター情報
フードコーディネーター・料理研究家
三島葉子
コルドンブルーにてフランス料理を学び、その後ミシュラン星獲日本料理店 「味吉兆」清水義隆氏に師事。
現在は、雑誌・広告・メーカーのフードスタイリング、商品開発、食に関する企画のアドバイザーなど活動は多岐にわたる。ラジオパーソナリティーの経験の活かし、和食文化の大切さを日本そして海外にも発信。また、子どもの食育の分野にも力を注いでいる。調理師免許保有。
【最近の活動】
◇文化放送「編集長稲垣吾郎」出演
◇文化放送「くにまるジャパン」出演
◇文化放送「志の輔落語deデート」出演
◇東芝『 高島彩 おひさま彩りレシピ』レシピ監修&スタイリング
◇サッポロビール、カルビー、IDEA等、レシピ提供&フードスタイリング多数
◇食器メーカー「ノリタケ」スタイリング教室&三島葉子オリジナルセット販売
◇ベトナム現地にて和食クッキングプロデュース&講師
◇ナポリ現地レストラン『J-Japanese』にて和食イベント実施
◇スリランカ大統領夫人来日時の和食料理教室講師
◇モンゴル・ウランバートル和食店コンサルティング
◇フード専門学校講師
◇フードコラム執筆
◇FMラジオパーソナリティー