
記事詳細
紹介している商品
幻の純系アールスメロンを使った上品な甘さのメロンリキュール。

足守マスクメロンのリキュール。
初夏には蛍が舞う自然豊かな足守川のほとりにある明治3年創業の老舗「板野酒造本店」。歴史を感じる煙突が目を引きます。
昔ながらの道具を使い手作りにこだわった地酒の数々。その地酒と岡山の果物が一つになったリキュールが人気です。その一つが「足守マスクメロンのリキュール」。
岡山県が誇る足守メロンの1品種、純系アールスメロン(マスクメロン)で芳醇な香りととろけるような甘さが特徴です。
1本の苗に1個の果実だけをならせ、全国でも数少ないベンチ栽培で極限まで水を与えず、収穫までの水、温度、湿度等の管理が手作業で行われ、甘いメロンに丹精込めて育てられます。その収穫量の少なさから「幻のメロン」と呼ばれています。
その純系アールスメロンを板野酒造本店の地酒二面(ふたも)の最高級日本酒の大吟醸酒にブレンドして造った「足守マスクメロンリキュール」です。
上品な甘さとメロンの風味が味わえます。おしゃれなボトルはこれからのパーティーシーズンの贈り物にぴったり。ストレートでもソーダ割りでもお楽しいただけます。
板野酒造本店の直売処&セレクトショップ「上之蔵」。

岡山産の季節の果物や野菜を使った甘くてかわいいお酒。

猿のお酒。
もう一つは「猿のお酒」。桃太郎ゆかりの地、岡山県。その岡山県を代表する果物、清水白桃と県産の桃太郎トマトと板野酒造本店の地酒「二面(ふたも)」でつくった甘いリキュールです。
白桃のほのかな香り。果実と野菜の新感覚な味が楽しめます。夏はロックで、寒い冬にはホットでもオススメ。
かわいい形のボトルとネーミングで贈り物としても喜ばれそうです。
※掲載情報は 2016/11/30 時点のものとなります。
- 10

キュレーター情報
イラストレーター
藤井敬士
岡山県内で活動するイラストレーター。
観光系、飲食関係の仕事が得意。
2007年より全て手描きのイラストグルメブログ「岡山GOGOグルメ隊!!」を始める。
現在800以上の記事を制作。
「ふくろう出版」「ソウルノート」から2冊出版される。